2014-12-20

国宝「本堂」の軒反りが美しい『長弓寺』@生駒市

国宝「本堂」の軒反りが美しい『長弓寺』@生駒市

生駒市の『長弓寺』。鎌倉時代の美しい「本堂」が国宝に指定されている名刹です。本坊には住職がおらず、薬師院・円生院・法華院・宝光院の塔頭4坊が順番に護持・管理しているため、本堂拝観には事前予約が必要です。ご本尊の重文「十一面観音立像」にはお詣りできませんでしたが、美しい建築や石仏石塔などを拝見してきました。


聖武天皇が命じ、行基が開基した古刹

生駒市にある真言律宗寺院『真弓山 長弓寺(ちょうきゅうじ)』。鎌倉時代に建てられた「本堂」が国宝に指定されている名刹です。

創建は奈良時代のこと。728年、小野真弓長弓(おののまゆみたけゆみ)とその養子の長麿は、若いころの聖武天皇に従って、この地へたびたび狩猟に来ていました。ある日、森から不思議な鳥が飛び立つのを見て、長麿が屋を放ったところ、矢は誤って父・長弓に当たり、命を奪ってしまいました。この事故を深く哀しんだ聖武天皇は、僧・行基に命じてこの地に小さな御堂を建て、十一面観音をお祀りしたと伝わります。

最盛期には20の塔頭があったとされますが、現在は、薬師院・円生院・法華院・宝光院の4坊が残っています。

長弓寺の本坊には住職がおらず、塔頭(たっちゅう)が順番に護持しています。このため、本堂の拝観は事前に電話予約が必要となりますのでお気をつけください。


長弓寺@生駒市-01

生駒市の『長弓寺』。富雄川に沿って伸びる県道7号線「真弓橋東詰」交差点すぐから参道が始まり、本堂に隣接して建つ「伊弉諾(いざなぎ)神社」の鳥居があります。神仏習合のなごりですね。さらに奥ヘ進むと無料駐車場があります。最寄駅の近鉄けいはんな線「学研北生駒駅」から徒歩20分くらいかかります

長弓寺@生駒市-03
長弓寺の境内図(見づらくてすみません)。本堂を取り囲むように、薬師院・円生院・法華院・宝光院の4つの塔頭が並びます。北東への道を1kmほど進むと、長弓の塚、または聖武天皇の弓を埋めたとも伝わる「真弓塚」があります

長弓寺@生駒市-04
長弓寺は「大和十三佛霊場」(Wikipedia)の第9番、勢至菩薩を祀っています

長弓寺@生駒市-05
境内の蓮池。境内は緑も多くのどかです。6月頃はあじさいが見事なのだとか(※実際にお邪魔したのは7月でした)


檜皮葺の美麗な仏堂!国宝「長弓寺本堂」

長弓寺@生駒市-08
国宝に指定されている長弓寺「本堂」。ピンと反った屋根のカーブ(軒反り(のきぞり)と言います)が美しい!

長弓寺@生駒市-07
国宝 長弓寺本堂の説明。「真弓山。奈良時代の僧行基の開基と伝えられ、現在は薬師院、宝光院、円生院、法華院の塔頭から成る。本堂は桁行5間、梁間6間、入母屋造檜皮葺。弘安2年(1279)銘。所蔵品:本尊木造十一面観音立像(重文・平安?)、黒漆厨子(重文・鎌倉)など」

長弓寺@生駒市-09
鎌倉時代の1279年、真言律宗の祖・叡尊によって再建されたもので、密教本堂の本堂の代表的な建築になるとか。入母屋造(いりもやづくり)で、屋根は檜皮葺(ひわだぶき)。この日は本堂内は拝見しませんでしたが、柱間3間にわたる長大な虹梁を架けてあるとか。また予約をしてから拝観させていただきたいと思います

長弓寺@生駒市-10
和様を基調として、意匠などに大仏様を採り入れるなど、「新和様」と呼ばれる建築様式だとか。昭和10年に大規模な解体修理を行っています。鎌倉時代の檜皮葺の仏堂となると、かなり貴重ですね。雄々しさと優美さが同居しています

長弓寺@生駒市-13
本堂裏手の「閼伽井屋(あかいや)」と井戸の跡

長弓寺@生駒市-11

長弓寺@生駒市-12

長弓寺@生駒市-15


道祖神や五輪塔など、石塔石仏たち

長弓寺@生駒市-16
長弓寺本堂の周囲には、多数の石塔・石仏が集められています。どれも個性があって、表情豊か。見ているだけで面白いです

長弓寺@生駒市-17

長弓寺@生駒市-18

長弓寺@生駒市-19

長弓寺@生駒市-20


円生院・薬師院など、長弓寺の塔頭4坊

長弓寺@生駒市-26
長弓寺の4つの塔頭のひとつ『長弓寺 円生院』。ご本尊は不動明王です

長弓寺@生駒市-23

長弓寺@生駒市-24

長弓寺@生駒市-21
こちらは『長弓寺 薬師院』。阿弥陀如来をご本尊としています。さらに、法華院・宝光院とあります

長弓寺@生駒市-22


境内には鎮守の「伊弉諾神社」も

長弓寺@生駒市-28
本堂の東側に鎮座する「伊弉諾(いざなぎ)神社」。神仏分離以前は「牛頭天王社」と呼ばれ、寺伝では聖武天皇が長弓寺の鎮守として建てさせたものと伝わるとか

長弓寺@生駒市-29
舞台の内側の奉納絵馬

長弓寺@生駒市-30
伊弉諾神社の社殿。ずっと「仏も神も尊いもの」として祀られてきたのでしょう



■長弓寺

住所: 奈良県生駒市上町4445
宗派: 真言律宗
本尊: 十一面観音(重要文化財)
創建: 伝・奈良時代
開基: 伝・行基
拝観料: 本堂内拝 300円(要事前予約)
拝観時間: 9:00 - 16:00
駐車場: 無料
アクセス: 近鉄学園前駅から、真弓方面行きバス「真弓4丁目」下車、徒歩約10分


■長弓寺 円生院
HP: http://www.chokyuji-ensyouin.jp/
電話: 0743-78-3071

■長弓寺 薬師院
HP: http://chokyuji-yakushiin.com/
電話: 0743-78-2468

■長弓寺 法華院
電話: 0743-78-2437

※実際にお詣りしたのは「2014年7月15日」でした


■参考にさせていただきました

長弓寺 - Wikipedia
長弓寺(円生院)/巡る奈良


■関連する記事






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ