2019-05-10

古代豪族・和邇氏が築いた前方後円墳『赤土山古墳』@天理市

古代豪族・和邇氏が築いた前方後円墳『赤土山古墳』@天理市

天理市櫟本町にある『赤土山古墳』は、4世紀後半に築かれた全長106.5mの前方後円墳で、古代豪族・和邇氏の有力者の墓であると考えられています。特徴的な後円部の東側の造り出しや、さまざまなタイプの家型埴輪が情景的に並べられた様などが再現されています。墳丘の上を歩きながら、古墳時代に思いを馳せることができました!


東大寺山古墳群の主要古墳の1つ

天理市櫟本町にある『国史跡 赤土山古墳』は、4世紀後半に築造された前方後円墳です。現地に行くとよく分かりますが、後円部の東側に大きな「造り出し」がついた、特徴的な形をしています。

天理市から桜井市にかけては、行燈山古墳(崇神天皇陵)や渋谷向山古墳(景行天皇陵)に代表される柳本古墳群や、大和古墳群・纏向古墳群など、古墳時代初期の大規模な古墳が多数遺されています。

赤土山古墳は、「東大寺山古墳群」の主要古墳の一つであり、この一帯が古代豪族・和邇氏(わにし)の本拠地であったため、和邇氏の有力者の墓であると考えられます。



●「赤土山古墳」の特徴

・古墳時代の前期後半(4世紀後半)に造られた、全長106.5mの前方後円墳。
・埋葬施設がある後円部の東側に「造り出し」と呼ぶ儀式の場があるのが特徴。
・上下2段築成で、表面には葺石がほどこしてあった。
・墳丘には円筒埴輪列があり、家形埴輪、短甲形埴輪、盾形埴輪なども出土。
・古代豪族・和邇氏の有力者の墓であると考えられる。


赤土山古墳@天理市櫟本町-01

国指定史跡としてきれいに整備された『赤土山古墳』。写真奥に見えるシャープさんの巨大な工場が隣に建っていたり、名阪国道には車がびゅんびゅんと走っていたりします。赤土山古墳は、2010年4月に史跡として整備・公開されたばかりです

赤土山古墳@天理市櫟本町-02
赤土山古墳の説明書き。現地には駐車場などはありませんので、徒歩で向かいます。山の麓には、和邇氏の氏神を祀った「和爾下神社」や、歌聖・柿本人麿の歌塚などもありますので、あわせて歩いてみるといいでしょう(紹介記事)。

赤土山古墳@天理市櫟本町-03
古墳を上から見た図(南が上)。現存している部分だけで全長100mを超える規模です。後円部の東側にあった広い「造り出し」の部分が、造り出し広場・祭祀遺構広場として再現されいます。また、西側の掘割広場は、古墳の領域を示す空堀(幅約8m、深さ約2m)が見つかった場所です


墳丘の上で当時の雰囲気を体感!

赤土山古墳@天理市櫟本町-04
墳丘は上下2段で、周囲をぐるりとこのような円筒埴輪が取り囲んでいました。古墳の表面にはびっしりと石(葺石(ふきいし))が敷き詰められていたそうです

赤土山古墳@天理市櫟本町-05
墳丘の上も歩けます。前方部の頂点から後円部を見たところ。その向こう側に見えるシャープさんの巨大工場の存在感がすごい!過去と現代が混ざりあった、不思議な光景です

赤土山古墳@天理市櫟本町-06
墳丘の上に立って西側を見たところ。天理市を見下ろす小高い丘の上に築かれているのがわかります


造り出し部分に復元された家型埴輪が

赤土山古墳@天理市櫟本町-07
特徴的な「造り出し」(Wikipedia)の部分を復元した、祭祀遺構広場の部分。前方後円墳の造り出しは、ここで祭祀(≒お祈りの儀式)を行っていたと思われる場所です。後の時代には前方部と後円部の間のくびれ部分に造られることが多くなり、赤土山古墳のように後円部に造られるのは珍しいのだとか

赤土山古墳@天理市櫟本町-08
祭祀遺構広場の様子。出土したさまざまな「家型埴輪」が並び、表面を覆っていた葺石も復元されています。丘の上にある石が敷き詰められた100メートル規模の巨大古墳だったのですから、さぞ存在感があったことでしょう

赤土山古墳@天理市櫟本町-09
「家型埴輪祭祀遺構」の説明。向き合うように並べた北側グループと、横一列に並べた南側グループがあり、ちゃんと情景的に配列されているとか。建物自体も切妻造のものや寄棟造のものなどがあり、とても複雑です。ぜひ現地で体感してみてください!



■赤土山古墳

HP: http://www.city.tenri.nara.jp/kakuka/kyouikuiinkai/bunkazaika/kohun/1552546081808.html
住所: 奈良県天理市櫟本町2920番地1
形状: 前方後方墳(後円部東側に造り出しがつく)
規模: 全長183m
築造時代: 4世紀後半
アクセス: JR桜井線「櫟本駅」から約20分(※現地に駐車場はありません)

※実際に現地へ行ったのは「2018年2月18日」でした。


■参考にさせていただきました

赤土山古墳 文化遺産オンライン
天理市の赤土山古墳 - 奈良の宿大正楼
和爾下神社
和爾下神社・柿本寺跡と歌塚/天理市ホームページ


■関連する記事






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ