2010-12-12

葛城古道の歴史を展示『葛城の道歴史文化館』@御所市

葛城古道の歴史を展示『葛城の道歴史文化館』@御所市

御所市にある『葛城の道歴史文化館』(参考リンク)へ行ってきました。高鴨神社のすぐ隣に立つ小さな施設で、拝観料は無料ですので気軽に立ち寄れます。


※ 2013/05/08 追記

『葛城の道歴史文化館』はリニューアルして、建物の中で『そば小舎(そばごや)』さんという、美味しいお蕎麦屋さんの営業が始まっています。展示内容などは入れ替わってやや少なくなりましたが、散策途中に立ち寄るには便利な施設であることは変わりありません。以下の記事に登場していますのでこちらをご覧ください


葛城古道・古代王朝がお好きな方はぜひ

『葛城の道歴史文化館』は、高鴨神社紹介記事)に隣接する、小さな資料館です。財団法人 日本ナショナルトラストが、1983年に景観調査を実施、1986年に日本初となるヘリテイジセンターとして建設され、地元の観光協会やボランティアによって運営が続けられています。

施設の規模は小さめですが、無料で拝観できますし、葛城古道の散策途中の休憩場としても利用できます。

館内には、大和朝廷が成立する以前の古代王朝「葛城氏」や「鴨氏」に関する記述も少しだけありますし、ガイドの方にそんなお話を伺うのもいいですね。ここを目当てに行くほどでは無いかもしれませんが、高鴨神社のお参りの際に気軽に立ち寄ってみてください。


葛城の道歴史文化館@御所市-01

奈良県御所市の『葛城の道歴史文化館』。地元のボランティアの方々が運営する、無料の小さな文化館です。『高鴨神社』に隣接していますので、葛城古道に興味のある方は参拝がてら立ち寄ってみてください

葛城の道歴史文化館@御所市-02
葛城の道歴史文化館に入ると、いきなり頭上に「駕籠」が吊るされています!江戸時代のものなのだそうです

葛城の道歴史文化館@御所市-03
入ってすぐの場所には、大きな蛇をかたどった注連縄が。これは御所市の野口神社の神事に使用されたもので、今年の春に実際に使用されたものなのだとか。ユーモラスな表情に見えますが、ちょっと悲しいエピソードがあります

葛城の道歴史文化館@御所市-04
言い伝えでは、この地で修行をしていた役行者に恋してしまった娘さんが居ましたが、役行者は修行中の身のためその思いに応えることができませんでした。すると、思いが募りすぎて娘は大蛇に化けてしまいますが、村人に井戸に閉じ込められた・・・というようなお話です

葛城の道歴史文化館@御所市-05
館内はそれほど広くなく、入ってすぐのガラスケースには古墳からの出土品が、壁沿いに古民具などが展示してあります。写真展の入賞作品などの展示もありました

葛城の道歴史文化館@御所市-06
建物の中央は火鉢がある座敷になっていて、地元の方の集まりなどに使用されています。展示品はそれほど多くありませんので、地元のボランティアの方から葛城氏や鴨氏などの古代豪族の話を聞いたり、葛城古道のルートの相談などをするといいでしょう


「大和浪漫回廊」が開催中です!

今回、葛城の道歴史文化館にお邪魔したのは、「大和浪漫回廊~万葉集・古墳を巡る~」という、奈良県内の文化施設を巡って、18種類の「古墳カード」を集める・・・というイベントが開催されているためでした(キャンペーン期間は2011年3月27日まで)。

また改めて詳しくご紹介しますが、地味ながらも楽しい企画ですので、興味のある方はぜひどうぞ!



大きな地図で見る


■葛城の道歴史文化館

HP: http://www.city.gose.nara.jp/kankou/text/1katsuragi_13rekishibunka.html
住所: 奈良県御所市鴨神1126
電話: 0745-66-1159
休館日: 月曜、金曜、年末年始(月曜が祝日の場合は開館、火曜日休み)
拝観時間: 9:00 - 16:30
拝観料: 無料
駐車場: 無料駐車場あり
アクセス: 近鉄「御所駅」から、五条バスセンター行バス「風の森」下車、徒歩約10分






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ