
セブンイレブン「100円冷凍ラーメン」食べてみました
ネットの一部で話題になっていた、セブンイレブンの「セブンプレミアム」100円シリーズの「味噌ラーメン」と「醤油ラーメン」を食べてみました。たった100円とは思えないほどの美味しさでした!この発見により、イオン製カップ麺ばかりだった私のお昼の麺事情が少し変わるかも?
我が家のスタンダード「イオン製カップ麺」
私は自営業者ですので、自宅で昼食を食べることがほとんどです。毎日の昼食なんて考えるのも面倒ですので、色んなカップ麺を順番にローテーションして済ませることが多いのですが、ここのところずっとイオンのオリジナル商品「トップバリュ」シリーズのものばかりを食べています。
イオンのオリジナルカップ麺はシリーズも豊富で、しかもお安く、適当なローテーションを組むのに最適なんですよね。
●カップヌードル型の4種類(ヌードル・ヌードルしお・ヌードルカレー・ヌードルシーフード)がそれぞれ「@88円」
●平型のノンフライラーメンが醤油と味噌、それぞれ「@68円」
●カップうどんとカップ焼きそばが「@88円」
イオンが提携先にOEMで生産を委託しているものと思われますので、味も大手メーカーのものと遜色ありませんし、お値段も手頃。インスタント麺よりもやや割高ですが、手早く食べられて重宝しています。ちょっと油断すると、毎日のように食べてしまう困り者なんですよね(笑)
特に「ヌードルカレー」などは、箱買いしたいほどの中毒性がありますので(・・・というよりも、某カレーヌードルそのまま)、お好きな方はどうぞ!
我が家のスタンダードになっているのが、イオンの「TOPVALU」シリーズのカップ麺です。ヌードル・ヌードルしお・ヌードルカレー・ヌードルシーフードと4種類揃って、どれも「@88円」!ちなみに、ノンフライの醤油と味噌ラーメンもあり、こちらは「@68円」です!
愛用しているシリーズが4種類に増えたことを記念して、何となくこんな記念写真を撮ってみました(笑)
コンビニのラーメンとは思えない味!
・・・ということで、特にインスタント麺には不満も感じていなかった私ですが、つい先日、こんなページを見つけたのです。
カゼタカ2ブログch : セブンイレブンの冷凍ラーメンうめええええええええええええ - livedoor Blog(ブログ)
いわゆる、2chのまとめブログなんですが、タイトルにもある「セブンイレブンの冷凍ラーメン」が美味しいと聞けば、思わず試してみたくなりますよね。
●お値段も一食分が「@100円」と、十分に許容範囲
●準備するものは、電子レンジ・丼・はし・お湯とお手軽
このシリーズには、「味噌ラーメン」「醤油ラーメン」の2つあって、どちらもお湯にといたスープに、電子レンジで温めた麺を投入するだけ・・・というお手軽さです。
実際に両方とも食べてみたのですが、かなり美味しかったですね。味噌も醤油も、スープはありがちなものだと思いますが、そのベタな感じがかえっていいんですよね。麺もやや太目のしっかりとしたもので、インスタント麺とは比べ物になりませんし、わずか100円というお値段を考えれば、十分に合格点に達していると思います。
さすがに「下手なラーメン屋よりも美味い!」とまでは言いませんが、「下手なラーメン屋並に美味い!」くらいの評価はできますね。本当に最近の冷凍食品の技術はスゴイと思いました。
こんなものが冷凍庫に常備してあったら、小腹が空いたときにサササッと食べてしまいそうですが・・・、これだけでもかなりのカロリーがありますので(味噌は413kcal、醤油は353kcal)、注意しながら食べましょう!
セブンイレブンの「セブンプレミアム」の100円シリーズの「味噌ラーメン」。某スレでは、醤油よりも圧倒的に味噌が人気でした
刻んだネギだけ散らしていただきましたが、さすがに冷凍麺はなかなか美味しいですね。普段食べているインスタント麺も嫌いではありませんが、これと比べると見劣りしてしまいます。スープもソレっぽい味になっていて悪くありません
コチラは同じシリーズの「醤油ラーメン」。パッケージの色合いが同じ緑色なので、ちょっとややこしいです。こちらも懐かしいほどベタな醤油味のスープで、個人的にはかなり好きですね(関西的には醤油辛いかも?)。ぜひコショウを振りかけてどうぞ!