
「サバ醤油そば」が絶品!『サバ6製麺所 斑鳩店』@斑鳩町
大阪から急拡大中のラーメンチェーン「サバ6製麺所」さん。奈良県内への初出店となるのが斑鳩店です。サバ醤油そば・サバ濃厚鶏つけ麺・サバ寿司・サバめしなど、徹底的にサバにこだわったメニューを提供。鶏ガラベースのスープにやや甘めの醤油ベースのタレとサバ節が加わり、素晴らしいバランスでした!
「法隆寺東」交差点の少し南側です
大阪市の福島に本店を構えるラーメンチェーン店「サバ6製麺所」さん(Facebook・Twitter・Instagram)。大阪府内を中心に店舗網を拡大し、瞬く間に20店舗オーバーまで達したとか。
そんな勢いのあるお店の奈良県内への初登場となるのが『サバ6製麺所 斑鳩店』さん(食べログ)です。
2018年12月にオープンした『サバ6製麺所 斑鳩店』さん。お店の位置は、県道9号線が国道25号線に交わる「法隆寺東」交差点の少し南側。「ラーメン」の看板が目印ですが、ちょっと分かりづらいかも
店舗正面は「天ぷら えびのや 斑鳩店」さん(食べログ)。単独店舗に見えますが……
南側に『サバ6製麺所 斑鳩店』さんの入口があります。同じ建物で入口を別々にして2つの店舗が共存している、ちょっとユニークなスタイルです
店舗内の様子。テーブル席とカウンター席で全部で30席ほどでしょうか。木目が美しいすっきりとした店舗です
サバ醤油そば・サバ寿司・サバめしなど!
「サバ6製麺所」さんは、その名前のとおり“鯖(さば)”に徹底的にこだわっています。
当店が誇るサバ醤油ソバは、スープは鶏ガラベースのスープに甘味のある醤油ベースのタレとサバ節を加えた、 甘味の中にもサバ節がもたらす魚介の風味漂う味わいで、そのスープに自家製麺がよく絡んだ一杯です。魚介系スープのラーメンは数多ありますが、サバ節を用いたこれまでにないラーメンでサバとラーメンの魅力と可能性を再発見していただけます。
●ラーメンメニュー
・サバ醤油そば(700円)・中華そば(650円)・サバ濃厚鶏つけ麺(800円)・サバ濃厚鶏辛つけ麺(850円)など
●ご飯物メニュー
・サバ寿司(350円)・サバめし(250円)・やきめし(650円)・玉子かけごはん(200円)
お店に入ったらまずは食券を購入します。セットメニューは、概ね単品の組み合わせから50円引き。商品画像は「メニュー」ページで見られます
看板メニュー「サバ醤油そば」は絶品!
サバ6製麺所さんの「サバ醤油そば」(700円)。ブラックラーメンのような濃い色合いで怯みますが、意外なほどさっぱりしています。しっかりとサバの出汁が感じられ、鶏の風味ととのバランスも最高ですね。さすがの完成度です!
もっちりと存在感のある中太麺が、スープと相性バツグンです!トッピングの大ぶりで柔らかなチャーシュー3枚、大きめに刻んだネギ、メンマ、カイワレなども文句なし。個人的に中華そば系のラーメンが好みなので、この味は大好きです
こちらは「中華そば」(650円)。ナルトがチャーミング(?)ですね。スープはまろやかで、トッピングのフライドオニオンがしっかり働いていて、やや甘さを感じます。麺は共通の中太麺でした。今どきこのお味がこのお値段ってすごいことだと思います!
テーブルには、「にんにく」と「にら唐辛子」が常備してありました。後半に投入して味替えしてみましたが、どちらも合う!さすが!
サバ寿司も中華そばとの相性抜群!
それぞれのラーメンとのセットで、気になるご飯モノもオーダーしました
こちらは「サバ寿司」(2カン 350円)。程よくお酢がきいた上品なお味です。和歌山ラーメンのお店で提供される“早寿司”とほぼ同様で、中華そば系スープとの相性は間違いなし。最高の組み合わせですね
こちらは「サバめし」(250円)。ご飯の上に、サバの身をほぐしたもの、生卵に刻み海苔をトッピングしてあります。これ単品だとやや上品すぎるお味ですが、サバ出汁が効いたラーメンのお供には最適ですね。楽しい“サバ尽くし”が味わえます!
■サバ6製麺所 斑鳩店
HP: https://www.saba6.com/blank-9
住所: 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺南1-1-13
電話: 0745-70-1123
定休日: 無休
営業時間: 11:00~22:00
駐車場: あり
アクセス: JR法隆寺駅から徒歩12分ほど
※実際にお店にお邪魔したのは「2018年12月28日」でした。
■参考にさせていただきました
1年で14軒の出店!「サバ6製麺所」の快進撃のワケを創業者に聞いてみた|ウォーカープラス
●【食べログ】の該当ページへ
サバ6製麺所 斑鳩店 - 法隆寺/ラーメン