2016-12-28

【2016年まとめ】記憶に残っている奈良の記事20選

【2016年まとめ】記憶に残っている奈良の記事20選

2016年、このブログでは(この記事をふくめて)「150本」の記事をアップしました。その中から個人的にとくに印象的だったもの「20本」選んで、今年一年のまとめとしてみます。今年は著作が世に出たり、おかげさまで忙しく過ごさせていただきましたが、今年も奈良をめいっぱい楽しみました!


【01】『陀々堂の鬼はしり』@念仏寺

巨大松明が燃え盛る『陀々堂の鬼はしり』@念仏寺(五條市)
2016-01-14
巨大松明が燃え盛る『陀々堂の鬼はしり』@念仏寺(五條市)

ずっと拝見したかった、国の重要無形民俗文化財『陀々堂の鬼はしり』にようやく参列できました。父鬼・母鬼・子鬼の3匹の鬼たちが、燃えさかる巨大な松明を掲げる勇壮な行事で、木造・茅葺きの本堂を燃え尽くさんばかりの巨大な炎!大迫力!


【02】絶品のつけ麺『アノラーメン製作所』

行列が絶えないつけ麺の超人気店『アノラーメン製作所』@富雄
2016-02-10
行列が絶えないつけ麺の超人気店『アノラーメン製作所』@富雄

ラーメン激戦区の富雄駅周辺で、高い評価を受ける人気のつけ麺店『アノラーメン製作所』さん。

評判のお店にようやく行けました。メニューは、パイナップルがベースの「Pine Soup ツケメン」と、カニがベースの「Kani Soup ツケメン」の2種類。変化球かと思いきやとんでもない。これまで食べたつけ麺の中で一番美味しかったかも!


【03】鹿の舟『竈 Kamado』byくるみの木

竈炊きご飯が絶品!『鹿の舟 竈 Kamado』 by くるみの木 @奈良市
2016-03-08
竈炊きご飯が絶品!『鹿の舟 竈 Kamado』 by くるみの木 @奈良市

奈良の人気店「くるみの木」さんが総合プロデュースした複合施設『鹿の舟』の食堂・グローサリー。店内の竈で炊きたてのご飯がいただけます。奈良の新鮮野菜を使ったお料理も絶品で、満ち足りた気分になりました。さすがですね!


【04】『保護猫カフェ DearCat』@生駒市

保護猫と里親の出会いの場『保護猫カフェ DearCat』@生駒市
2016-03-15
保護猫と里親の出会いの場『保護猫カフェ DearCat』@生駒市

捨てられてしまった猫などを保護し、新たな里親さんとの出会いの場を提供するお店。猫カフェのスタイルで、人懐っこい猫たちと遊べるのはもちろん、認められれば飼い主にもなれます。目指すは「殺処分ゼロ」!


【05】山全体が桜色!『三室山』@斑鳩町

山全体が淡い桜色に染まる桜の名所『三室山』@斑鳩町
2016-04-06
山全体が淡い桜色に染まる桜の名所『三室山』@斑鳩町

紅葉の名所であり、桜の名所である三室山。桜に包まれている姿を初めて見ましたが、見事なものでした。竜田川からの眺めも美しいですし、山に入って桜を見上げても良し。来年は快晴の日に行きたいです(笑)


【06】我が家の「襖絵」制作記 by上村恭子さん

イラストレーター上村恭子さん作。我が家の「襖絵」制作記
2016-04-21
イラストレーター上村恭子さん作。我が家の「襖絵」制作記

気品ある女性などを描くイラストレーター・上村恭子さんが、我が家の和室の「襖絵」を制作してくれたドキュメント。素っ気ない部屋が、美しく生まれ変わりました。プロってすごい!


【07】鑑真和上の故郷の花「瓊花」@唐招提寺

鑑真和上の故郷の花「瓊花」特別公開 @唐招提寺(奈良市)
2016-04-25
鑑真和上の故郷の花「瓊花」特別公開 @唐招提寺(奈良市)

毎年4月中旬~5月ごろに一般公開される、中国・揚州の名花「瓊花(けいか)」。今年ようやく見に行けました。ガクアジサイのような花に美しい蝶が飛び回る、極楽のような光景でした!


【08】三輪山の麓の『麦畑』@桜井市

三輪山の麓に広がる美しい『麦畑』@桜井市大西
2016-05-13
三輪山の麓に広がる美しい『麦畑』@桜井市大西

桜井市の名産品・三輪素麺の原料になる「小麦」。春から初夏にかけて、たわわな麦の穂が風に揺れます。これまで気づかなかった奈良の風景に出会えて嬉しくなりました。


【09】猿沢池の夕焼けなど、初夏の風景

カルガモ親子・鹿・猿沢池の夕焼け。初夏の奈良の風景
2016-06-06
カルガモ親子・鹿・猿沢池の夕焼け。初夏の奈良の風景

梅雨入り直前の快晴の午後、奈良市内でカルガモの親子や鹿を愛でたり、猿沢池の畔でビールを呑んだり、夕焼け空を見たり。なにも特別なことはしていませんが、あの時の空気感は不思議なほど記憶に残っています。


【10】『かっちゃんの大衆酒場 the Stand』

地場野菜に地酒も!『かっちゃんの大衆酒場 the Stand』@奈良市
2016-06-06
地場野菜に地酒も!『かっちゃんの大衆酒場 the Stand』@奈良市

近鉄奈良駅から徒歩2分の位置にできた呑み屋さん。お料理も美味しいし、15時からと早めの時間から開いてるし、短いスパンで何度かお邪魔しました。間違いなく来年もお世話になると思います!


【11】『平城宮跡復元模型』@奈良市役所

8.3m×6.4mの巨大ジオラマ!『平城宮跡復元模型』@奈良市役所
2016-06-22
8.3m×6.4mの巨大ジオラマ!『平城宮跡復元模型』@奈良市役所

噂には聞いていたけど、なかなか行く機会がなかった奈良市役所。わざわざこの巨大ジオラマを見るために行ってきました。大きいだけではなく、細部まで丁寧に作りこまれていて感動!タイムスリップできました。


【12】柿の葉寿司『大滝茶屋』@川上村

昔ながらの「塩〆製法」の柿の葉寿司『大滝茶屋』@川上村
2016-06-23
昔ながらの「塩〆製法」の柿の葉寿司『大滝茶屋』@川上村

川上村大滝にある柿の葉寿司の名店。お酢ではなく鯖を塩で〆る「塩〆製法」を用いています。味の輪郭がくっきりとしていますが、全体にまろみが。美味しい美味しいとは聞いていましたが、想像以上でした!


【13】ローストビーフ丼『肉タレ屋』@広陵町

大阪で行列ができるローストビーフ丼『肉タレ屋』@広陵町
2016-08-01
大阪で行列ができるローストビーフ丼『肉タレ屋』@広陵町

広陵町と香芝市にまたがる「エコール・マミ」に、大阪で行列ができる人気店が出店。見た目も麗しいローストビーフは、肉の旨味がしっかりしていて口当たりもシルキー。さすがの美味しさでした!


【14】夏の鹿が集まる『鹿だまり』@奈良公園

夏の鹿が密集する『鹿だまり』とは? @奈良公園
2016-08-05
夏の鹿が密集する『鹿だまり』とは? @奈良公園

夏の夕方、奈良博の前の芝生エリアにたくさんの鹿たちが集まって寝転ぶ『鹿だまり』現象。数が多すぎて暑苦しく見えるのですが、鹿たちは涼しいんでしょうね。個人的にとても好きな光景です(笑)


【15】『日本聖公会奈良基督教会』@奈良市

国重文!和風の教会建築『日本聖公会奈良基督教会』@奈良市
2016-08-12
国重文!和風の教会建築『日本聖公会奈良基督教会』@奈良市

東向商店街に面して建つ、全国的にも珍しい和風の教会建築。土日の午後には見学可能な日にお邪魔してご説明などもしていただけました。奈良の街に溶け込んだ素晴らしい近代建築です!


【16】8月15日の『万灯供養会』@東大寺

2500基の灯籠が並ぶ『万灯供養会』@東大寺大仏殿
2016-08-15
2500基の灯籠が並ぶ『万灯供養会』@東大寺大仏殿

お盆に帰省できない方々も御先祖の供養をしていただけるようにと始められた行事で、約2500基の灯籠が並び、大仏殿の観相窓も開かれます。里帰りできなかった私も、大仏さまにお会いできていいお盆を迎えられました!


【17】「行基葺き」の屋根を間近に@元興寺

「行基葺き」の屋根が間近に見られます!@元興寺(ならまち)
2016-09-09
「行基葺き」の屋根が間近に見られます!@元興寺(ならまち)

世界遺産寺院・元興寺で行われた特別企画。本堂と禅室脇に足場を組んで「行基葺き」の屋根瓦を間近で観察できました!禅室の中に入れたり、ご本尊の曼荼羅が特別公開されたりと見どころたっぷり。素晴らしい体験になりました!


【18】国宝ずらり!『国宝殿』@春日大社

刀剣や鎧など国宝がずらり!『国宝殿』@春日大社
2016-10-17
刀剣や鎧など国宝がずらり!『国宝殿』@春日大社

春日大社の神宝を展示する施設『春日大社国宝殿』がリニューアル。刀剣や鎧、工芸品などの御神宝がずらりと並び、圧倒されました。2017年早々に東博で特別展『春日大社 千年の至宝』がありますが、みんな行くべき!


【19】おでんが旨い!安い!『竹の館』

おでんが旨い!安い!通いたくなる『竹の館』@奈良市
2016-11-05
おでんが旨い!安い!通いたくなる『竹の館』@奈良市

奈良市内の老舗のおでん・うどんのお店。甘すぎず辛すぎずの美味しいおでんは100円から。どれも本当に絶品でした!夜遅くまで開いてますので、旅行者さんも覚えておくと便利ですね。


【20】ぜんざいが美味『蕎麦がき屋』@桜井市

十割そばもぜんざいも美味!『蕎麦がき屋』@桜井市
2016-12-18
十割そばもぜんざいも美味!『蕎麦がき屋』@桜井市

桜井市粟殿にある、手打ちの十割そばがいただけるお店。お蕎麦はボリュームもあって美味しいですし、甘味「そばがきぜんざい」も感動的な美味しさでした!また必ずお邪魔させていただきます!


【番外】自著も発売になりました!

著書『奈良を愉しむ 弘法大師空海が歩いた奈良』が発売されます
2016-09-11
著書『奈良を愉しむ 弘法大師空海が歩いた奈良』が発売されます

私たち夫婦の著書『奈良を愉しむ 弘法大師空海が歩いた奈良』(淡交社)が発売になっています。今年の春ごろはこの作業にかかりっきりになってましたね。

東大寺や興福寺などの有名寺院も、「弘法大師空海との関わり」という視点で見ると、また違った面が浮かび上がってきます。京都へ都が遷ったあとの平城京の姿を思い浮かべながら、奈良の新たな一面を発見してみてください!


2016年のブログ更新数やPVなども

最後に、このブログ全体の数字も、簡単に振り返っておきます。

●メインブログ記事本数「年間150本」
●年間ページビュー「約340万」

昨年の更新記事数が「年間165本」でしたから、ややスローダウン。ページビューも昨年は「約360万」でしたから、(おそらく初めての)減少となりました。

著作に取り掛かっていたことが一番大きいのですが、それ以外の書き物仕事もコンスタントにいただいたり、なんやかんやでとても充実していたと思います。

やりたいことはたくさんありますし、行きたい場所もお店も多いのですが、なかなか以前のように時間が取れないのが悩ましいのですが……、焦らずマイペースでぼちぼち行きますので、今後ともどうぞお付き合いくださいませ!


惜しくも20選に入らなかった記事

「ちょっとベタかも」「以前も紹介したし」みたいな理由で20選から外した記事の中にも、個人的に思い入れのあるものはいくつもあります。せっかくリストアップしたので、余談として掲載しておきますね。

●2016-01-29 迫力の四天王!『奈良大立山まつり』(大雨の初日)@平城宮跡
●2016-01-27 節分に「豆まき」のはしご!『東大寺二月堂』と『元興寺』
●2016-02-11 砂をかけ合い五穀豊穣を祈願『砂かけ祭り』@廣瀬神社(河合町)
●2016-02-13 楽しい歴史系ワークショップが開催された『フルコト学校』
●2016-02-27 いちご農家さん直営のお店『ストロベリー工房』@奈良市柴屋町
●2016-03-15 北海道風まろやか味噌が絶品!『らーめん春友流』@奈良市
●2016-03-22 ピンク色が美しい、終わりかけの『河津桜』@佐保川(奈良市)
●2016-04-15 明治の造林王『土倉庄三郎』の磨崖碑と銅像@川上村大滝
●2016-04-18 『奈良女子大学記念館』をディープに探索 @奈良ひとまち大学
●2016-05-21 棚田・古墳・宮跡。飛鳥~橿原で夕陽を見てきました
●2016-05-24 奈良駅周辺で奈良名物を味わうなら!『柿の葉ずし 平宗』奈良店
●2016-06-23 そそり立つダム壁!『下北山スポーツ公園』@下北山村
●2016-07-16 水田に映った二上山。三日月が沈む二上山 @香芝市
●2016-08-24 奈良で味わう香川名物『大和骨付鳥 一勝』@近鉄奈良駅店
●2016-09-13 アートイベント『古都祝奈良─ 時空を超えたアートの祭典』@奈良市
●2016-09-26 壁画の公開も!『キトラ古墳壁画体験館 四神の館』@明日香村
●2016-11-02 フレンチシェフのラーメン『くろす』@大和高田市
●2016-11-28 看板も出てない庶民派の隠れた名店『とり安』@奈良市


■関連する記事






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ