2019-09-17

誰でも参加可!楽しい『十七夜盆踊り』@東大寺二月堂(奈良市)

誰でも参加可!楽しい『十七夜盆踊り』@東大寺二月堂(奈良市)

毎年9月17日に行われる、東大寺二月堂の『十七夜盆踊り』。二月堂下の広場で、河内音頭や江州音頭などが奏でられ、たくさんの人が輪になって盆踊りを踊ります。盆踊りは誰でも参加できますし、上手な人の真似をしていればそれほど難しいものではありません。私自身、何十年ぶりの盆踊りでしたが、とても楽しかったです!


毎年9月17日「関西の踊りじまい」です

「お水取り(修二会)」の法要で知られる、東大寺二月堂では、毎年9月17日に『十七夜盆踊り』が行われます。

毎月17日は観音様の縁日であり、旧暦8月17日は「十七夜(じゅうしちや)」と呼ばれ、お堂の周辺に万灯籠を配置し、法要が営まれます。そして、二月堂下の広場では、河内音頭や江州音頭の華やかな曲が奏でられ、たくさんの人が輪になって盆踊りを踊ります。

この「十七夜盆踊り」は、1993年に復興されたもので、奈良の「盆踊りの踊り納め」とも、「関西の踊りじまい」とも呼ばれます。


十七夜盆踊り@東大寺二月堂(奈良市)-01

2019年の東大寺二月堂の十七夜盆踊りが始まりました!普段は厳かな二月堂下ですが、この日ばかりは賑やかな音楽が奏でられ、特別な雰囲気です!

十七夜盆踊り@東大寺二月堂(奈良市)-02
東大寺二月堂前のお知らせボードには、9月17日の「十七夜」の予定が書かれていました。

・終日 万燈明点火
・18~21時 萬灯籠点火
・18時 法要勤修
・18~21時 盆踊り

十七夜盆踊り@東大寺二月堂(奈良市)-03
会場に貼り出してあった、十七夜盆踊りのタイムテーブル。5:50~9:00頃まで、さまざまな歌い手さんが入れ替わりながら続けられます。河内音頭に江州音頭、泉州音頭、鉄砲節など何パターンかあって、それぞれ踊りも違います

十七夜盆踊り@東大寺二月堂(奈良市)-04
浴衣や法被を着ているベテランの踊り手さん、特別な衣装で参加する方、普段着で参加する方、周りを囲む見物客やカメラマンなど、参加者のタイプもいろいろです

十七夜盆踊り@東大寺二月堂(奈良市)-05
四月堂前の広場と、櫓を囲んだ部分の2ヶ所で踊りの輪ができます。それぞれ少し振り付けが違ったりしていました。何らかの棲み分けがあるんでしょう


二月堂から見る盆踊りも美しいです

十七夜盆踊り@東大寺二月堂(奈良市)-06
東大寺二月堂からの夕景と、十七夜盆踊りの賑わい。まだ空が明るい時間帯から始まりますが、

十七夜盆踊り@東大寺二月堂(奈良市)-07
すぐに日は落ちていきます

十七夜盆踊り@東大寺二月堂(奈良市)-08
二月堂の石段には、さまざまな願いが書かれた萬灯籠が灯ります


十七夜盆踊りは誰でも参加できます

私自身は、盆踊りに参加した経験といえば、子どもの頃(40数年前!)以来のこと。ダンスの経験もありませんし、「みんな決められた同じ動きをする」という行為が苦手だったため、数年前まで盆踊りに行きたいとは思ったこともありませんでした。

しかし、40代も後半になったころから、「盆踊りって楽しそう!」と思い始めたのです!加齢って人を変えるんだと、我ながら不思議に思います(笑)




●【動画】河内音頭 松原 光司 東大寺二月堂 十七夜奉納盆踊り 18.09.17
YouTubeにアップロードされていた動画です(※私が撮影したものではありません)。エレキギターの音とともに、軽快な河内音頭が。踊りの雰囲気などもわかりやすいです

十七夜盆踊り@東大寺二月堂(奈良市)-09
そんな雰囲気の中、盆踊りの輪はどんどん大きくなっていきます

十七夜盆踊り@東大寺二月堂(奈良市)-10
数十年ぶりの盆踊りだった私たちですが、思い切って輪の中に加わってみました。最初は足の運びを覚えるだけで必死でしたが、やってみたらそれほど複雑ではありません。周りの上手な方を真似していると、手や足のさばき方なども少しずつ身についてきて、最後には少しは成長できたと思います!

十七夜盆踊り@東大寺二月堂(奈良市)-11
初心者すぎて定かではありませんが、踊りのパターンはこの日は4種類ほどだったと思います。普通の曲が反時計回りですが、1曲だけ逆向きの時計回りに進む曲があるのですが、この足の運びがかなり難しくて、他の方の邪魔になりそうだったので離脱しました。

逆に言えば、その曲以外は経験も知識もない私のような者(※関東圏の人間なので、河内音頭すらほとんど聞いたことがないんです)でも、楽しく参加できるということです。盆踊りに加わるのはなかなか勇気がいりますが、とっても楽しいですから、ぜひお試しあれ!


盆踊りは楽しい!来年も参加したい!

十七夜盆踊り@東大寺二月堂(奈良市)-13
会場には夜店も出店しています。そうめんやぜんざい、かき氷などがありましたが、この焼きたての「みたらし団子」(3本200円)が美味しかった!外は香ばしく、中はもっちり。来年も食べたいです!

十七夜盆踊り@東大寺二月堂(奈良市)-14
二月堂下の広場にある「東大寺絵馬堂茶屋」さんでは、さまざまな大福餅や大仏サイダーなどを販売していました(店内ではビールも飲めます)。盆踊りはお腹が空くので、お腹を満たしたり休憩しながら頑張りましょう

十七夜盆踊り@東大寺二月堂(奈良市)-15
盆踊りは21時頃まで。ラストに向かって盛り上がっていきます。初参加の私たちも、あまりの楽しさにほぼ最後まで踊っていました

十七夜盆踊り@東大寺二月堂(奈良市)-16
浴衣姿で優雅に踊る方も、普段着で参加している方も。海外からの旅行客らしき方も多かったです

十七夜盆踊り@東大寺二月堂(奈良市)-17
粋な着流しのおっちゃんたち。貫禄の踊りでとにかくかっこいいんです!また、踊りと衣装を合わせたチームでの参加があったり、コスプレで参加している人がいたり。スタイルはいろいろでした。ベテランの踊り手さんを目指して、私たちもまた参加したいです!

十七夜盆踊り@東大寺二月堂(奈良市)-18
盆踊りが終わった帰り道、東大寺大仏殿と回廊部分のライトアップも見られました。踊り疲れて程よい疲労感でした(笑)



■東大寺二月堂 十七夜盆踊り

HP: http://www.todaiji.or.jp/contents/function/09zyushitiya.html
日時:毎年9月17日 18:00~21:00頃
場所: 東大寺二月堂


■関連する記事






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ