2014-07-19

旧町役場を利用した『生駒ふるさとミュージアム』@生駒市

旧町役場を利用した『生駒ふるさとミュージアム』@生駒市

2014年2月にオープンした『生駒ふるさとミュージアム』。1933年に建てられた生駒町役場庁舎(国の登録有形文化財)を利用した、懐かしく美しい建築物です。生駒で出土した土器や埴輪、古文書、民具など、約150点を展示。予約不要でいつでも「勾玉づくり体験」などもできるコーナーもあります。入館料などは不要ですので、気軽に遊びに行ってみてください!


美しく貴重な戦前の木造建築物です

2014年2月にオープンした『生駒ふるさとミュージアム』(Facebookページ)。

この建物は、昭和8年(1933年)に生駒町役場庁舎として建てられたもの。昭和34年(1959年)に中央公民館へ転用され、結婚式場や町民ホールとして使用されてきました。一部は改修されていますが、建築当初の意匠をほぼそのまま伝えており、平成22年(2010年)には国の登録有形文化財となり、平成26年(2014年)2月に「生駒ふるさとミュージアム」へと生まれ変わりました。

残念ながら、建物内部は撮影禁止ということでしたので、細かくご紹介できませんが、現在はメイン展示室になっている広い部屋が議会場だったり、その奥に小さいながらも格調高い控えの間があったり、白壁の蔵に美しい中庭があったりと、とても雰囲気があります。

戦前の和風木造建築で、一部に洋風の影響も見られました。しかし、この頃の公共の建物は、妙に律儀なところが垢抜けない雰囲気を感じさせたり、その分だけ温かみがあったり、不思議な懐かしさが感じられます。無料で入館できますので、古建築がお好きな方はぜひ行ってみてください。


生駒ふるさとミュージアム@生駒市-01

生駒市山崎町の『生駒ふるさとミュージアム』。1933年に建てられた旧生駒町役場を改修したもので、入母屋(いりもや)が連続するような、格調高く美しいデザインです。きっとこの時代であれば洋風建築を採用することもできたと思いますが、古都の景観に似つかわしいデザインで……ということだったのかもしれません

生駒ふるさとミュージアム@生駒市-02
別角度から。両脇に無料駐車場が数台分あります。場所は生駒小学校の近く、104号線沿い。近鉄の生駒駅・東生駒駅どちらからも徒歩10分くらいの距離のようです

生駒ふるさとミュージアム@生駒市-03
門柱にあった「登録有形文化財」の証。歴史ある近代建築が取り壊されたりせず、ちゃんと保存・活用されていくのは素晴らしいですね!


約150点を展示。体験コーナーや公開講座も

生駒ふるさとミュージアム』では、生駒市内の遺跡・古墳から出土した土器や埴輪、各家に伝わった古文書、実際に使っていた民具など、約150点を展示し、ギャラリーや体験学習コーナーも備えています。

それほど大きな規模ではありませんが、渋い内容を、新しい見せ方で展示していますから、飽きずに楽しめました。また、予約不要でいつでも「勾玉(まがたま)づくり体験」「土笛(つちぶえ)づくり体験」(各300円)ができるますから、お子さん連れでも楽しめるでしょう。

大人の方には、ここの多目的室を会場として、「生駒学」「考古学入門」といった公開講座も行われています(催し物ページ)。館内には生駒市の文化財に関する図書を中心に閲覧できるスペースなどもありますので、ぜひ利用してみてください!


生駒ふるさとミュージアム@生駒市-05

いただいたパンフレット。よくまとまって分かりやすい内容です

生駒ふるさとミュージアム@生駒市-06
生駒市内で唯一の前方後円墳「竹林寺古墳」出土の円筒埴輪、奈良時代の須恵器の窯跡「金毘羅窯跡」出土の須恵器、竹林寺にある行基菩薩のお墓から出土した「行基墓誌残欠(複製)」など。渋くて興味深いですね

生駒ふるさとミュージアム@生駒市-07
個人的に一番観たかったのが、鎌倉時代に描かれた往馬大社の宮曼荼羅。神社に祀られている神さまが仏の姿になって現れた姿(本地仏)を描いています。その下は、江戸時代末期(1868年)の一揆の際の「傘型連判状」!

生駒ふるさとミュージアム@生駒市-08
その他、明治時代ごろから旧・乙田村(現・荻の台)で演じられた歌舞伎芝居と人形芝居の資料や、さまざまな民具なども展示されています。展示数は約150点。それほど大きい規模ではありませんので、気軽に観られますね。「往馬大社」の火祭の様子を収めた映像なども流れていて、思わず見入ってしまいました

生駒ふるさとミュージアム@生駒市-09
また、事前予約不要で「勾玉(まがたま)づくり体験」「土笛(つちぶえ)づくり体験」ができるのもユニークです(体験学習ページ)。費用もわずか300円。いつでも思い立ったときに出来るというのは気軽でいいですね。夏休みにはぴったりでしょう

生駒ふるさとミュージアム@生駒市-10
施設の前の花壇で、真夏の日差しを浴びていたコスモスの花。



■生駒ふるさとミュージアム

HP: http://ikoma-museum.jp/index.html
Facebook: https://www.facebook.com/ikoma.museum

住所: 奈良県生駒市山崎町11-7
電話: 0743-71-7751
定休日: 月曜(祝日は除く)・年末年始
開館時間: 9:00-18:00(11月~3月は17時閉館)
入館料: 無料(特別展・企画展は有料)
駐車場: 無料(敷地内に4台分、離れた場所に10台分)
アクセス: 近鉄けいはんな線「生駒駅」から徒歩10分ほど

※生駒市の文化財については、「生駒市デジタルミュージアム」に見やすくまとめられています。事前に下調べしておくといいですね。

※実際に伺ったのは「2014年7月15日」でした






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ