戦後最大の「偽書」事件を追ったルポルタージュ。推理小説より面白い!
鎌倉時代の政治や社会について、素人にも分かりやすく解説した良書!
東大寺前史からの歴史を平易に解説。知らなかった事柄も多く、もう一度読み直したい良書です!
奈良県内を中心に「天誅組」ゆかりの地をまとめたディープなガイドブック
資料を読み解き「後南朝」の人々がよりリアルに。読み応えのある良書です!
阿倍仲麻呂の生涯に、万葉学者・上野先生が真っ向から挑んだ力作!
ややこしい京都の大乱を扱いながら、大和の描写も多く読み応えあり!
奈良時代に頻発した地震は宮廷にどのような影響を与えたのか?良書です!
6つの国史についてエピソードとともに分かりやすく解説。良書!
中世の人々にとって怨霊とはどういう存在だったのかをわかりやすく
公家と武士に匹敵する力を持った中世の寺社。その成立過程を解説した良書
行政から写経所の衣食住まで。正倉院文書をわかりやすく解説した良書
石仏や五輪塔などが造立された歴史的背景について解説。やや難解でした
叛逆者・英雄・祟り神。丁寧に文献にあたり平将門の乱とその後を解き明かした良書です
暴虐や狂気じみたとされる、平城・陽成・冷泉・花山天皇らの真の姿を検証。興味深いです
オカルトではなく、非業の死を遂げた人物が「怨霊」とされる過程を解き明かした真面目な一冊
長屋王や藤原広嗣など、奈良時代の六つの政変を独自の視点から解釈。気づきのある一冊
困難を極めた中世の大仏再建。大勧進職・重源上人を取り巻く時代背景を丹念に追った良書
明治初期の地図をもとに、東京の道・城跡・古墳・人物を訪ね歩くブラタモリ的な一冊
国宝「漢委奴國王印」について、古事記研究の三浦佑之先生が贋作説を唱えた一冊。面白い!
明治の神仏分離(と廃仏毀釈)を具体的に解説。仏教側にも大きな要因が。良書です!
表題は筒井康隆さん1969年の中編。史実とフィクションを交えて描く二重構造がユニーク!
賛美でも否定でもなく「忠臣ぞろいの南朝」を再検討した良書。分かりやすく面白かったです!
倒れない五重塔・湿度調整する古代瓦など、古の日本人の超技術を現代目線で解説。面白い!
中沢新一さんが古代地形図などから大阪の成り立ちを探る。興味深い考察が詰まった一冊です
複雑怪奇な「南北朝時代」について。敵味方が入れ替わって争う時代背景が解説されます
吉野山中に拠点を置いた「南朝」について通説。ややこしい状況を分かりやすく解説した一冊
在原業平と菅原道真コンビが平安京の怪事件を解決していくコミック作品。意外な設定で面白い!
武器を手に暴力も辞さない僧侶「僧兵」。延暦寺を例に不思議なメカニズムを解き明かした良書
近鉄の駅ごとにマニアックな歴史コラムを紹介。電車の知識が無くても気軽に楽しめる内容です
日本考古学の出発点「大森貝塚」発見の経緯などを解説。いま改めて読むと興味深いですね
戦国武将の「変わり兜」を多数掲載。歴史好きな方はもちろん、知識ゼロでも楽しめます!
ウサギ・茄子・ドクロなど「変り兜」を紹介した一冊。衝撃的!日本文化のB面ですね!
薬子の変で敗れた「平城天皇」の事績を記した一冊。平城京を愛した由緒正しいプリンスでした
近代まで存在した、歴史を改竄・捏造した「偽書」たちの内容に迫る興味深い一冊です
恵心僧都源信の『往生要集』の解説本。極楽往生には念仏しかないと。やや難解でした
菅原道真・平将門・崇徳院。「怨霊」とされた者たちを紹介する500円本。サクサク読めます
怨霊とされた井上内親王・早良親王を考察。奈良時代の政争が分かりやすく描かれた良書です
秀吉や徳川からも頼られた「神使い」吉田神道の栄枯盛衰の歴史。読み物として面白いです!
平安遷都と蝦夷征討を成し遂げた天皇の事績を解説。人物像が分かりやすく理解できます
スキャンダルや男色。オッサン目線ではなく女子の乙女的な目線で歴史を捉え直した快作!
天皇家の闇である「怨霊」と化した者たちについて描いた一冊。淡々として面白かったです!
歴史や信仰から見る、富士山と日本人との関わり。誰からも愛されてきた理由が分かります
明治維新の魁となった「天誅組の変」から150年。その足跡を淡々と追った分かりやすい良書!
武将・古田織部が「数寄(すき)」の力でのし上がっていく立身出世の物語。傑作です!
江戸庶民が熱狂した「伊勢参り」のシステムを名所図会を交えて平易に解説した良書です
話題の男女逆転大奥。不思議な世界観が破綻なく描かれていてすごい!面白いです!
興福寺が支配した中世の奈良は、信心深い宗教都市でした。盟神探湯もやってたとか!
「天皇陵」の成り立ちを歴史的、社会学的な観点からアプローチした興味深い一冊
さいとう・たかを先生作。複雑な時代も漫画なら理解できます
歴代天皇の御陵の古い画像などが収録された貴重な資料集
分かりやすく「平家物語」のストーリーを解説した入門本
懐かしの一冊。今や最古の人類は1990年発見の「ラミダス猿人」に
歴代の天皇エピソードが網羅されたお得で充実の「500円本」