2011-05-22

仏像も豊富!牡丹で有名な花の御寺『金剛寺』@五條市

仏像も豊富!牡丹で有名な花の御寺『金剛寺』@五條市

五條市野原に建つ『金剛寺』へお詣りしてきました。約2,000平方メートルという広大な「ぼたん園」が有名な花の御寺ですが、西国薬師巡礼の霊場になっており、意外なほど様々な種類の仏像も見られました。


平重盛公の創建、唐招提寺の長老の隠居寺

五條市を流れる吉野川のほとりに建つ『金剛寺』。

今から800年ほど前、平安朝の小松内大臣「平重盛公」の創建と伝えられています。また、奈良時代末の772年、光仁天皇を呪詛したとして皇后を廃された「井上内親王(いがみないしんのう)」(Wikipedia)と、その子の他戸親王(おさべしんのう)が大和国宇智郡に流され、その怨霊を祀る宮寺という役割も果たしたそうです。

さらに面白いのは、江戸末期から明治時代にかけては、西ノ京の「唐招提寺」の長老が隠居する寺となっていたのだとか。山門前に「唐招提寺長老の隠居寺」という石碑が建っていました。


金剛寺@五條市-01

吉野川のほとり、五條市野原に建つ『金剛寺』。1173年の創建と伝えられ、「関西花の寺二十五ヵ所」の第二十三番霊場となるなど、花(特に牡丹)のお寺としても知られています。また、変わったところでは、江戸末期頃から唐招提寺の長老が隠居するお寺となっていたのだとか


落ち着いた佇まいの藁葺き屋根の庫裡

金剛寺の境内図を見ると、庫裡・本堂・護摩堂・位牌堂・観音堂というお堂の名前が見られますが、これらは全て棟続きとなっていて、一つの大きな建物として機能してます。

藁葺き屋根の趣きのある建物が「庫裡」で、ここは長テーブルが置かれた座敷のようになっています。その奥の本堂から護摩堂、位牌堂、観音堂と、様々な仏像が入り乱れた、ちょっとした宝庫になっていました!

ご本尊は、藤原時代の「薬師如来像」。大きな光背を背負った美しく力強い仏さまで、日光・月光菩薩と、十二神将を従えています。この他にも、鎌倉時代の阿弥陀さまがいらっしゃったり、美しい地蔵尊、象に横乗りした文殊菩薩像など、失礼な言い方ですが、雑多な仏さまが集まっていて、見どころたっぷりでした。

仏像のお寺としてはそれほど有名ではありませんが、この方面に来た際にはぜひお詣りしてみてください。


金剛寺@五條市-02

山門をくぐると、すぐに庫裡・本堂・護摩堂・位牌堂・観音堂などがひとつづきになった建物が続きます。風情があるいい佇まいでした。また、写真にはありませんが、この向かいに「元禄4年の庭」という枯山水風の庭園もあります

金剛寺@五條市-03
この藁葺きの建物が金剛寺の「庫裡」になります。歴史を感じさせるいい建物ですね。この棟続きに本堂・護摩堂・位牌堂・観音堂と続いていきます

金剛寺@五條市-04
庫裡の内部。長テーブルと赤絨毯が敷かれていました。奥には見事な庭園が見えます

金剛寺@五條市-05
ご本尊の薬師如来像などをお祀りする「本堂」。この向かって左手に「護摩堂」「位牌堂」が、左手手前には「観音堂」があり、中で全て繋がっています。そして、想像以上に様々な仏像の宝庫でした!有名寺院よりは年代が新しくなるものの、仏像好きなら心踊る空間です

金剛寺-ご朱印
金剛寺でいただいたご朱印です。天女の絵柄入りの用紙に「華王殿」とあります。また、御朱印にはもう一つお薬師さんのパターンもあるそうです


広いぼたん園に花々が咲き乱れていました

そして、現在の金剛寺は、やはり「牡丹の寺」として有名ですね。「関西花の寺二十五ヵ所」の第二十三番となっています。

また、牡丹の寺として皆さまから親しまれており、毎年4月下旬から5月上旬にかけて「ぼたん祭り」を開催しております。

境内の吉野川を借景とする約2,000平方メートルのぼたん園では100種類1,500株の牡丹が今を盛りと咲き誇り、椿、木蓮、平戸、みやこわすれ、石楠花、えびねらん、黄れんげ、樺れんげ、はなみずき、豪華なドイツあやめ等が美しく咲き続けます。

この牡丹の起源については、文政5年(1822年)当時の本常和尚が薬種として植えたと伝えられています。原産地の中国ではこの根が漢方生薬として栽培されていました。


この日は、もう牡丹は終わっていましたが、お庭には様々なお花が咲き乱れていました。金剛寺のホームページの「開花カレンダー」を拝見すると、明らかに4月~5月に開花が集中していますので、この時期は華やかなんでしょう。

この日見られた花の写真をずらりと並べておきますが、花の名前などは「花のご案内」ページからご確認ください。やや分かりづらいですが、ページ下部の「次のページへ」をクリックすると次々に花の画像が現れます。


金剛寺@五條市-06

金剛寺の本堂裏手に広がる「ぼたん園」。広さは約2,000平方メートルというのですからすごいですね。この日はもう牡丹の時期は終わっていましたが、他に様々な花が目を楽しませてくれました

金剛寺@五條市-07
ぼたん園の写真をもう一枚。広さが伝わるでしょうか?

金剛寺@五條市-09

金剛寺@五條市-08

金剛寺@五條市-10

金剛寺@五條市-11

金剛寺@五條市-12

金剛寺@五條市-13

金剛寺@五條市-14

金剛寺@五條市-15

金剛寺@五條市-16

金剛寺@五條市-17

金剛寺@五條市-18

金剛寺@五條市-19

金剛寺@五條市-20

金剛寺@五條市-21



大きな地図で見る


■金剛寺

HP: http://www.e-kongouji.com/
住所: 奈良県五條市野原西3丁目2-14
電話: 0747-23-2185
宗派: 高野山真言宗
本尊: 薬師如来
創建: 1173年
開基: 平重盛
拝観料: 300円(ボタンの開花時期は350円)
拝観時間: 8:30 - 17:00
駐車場: 無料駐車場あり
アクセス: JR和歌山線「五条駅」から、奈良交通バス・野原循環「金剛寺」下車すぐ

※「関西花の寺二十五ヵ所」の第二十三番霊場。また、「西国薬師四十九霊場」の第九番霊場でもあります


■参考にさせていただきました!

五條市 | 金剛寺
関西花の寺第二十三番 金剛寺
井上内親王 - Wikipedia






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ