2011-06-27

水の神社「丹生川上神社」3社めぐり『下社』@下市町

水の神社「丹生川上神社」3社めぐり『下社』@下市町

奈良県南部にある水の神社「丹生川上神社」には、上社・中社・下社の3つがあります。一日でその3社を回ってみました。下市町にある『丹生川上神社(下社)』では、拝殿に上がらせていただいて、石段の上にある本殿を仰ぎ見るという、とても貴重な体験をさせていただきました!


拝殿から高みにある本殿を仰ぎ見る感動!

吉野にある『丹生川上神社(にうかわかみじんじゃ)』は、東吉野村の「中社」、川上村の「上社」、下市町の「下社」があります。この上中下は、位置関係や上下関係を示すものではありません。詳しくは、『丹生川上神社(中社)』の項目に書きましたので、そちらをご覧ください。

吉野郡下市町にある下社は、飛鳥・御所方面から天川村方面へ南下する、国道309号線沿いにあります。この日は夕方近くにお詣りさせていただきましたが、通る車も少なく、通り沿いとはいえ本当に静かでした。

下社の御祭神は「闇龗神(くらおかみのかみ)」。上社で祀られている御祭神の「高龗大神(たかおかみのおおかみ)」と同様に、イザナギが火の神カグツチを切った時に生まれた神とされる水の神です。

なお、この日は他の参拝客の方はいらっしゃらなかったのですが、夕方遅めの時間にもかかわらず、宮司さんが私たちを拝殿に招き入れてくださいました。下社の拝殿に上がると、背後の山の中腹にある本殿へ向かって、急な角度の数十メートルの石段が続いているのを見上げることができるのです。本当に神々しい雰囲気で、心から感動しました!

おかしな例えかもしれませんが、長谷寺の観音さまを足元から見上げたときのことを思い出しました。自分にははるかに届かない超越した存在を仰ぎ見ると、自然と畏敬の念が現れるのかもしれませんね。

この日、同行していた奈良旅手帖の作者さんは、以前お参りした際に、同じように拝殿に上げていただいた経験があるそうです。宮司さんがお手隙のときに、そしてご縁があれば、同様の体験もさせていただけるかもしれません(※毎回お願いできるものではありませんので、決して無理にお願いしたりしないようにしてください)。

なお、毎年6月1日に行われる御例祭の際には、参拝者がこの石段を上って、本殿近くでお詣りできるのだそうです。機会があったらぜひ参列させていただきたいと思います!


『丹生川上神社 下社』@下市町-01

吉野郡下市町にある『丹生川上神社 下社』。この写真では分かりづらいですが、鳥居の奥の拝殿から山肌にそって石段が伸びていて、その先に本殿があります

『丹生川上神社 下社』@下市町-03
丹生川上神社 下社の拝殿。この日は、ちょうど宮司さんがいらっしゃったため、拝殿に上げていただくことができました。拝殿の正面から本殿へ続く石段を見上げる形になるのですが、ものすごい感動でした!仰ぎ見ることで神々しさが増しているのかもしれませんが、素晴らしい体験をさせていただいたと思います

『丹生川上神社 下社』@下市町-02
下社の鳥居と拝殿

『丹生川上神社 下社』@下市町-04
丹生川上神社 下社の由緒。石に彫ってある立派なものでした。丹生川上神社はもとは3社別の神社でしたが、由緒はほぼ同じものとなっています。延喜式の名神大社二十二社の一つであり、元官幣大社。お祀りしている神様は違えど、水の神社として祈雨・止雨の祈願をしてきたことは共通しています

『丹生川上神社 下社』@下市町-05
境内の様子。静かな時間が流れていました

『丹生川上神社 下社』@下市町-06
丹生川上神社 下社の手水舎

『丹生川上神社 下社』@下市町-08
境内には、御神水「いのちの水」がくめる井戸「丹生の御食の井(にふのみけのい)」もあります

『丹生川上神社 下社』@下市町-09
いくつかの縁起のある岩もあります。これは「産霊石(むすびいし)」。男根と女陰のご神体が重なりあったもので、ここにお参りして子宝に恵まれた信者が、禊をした丹生川の底にあったものを奉納したのだそうです

『丹生川上神社 下社』@下市町-11
手前が「牛石」。奥が「蛙石」。それぞれ形がそれに似ているそうです。じっくりと動く牛に対して、瞬時に動く蛙。静と動の対照的なものを並べたことに意味があるのだとか

丹生川上神社 下社-ご朱印
丹生川上神社 下社でいただいたご朱印です。きっちりと端正な字体ですね



より大きな地図で 丹生川上神社 3社 を表示


■丹生川上神社(下社)

HP: 参考サイト(Wikipedia)
住所: 奈良県吉野郡下市町長谷1-1
電話: 0747-58-0823
主祭神: 闇龗神(くらおかみのかみ)
創建: 不明
拝観料: 境内自由
駐車場: 無料
アクセス: 近鉄吉野線「下市口駅」から、奈良交通バス「洞川行き(または笠木行き)」で約45分、「長谷」下車すぐ


■参考にさせていただきました!

丹生川上神社 - Wikipedia
丹生川上神社上社 - Wikipedia






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ