2014-07-06

手筒花火から巨大火柱!『風鎮大祭』@龍田大社(三郷町)

手筒花火から巨大火柱!『風鎮大祭』@龍田大社(三郷町)

三郷町に鎮座する、風の神を祀る古社『龍田大社』。毎年7月の第1日曜日に催される「風鎮大祭(ふうちんたいさい)」を拝見してきました。神事の最後に、両手に持った手筒花火から空高く火柱が上がる「花火奉納」が行われますが、火薬の匂い、まばゆい光、大きな破裂音。間近で拝見すると、ものすごい迫力でした!


悪い気を払ってくれる風神を祀るお社

三郷町立野南にある古社『龍田大社』。927年の「延喜式神名帳」では名神大社、二十二社の一社とされ、明治時代には官幣大社に列されるなど、高い社格を有してきました。


主祭神は「天御柱大神」(あめのみはしらのおおかみ)と「国御柱大神」(くにのみはしらのおおかみ)。いずれも大気・生気・風力などを司る神様で、龍田大社は古くから「風」を司り、悪い気を払ってくれる風神を祀るお社とされていました。

龍田大社では、毎年7月の第1日曜日に例祭「風鎮大祭(ふうちんたいさい)」(または風鎮祭)が催されます。神事の最後には、手持ちの手筒花火から5mもの火柱が上がる「花火奉納」が行われます。風の神様に「火」を奉納するのです。

これは河合町川合に鎮座する、「水」を司る『廣瀬大社』で行われる奇祭「砂かけ祭り」と対をなすものとも考えられています。境内にまいた砂(水の見立て)を掛け合い、五穀豊穣を祈ります。

私たちは今年の2月に廣瀬大社「砂かけ祭り」に参加してきたため、同じ年に龍田大社「風鎮大祭」にも参列しようと思っていたのですが、この日は夕方から土砂降りで、ほぼ諦めムードでした。しかし、「花火の時は不思議と雨が降らない」という言葉を信じて行ってみると、本当に晴れたのです!風の神様、すごいです!


風鎮大祭@龍田大社(三郷町)-16

三郷町立野南の『龍田大社』(紹介記事)。以前にお詣りした時の写真です。広い無料駐車場があり、風鎮大祭の当日もたくさんの警備員の方が誘導してくださいました。鳥居から向こうには屋台がずらりと並んでいました

風鎮大祭@龍田大社(三郷町)-01
しかし、2014年の風鎮大祭の夜は土砂降りです。カメラを持ち出すのが怖いほどで、替えの靴を用意して行ったほどの大雨でした。まさか屋台がまだ営業していると思っていなかったので、かえって驚いたくらいです(笑)

風鎮大祭@龍田大社(三郷町)-02
それどころか、拝殿前では、スケジュールどおり「河内音頭」が奉納されていました!写真では伝わらないですが、まだこの時点で大雨です。踊りの輪に加わっている方たちは、雨を苦にしないどころか、かえって盛り上がっていたかもしれません


大迫力の花火!間近で体感できます

龍田大社の「風鎮大祭」は、13時からお神楽・居合剣・風神太鼓・河内音頭と続き、それを締めくくる「花火奉納」は、21時から始まります。

雨が少しずつ弱まってくる中、花火が始まります。男性は上半身裸、女性は白装束。両手に持った手筒花火を横に掲げ、点火とともに5m近くまで火柱が立ち上ります!時間はわずかですが、観客席からわずか20mくらいの距離で行われるため、人の姿が完全に火花に包まれるように見えました。最後には「ボンッ!」と破裂音がして、花火は終わります。

ものすごい迫力に圧倒されていると、いつの間にか雨も止んでいたのです!さすがは風の神様ですね、びっくりしました(笑)

この日は後ろの方たちに席を譲るために途中で帰宅してしまいましたが、最後には、拝殿前でナイアガラのような花火も観られるのだとか。いつかちゃんと拝見したいと思います。


風鎮大祭@龍田大社(三郷町)-17

とある日の龍田大社・拝殿の様子。この拝殿前のお庭で風鎮大祭が催されます。奉納される花火の迫力を考えると、あまりにも狭いように思えますが、ずっと続いているんですから大丈夫なんでしょうね。当日は消防団の方たちが多数スタンバイしています

風鎮大祭@龍田大社(三郷町)-03
龍田大社・風鎮大祭の奉納花火が始まります。まずは宮司さんたちから。両手に手筒花火を持ち、左右同時に点火していきます

風鎮大祭@龍田大社(三郷町)-04
火がつけられると……

風鎮大祭@龍田大社(三郷町)-05
一気にここまで吹き上がります!

風鎮大祭@龍田大社(三郷町)-06
右手の筒の下へ火花が出ていますが、これがちょうど爆発した瞬間です。火花が上がっている時間は、わずか十秒ちょっとだと思いますが、最後に大きな音をたてます。最初はかなりびっくりしました!


撮影した短い動画。別の方の出番ですが、花火の破裂音が聞こえます

風鎮大祭@龍田大社(三郷町)-07
ここで点火される花火は、一般の方から奉納されるものですので、事前に申し出ればどなたでも参加できるようです。自分たちの出番がくる前に奉納者の名前を読み上げてもらえますし、こんな勇壮な体験をしたとあれば、風の神様のご加護がいただけますし、いい思い出になるでしょうね

風鎮大祭@龍田大社(三郷町)-08
この方たちは3名で2本。私たちが観た中では、3名で4本が最大でした

風鎮大祭@龍田大社(三郷町)-09
すごい高さですね

風鎮大祭@龍田大社(三郷町)-10
3名で4本のパターン。度胸試しではありませんが、友人たちと一緒にこんな体験をしたら、後で飲むビールがますます美味しくなりそうですね(笑)

風鎮大祭@龍田大社(三郷町)-11

風鎮大祭@龍田大社(三郷町)-12

風鎮大祭@龍田大社(三郷町)-13

風鎮大祭@龍田大社(三郷町)-14

風鎮大祭@龍田大社(三郷町)-15
私もいつか奉納させていただいて、両手から花火を打ち上げてみたいと思います!



■龍田大社

HP: 参考サイト(三郷町ホームページ)
住所: 奈良県生駒郡三郷町立野南1-29-1
電話: 0745-73-1138
主祭神: 天御柱大神、国御柱大神
創建: 崇神天皇の時代(紀元前)
拝観料: 境内自由
駐車場: 無料駐車場あり
アクセス: JR大和路線「三郷駅」から徒歩8分ほど

※実際にお詣りしたのは「2012年11月4日」でした


■参考にさせていただきました!

龍田大社 風鎮大祭 | 春日野奈良観光
龍田大社 - Wikipedia
玄松子の記憶 龍田大社


■関連する記事






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ