『ヤマト王権誕生の礎となったムラ 唐古・鍵遺跡 (シリーズ「遺跡を学ぶ」135)』~唐古・鍵遺跡の発掘の歴史や特徴が解説されたドキュメンタリー的な一冊~

唐古・鍵遺跡の発掘の歴史や特徴が解説されたドキュメンタリー的な一冊

『倭の五王 - 王位継承と五世紀の東アジア (中公新書) 』~倭の五王(讃・珍・済・興・武)が使者を派遣した意図は?当時の国際情勢から読み解いた一冊~

倭の五王(讃・珍・済・興・武)が使者を派遣した意図は?当時の国際情勢から読み解いた一冊

『悲劇の皇子(みこ)たち (日本書紀を歩く1)』~有間皇子・大友皇子など、非業の死を遂げた22人の皇子たちを淡々と紹介~

有間皇子・大友皇子など、非業の死を遂げた22人の皇子たちを淡々と紹介

『平城京のごみ図鑑 最新研究でみえてくる奈良時代の暮らし』~平城京の“ごみ”から見えるリアルな奈良時代。分かりやすくて面白い良書です!~

平城京の“ごみ”から見えるリアルな奈良時代。分かりやすくて面白い良書です!

『ときめく縄文図鑑 (ときめく図鑑+)』~土偶や土器、装飾品など、可愛くわかりやすく紹介。初心者さんにもお勧め!~

土偶や土器、装飾品など、可愛くわかりやすく紹介。初心者さんにもお勧め!

『土偶のリアル――発見・発掘から蒐集・国宝誕生まで』~土偶を発見した人々などを描いた17の文章。愛情が伝わってきます!~

土偶を発見した人々などを描いた17の文章。愛情が伝わってきます!

『古墳時代 美術図鑑 (別冊太陽 日本のこころ)』~古墳時代の物たちを美術的に見つめ直した一冊。美しくて読み応えあり!~

古墳時代の物たちを美術的に見つめ直した一冊。美しくて読み応えあり!

『日本人はどこから来たのか?』~日本人の祖先はどのルートで渡ってきたのか?興奮できる一冊です!~

日本人の祖先はどのルートで渡ってきたのか?興奮できる一冊です!

『古代天皇誌』~神武~桓武天皇まで、古代の天皇を解説。やや駆け足で消化不良感も~

神武~桓武天皇まで、古代の天皇を解説。やや駆け足で消化不良感も

『「古代史」ミステリーツアー (だいわ文庫)』~古事記・邪馬台国・蘇我氏など、古代史を17のテーマで解説。分かりやすい内容です~

古事記・邪馬台国・蘇我氏など、古代史を17のテーマで解説。分かりやすい内容です

『瓦と古代寺院 (臨川選書)』~古代寺院の姿を、発掘調査の結果と出土した瓦から読み解いた一冊。やや難解です~

古代寺院の姿を、発掘調査の結果と出土した瓦から読み解いた一冊。やや難解です

『古代天皇陵の謎を追う』~関東の大塚初重先生が、関西の古代の天皇陵について語った一冊。興味深い内容です~

関東の大塚初重先生が、関西の古代の天皇陵について語った一冊。興味深い内容です

『平城京の住宅事情: 貴族はどこに住んだのか (歴史文化ライブラリー)』~「平城京は身分が高いほど一等地を与えられた」こうした通説を再検討。とても興味深い内容でした~

「平城京は身分が高いほど一等地を与えられた」こうした通説を再検討。とても興味深い内容でした

『水洗トイレは古代にもあった―トイレ考古学入門』~遺跡のトイレ跡から当時の人々の生活を調査。素朴な水洗トイレなど面白い!良書です!~

遺跡のトイレ跡から当時の人々の生活を調査。素朴な水洗トイレなど面白い!良書です!

『謎の古代豪族 葛城氏(祥伝社新書326)』~天皇家の外戚として栄えながら、突如滅亡した葛城氏。その実像に丹念に迫った一冊~

天皇家の外戚として栄えながら、突如滅亡した葛城氏。その実像に丹念に迫った一冊

『はじめての土偶』~奇抜な造形が愛らしい!ビジュアル多めの初心者にもお勧めの「土偶」ガイド本です!~

奇抜な造形が愛らしい!ビジュアル多めの初心者にもお勧めの「土偶」ガイド本です!

『大人の探検 古墳』~大人の探検シリーズ一冊目は古墳。読みやすい会話形式で、適度に専門的。オススメです!~

大人の探検シリーズ一冊目は古墳。読みやすい会話形式で、適度に専門的。オススメです!

『暗黒神話 (集英社文庫―コミック版) 』~伝奇漫画の巨匠・諸星大二郎さんの、古代神話モチーフの作品。土着のうす暗い雰囲気がいい!~

伝奇漫画の巨匠・諸星大二郎さんの、古代神話モチーフの作品。土着のうす暗い雰囲気がいい!

『ヤマト政権の一大勢力・佐紀古墳群 (シリーズ「遺跡を学ぶ」093)』~平城宮跡北側の巨大古墳群「佐紀古墳群」について分かりやすく解説。さすがのスケール!~

平城宮跡北側の巨大古墳群「佐紀古墳群」について分かりやすく解説。さすがのスケール!

『奈良大和高原の縄文文化・大川遺跡 (シリーズ「遺跡を学ぶ」092)』~奈良盆地の東にある縄文時代早期の遺跡の解説。奈良にもこんな時代の遺跡があるんですね~

奈良盆地の東にある縄文時代早期の遺跡の解説。奈良にもこんな時代の遺跡があるんですね

『「考古学」最新講義 古墳と被葬者の謎にせまる』~大塚初重先生の社会人講座のレクチャーを収めた一冊。話し言葉で平易に最新成果を語ります~

大塚初重先生の社会人講座のレクチャーを収めた一冊。話し言葉で平易に最新成果を語ります

『縄文人になる! 縄文式生活技術教本 (ヤマケイ文庫)』~火をおこす、石器ナイフを作る、石に穴を開ける。縄文人の凄さが実感できる楽しい一冊~

火をおこす、石器ナイフを作る、石に穴を開ける。縄文人の凄さが実感できる楽しい一冊

『古墳に秘められた古代史の謎 (別冊宝島 2140)』~豊富な図や写真で「古墳」を解説したムック本。初心者の方にも理解しやすい良書です~

豊富な図や写真で「古墳」を解説したムック本。初心者の方にも理解しやすい良書です

『古代天皇への旅: 雄略から推古まで』~古の日本を統べた天皇たちを、史書や地名、発掘成果などの様々な角度から紹介した良書~

古の日本を統べた天皇たちを、史書や地名、発掘成果などの様々な角度から紹介した良書

『縄文の力 (別冊太陽 日本のこころ 212)』~土器・土偶・石器など。美しい縄文文化をビジュアル豊富に紹介。読みやすく充実の内容です!~

土器・土偶・石器など。美しい縄文文化をビジュアル豊富に紹介。読みやすく充実の内容です!

『楽しい古墳案内 (別冊太陽 太陽の地図帖 23)』~「古墳」を広く浅く理解できるムック本。初心者にも分かりやすく楽しみ方を紹介しています~

「古墳」を広く浅く理解できるムック本。初心者にも分かりやすく楽しみ方を紹介しています

『歴史の旅 古代大和を歩く』~大和の古代を再発見。新聞連載記事がベースで、専門的すぎず読み物として楽しめる良書です~

大和の古代を再発見。新聞連載記事がベースで、専門的すぎず読み物として楽しめる良書です

『敗者の古代史』~古代史の敗者の隠された歴史を掘り起こした興味深い内容。偉大な考古学者の遺作的な一冊です~

古代史の敗者の隠された歴史を掘り起こした興味深い内容。偉大な考古学者の遺作的な一冊です

『古代道路の謎―-奈良時代の巨大国家プロジェクト(祥伝社新書316)』~奈良時代の巨大直線道路「駅路」。その設立から廃絶まで分かりやすく解説した興味深い一冊~

奈良時代の巨大直線道路「駅路」。その設立から廃絶まで分かりやすく解説した興味深い一冊

『大和三山の古代 (講談社現代新書)』~藤原宮跡にある大和三山。そのイメージの形作られ方を万葉の歌とともに観ていく興味深い一冊~

藤原宮跡にある大和三山。そのイメージの形作られ方を万葉の歌とともに観ていく興味深い一冊

『伊勢神宮に仕える皇女・斎宮跡 (シリーズ「遺跡を学ぶ」) 』~忘れられていた「斎宮跡」の発掘の歴史。単なる宗教施設ではない特殊な場所でした~

忘れられていた「斎宮跡」の発掘の歴史。単なる宗教施設ではない特殊な場所でした

『宗像教授異考録 第1集 (ビッグコミックススペシャル)』~民俗学と古代史の謎を解き明かす大人のコミックス。読み応え抜群!夢中になりました!~

民俗学と古代史の謎を解き明かす大人のコミックス。読み応え抜群!夢中になりました!

『未盗掘古墳と天皇陵古墳』~未盗掘古墳や天皇陵古墳を取り巻く問題から、考古学のリアルな現状が垣間見れる良書です!~

未盗掘古墳や天皇陵古墳を取り巻く問題から、考古学のリアルな現状が垣間見れる良書です!

『ビジュアル版 古墳時代ガイドブック (シリーズ「遺跡を学ぶ」別冊04)』~古墳時代の王や民の暮らしぶり、古墳の移り変わりなど、ビジュアル重視で解説した一冊~

古墳時代の王や民の暮らしぶり、古墳の移り変わりなど、ビジュアル重視で解説した一冊

『古代壁画の世界―高松塚・キトラ・法隆寺金堂 (歴史文化ライブラリー)』~高松塚やキトラ古墳、法隆寺金堂など古代の「壁画」を歴史や美術から比較。面白いです!~

高松塚やキトラ古墳、法隆寺金堂など古代の「壁画」を歴史や美術から比較。面白いです!

『古代の都と神々―怪異を吸いとる神社 (歴史文化ライブラリー 248)』~現在とは違った形の古の神社。都の怪異へ対処する機関となっていく歴史を解き明かす一冊~

現在とは違った形の古の神社。都の怪異へ対処する機関となっていく歴史を解き明かす一冊

『縄文美術館』~縄文時代の土器・土偶など550点の写真集。読みやすさ抜群!優れたデザイン性に感動です!~

縄文時代の土器・土偶など550点の写真集。読みやすさ抜群!優れたデザイン性に感動です!

『時間の古代史―霊鬼の夜、秩序の昼 (歴史文化ライブラリー 305)』~朝・昼・夕、そして鬼が跋扈する夜。古代の人々の時間への概念を説話から読み解く一冊~

朝・昼・夕、そして鬼が跋扈する夜。古代の人々の時間への概念を説話から読み解く一冊

『古墳時代のシンボル―仁徳陵古墳 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)』~明治時代の調査資料などから、日本最大の古墳の真の姿に迫った一冊。資料が豊富で面白い!~

明治時代の調査資料などから、日本最大の古墳の真の姿に迫った一冊。資料が豊富で面白い!

『道路誕生―考古学からみた道づくり』~古代の国道の成り立ちを考古学的に解説した一冊。真っ直ぐな道路は大変なんです!~

古代の国道の成り立ちを考古学的に解説した一冊。真っ直ぐな道路は大変なんです!

『ビジュアル版 縄文時代ガイドブック (シリーズ「遺跡を学ぶ」別冊03)』~植物を栽培し、漆製品も作る。古い縄文時代のイメージを覆す分かりやすいガイドブック~

植物を栽培し、漆製品も作る。古い縄文時代のイメージを覆す分かりやすいガイドブック

『畿内 古代遺跡ガイド―奈良・大阪・京都・和歌山』~畿内の139の遺跡をエリアごとにまとめた実用的なガイド本。古墳めぐりに必携です!~

畿内の139の遺跡をエリアごとにまとめた実用的なガイド本。古墳めぐりに必携です!

『藤原仲麻呂がつくった壮麗な国庁・近江国府 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)』~大規模な国庁跡、12棟も連なる倉庫群、古代の瀬田橋。琵琶湖の南端は濃いですね!~

大規模な国庁跡、12棟も連なる倉庫群、古代の瀬田橋。琵琶湖の南端は濃いですね!

『発掘捏造 (新潮文庫)』~2000年に発覚した「旧石器捏造事件」。スクープの裏側を記した迫真のドキュメンタリー~

2000年に発覚した「旧石器捏造事件」。スクープの裏側を記した迫真のドキュメンタリー

『平城京に暮らす―天平びとの泣き笑い (歴史文化ライブラリー)』~「木簡」から平城京に暮らした下級官人たちの生活を読み取る一冊。読みやすくて面白い!~

「木簡」から平城京に暮らした下級官人たちの生活を読み取る一冊。読みやすくて面白い!

『斉明女帝と狂心渠(たぶれごころのみぞ) (奈良の古代文化)』~大規模工事を好んだ女帝・斉明天皇の時代。国家建設の一大プロジェクトを検証した一冊~

大規模工事を好んだ女帝・斉明天皇の時代。国家建設の一大プロジェクトを検証した一冊

『鎮護国家の大伽藍・武蔵国分寺 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)』~最大の寺域と壮大な伽藍を誇った武蔵国分寺。その発掘のリアルなドキュメンタリーです~

最大の寺域と壮大な伽藍を誇った武蔵国分寺。その発掘のリアルなドキュメンタリーです

『道が語る日本古代史 (朝日選書)』~古代の道路の発掘結果から歴史を読み解いた一冊。権力と道は密接に関係しています~

古代の道路の発掘結果から歴史を読み解いた一冊。権力と道は密接に関係しています

『古代出雲の原像をさぐる・加茂岩倉遺跡 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)』~39個もの銅鐸が見つかった加茂岩倉遺跡の発掘成果。読み応えあるドキュメンタリーです~

39個もの銅鐸が見つかった加茂岩倉遺跡の発掘成果。読み応えあるドキュメンタリーです

『大仏造立の都・紫香楽宮(しがらきのみや) (シリーズ「遺跡を学ぶ」)』~聖武天皇が大仏を造立した紫香楽宮。その規模や歴史を調査結果から分かりやすく解説~

聖武天皇が大仏を造立した紫香楽宮。その規模や歴史を調査結果から分かりやすく解説

『キサキの大仏』~大仏建立に邁進した聖武天皇と光明皇后の夫婦の物語。甘すぎず固すぎず面白い小説です~

大仏建立に邁進した聖武天皇と光明皇后の夫婦の物語。甘すぎず固すぎず面白い小説です

『天平グレート・ジャーニー─遣唐使・平群広成の数奇な冒険』~天平時代の国家プロジェクト「遣唐使」の運命を描いた学芸エンターテインメント!~

天平時代の国家プロジェクト「遣唐使」の運命を描いた学芸エンターテインメント!

『縄文土器ガイドブック』~型式が難しい縄文土器を、豊富なビジュアルで解説。でもやっぱりややこしいです!~

型式が難しい縄文土器を、豊富なビジュアルで解説。でもやっぱりややこしいです!

『芸術新潮 2012年 11月号 [雑誌]』~大特集は「縄文の歩き方」。縄文の美と生活について総合的に理解できる内容です~

大特集は「縄文の歩き方」。縄文の美と生活について総合的に理解できる内容です

『古代史謎解き紀行〈2〉出雲編』~人気シリーズの出雲編。古代出雲を読み解くキーワードは「鉄」。面白いです!~

人気シリーズの出雲編。古代出雲を読み解くキーワードは「鉄」。面白いです!

『図説 古代出雲と風土記世界』~古代の出雲をビジュアル豊富に解説した一冊。1998年発売ですが充分に役立ちます~

古代の出雲をビジュアル豊富に解説した一冊。1998年発売ですが充分に役立ちます

『奈良を知る 日本書紀の山辺道』~三輪・磯城・纒向・布留・笠縫邑・穴師。日本書紀から山辺道エリアを考察した良書~

三輪・磯城・纒向・布留・笠縫邑・穴師。日本書紀から山辺道エリアを考察した良書

『古代人なるほど謎解き100話』~古代人の生活や風習を100項目解説。分かりやすい良書です~

古代人の生活や風習を100項目解説。分かりやすい良書です

『東大寺の暗号』~古代の東大寺の位置づけを探るセンセーショナルな歴史本~

古代の東大寺の位置づけを探るセンセーショナルな歴史本

『古代史紀行 (講談社文庫)』~時刻表マニアで乗り鉄の元祖・宮脇さんは古代史ファンでした~

時刻表マニアで乗り鉄の元祖・宮脇さんは古代史ファンでした

『大和葛城の大古墳群―馬見古墳群 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)』~馬見古墳群の回。数を追いすぎてやや散漫な内容に~

馬見古墳群の回。数を追いすぎてやや散漫な内容に

『仏像と古代史 ミステリー案内』~「仏像」と「古代」。意欲的な切り口が光る良書です~

「仏像」と「古代」。意欲的な切り口が光る良書です

『斑鳩に眠る二人の貴公子・藤ノ木古墳 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)』~世紀の大発見を丁寧に描いた、上質のドキュメンタリーです~

世紀の大発見を丁寧に描いた、上質のドキュメンタリーです

『ヤマトの王墓―桜井茶臼山古墳・メスリ山古墳 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)』~磐余地区の初期の大型古墳2基を詳細に解説した一冊~

磐余地区の初期の大型古墳2基を詳細に解説した一冊

『日本書紀 塗り替えられた古代史の謎』~日本書紀を歪めたのは持統天皇!(黒幕は藤原不比等)~

日本書紀を歪めたのは持統天皇!(黒幕は藤原不比等)

『最初の巨大古墳・箸墓古墳 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)』~卑弥呼の墓と目される箸墓古墳の姿を分かりやすく解説~

卑弥呼の墓と目される箸墓古墳の姿を分かりやすく解説

『葛城の王都・南郷遺跡群 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)』~古代豪族・葛城氏の拠点「南郷遺跡群」について分かりやすい一冊~

古代豪族・葛城氏の拠点「南郷遺跡群」について分かりやすい一冊

『天孫降臨の夢―藤原不比等のプロジェクト (NHKブックス)』~「聖徳太子は架空の人物」など刺激的で説得力のある一冊~

「聖徳太子は架空の人物」など刺激的で説得力のある一冊

『日本の古代王朝をめぐる101の論点』~古代の10個のテーマと10の論点。いつか読み直してみます~

古代の10個のテーマと10の論点。いつか読み直してみます

『図説 最新日本古代史』~2008年の古代史本。短い章立てで比較的読みやすいです~

2008年の古代史本。短い章立てで比較的読みやすいです

『神変―役小角絵巻』~役小角が権力者・鵜野(持統天皇)らに対抗するSF古代小説~

役小角が権力者・鵜野(持統天皇)らに対抗するSF古代小説

『古代史 謎めぐりの旅 奈良・瀬戸内・東国・京阪編』~奈良好きの古代史ライターさんが各地の古代史スポットを紹介~

奈良好きの古代史ライターさんが各地の古代史スポットを紹介

『古代史 謎めぐりの旅 出雲・九州・東北・奈良編』~古代史スポットの分かりやすいガイド本。南北へ遠征したくなります~

古代史スポットの分かりやすいガイド本。南北へ遠征したくなります

『壬申の乱を歩く (歴史の旅)』~古代日本の内乱「壬申の乱」の戦の足跡を丁寧にたどった一冊~

古代日本の内乱「壬申の乱」の戦の足跡を丁寧にたどった一冊

『古代天皇陵をめぐる―古代天皇陵ガイドブック (三一新書)』~初代・神武天皇から持統天皇まで、マニアックな古代の天皇陵ガイド~

初代・神武天皇から持統天皇まで、マニアックな古代の天皇陵ガイド

『なぜ万葉集は古代史の真相を封印したのか (じっぴコンパクト新書)』~「万葉集には古事記や日本書紀に書けなかった歴史の暗部がある」~

「万葉集には古事記や日本書紀に書けなかった歴史の暗部がある」

『女帝の手記―孝謙・称徳天皇物語 (1) (中公文庫―コミック版)』~孝謙天皇(称徳天皇)のイメージが変わるファン必見のコミックス~

孝謙天皇(称徳天皇)のイメージが変わるファン必見のコミックス

『長屋王残照記 (1) (中公文庫―コミック版 (Cさ1-16))』~理想家肌な悲劇の皇子・長屋王。滅びの美学が感じられます~

理想家肌な悲劇の皇子・長屋王。滅びの美学が感じられます

『飛鳥昔語り (ハヤカワコミック文庫 (JA843))』~有馬皇子が登場するSF風味のストーリー。古代史ファンなら~

有馬皇子が登場するSF風味のストーリー。古代史ファンなら

『光の回廊 〔文庫〕 (小学館文庫 きF 1)』~光明子が主人公で、その一生をフィクションを交えて描いた作品~

光明子が主人公で、その一生をフィクションを交えて描いた作品

『天つ雷鳴 時代ロマンシリーズ 11 (プリンセスコミックス)』~壬申の乱周辺を舞台にした古代史漫画。設定が独特です!~

壬申の乱周辺を舞台にした古代史漫画。設定が独特です!

『天上の虹(1) (講談社コミックスミミ (066巻))』~女帝・持統天皇を主人公とした長編漫画。奈良時代の入門に最適!~

女帝・持統天皇を主人公とした長編漫画。奈良時代の入門に最適!

『飛鳥・大和・奈良 古代史の謎を巡る旅 (光文社知恵の森文庫)』~聖徳太子、葛城氏、神武天皇、長屋王などを読みやすく文庫本で~

聖徳太子、葛城氏、神武天皇、長屋王などを読みやすく文庫本で


  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ