2021-01-30

ポケモンがマンホール蓋に!斑鳩町に『ポケふた』5種類が登場

ポケモンがマンホール蓋に!斑鳩町に『ポケふた』5種類が登場

世界中で愛される『ポケットモンスター』の人気ポケモンたちがマンホール蓋に描かれた「ポケふた」5種類が、斑鳩町に登場しました。JR法隆寺駅から法隆寺の近くまでの約1.5km間に、銅鐸型の「ドータクン」や鹿モチーフの「シキジカ」など、9種類のポケモンが描かれています。ぜひ探しながら散策してみてください!


ポケモンのご当地デザイン『ポケふた』

世界中で愛されるゲーム・アニメタイトル『ポケットモンスター』。そのキャラクターたちが描かれたマンホール蓋「ポケふた」(公式ページ)が、斑鳩町に登場しました。

「ポケふた」とは、地元ゆかりのポケモンなどがデザインされており、2018年12月に鹿児島・指宿市に初登場して以来、現在は13都道府県に広がっているとか。奈良県内への設置は斑鳩町が初となります。

JR法隆寺駅から、世界遺産・法隆寺の近くまでの約1.5km間に計5枚設置され、銅鐸型の「ドータクン」や鹿をモチーフにした「シキジカ」など、9種類のポケモンが描かれています。


『ポケふた』5種類@斑鳩町-01

斑鳩町の「ポケふた」設置マップ(「ポケモンマンホール「ポケふた」 | 斑鳩町」PDFより)。「JR法隆寺駅」前から、世界遺産・法隆寺の門前にある「法隆寺iセンター」の間に計5枚が設置されています。片道1.5kmで、県道5号線を歩いて徒歩約15分くらいの距離ですから、お子さんとのお散歩にちょうどいいでしょう


【1枚目】俳句「柿食えば」がモチーフのドータクン

『ポケふた』5種類@斑鳩町-02
1枚目は、JR法隆寺駅前(北口)にあります。電車を利用してもいいですし、駅前には駐車場もあります。
お腹が空いたら、駅近くの大衆食堂「レストラン若竹」( 食べログ)は美味&安い&ボリューミーですし、小さな小さな超実力店「クッパの店 一平ちゃん」(食べログ)あたりは超オススメですよ!

『ポケふた』5種類@斑鳩町-03
JR法隆寺駅前のポケふたは、銅鐸(≒古代の鐘)をモチーフにしたポケモン「ドータクン」を、火を使うお猿のポケモン「バオッキー」が拳で叩いて鳴らしています。これは正岡子規の有名な俳句「柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺」からの発想でしょう。ちゃんと五重塔や柿も描かれていますね。オリジナルで製作された全国唯一のデザインです!


【2枚目】ガーディとマダツボミ

『ポケふた』5種類@斑鳩町-04
2枚目は、JR法隆寺駅から県道5号線を500メートルほど北上したところにあります。目印は「奈良中央信用金庫」さん。そのお隣の「斑鳩町東公民館」の前の敷地部分です。

斑鳩町に設置された5箇所すべてに共通することですが、
[1] とくに現場に目印などはありません。
[2] 道路から少しだけ入った場所にあるので、記念撮影していても通行の妨げにはなりづらいよう配慮してあります。

『ポケふた』5種類@斑鳩町-05
こちらには、虎をモチーフにしたほのおポケモン「ガーディ」と、ひょうきんな表情のくさポケモン「マダツボミ」がデザインされています。石畳に桜の花びららしきものが舞い散っていますが、これは斑鳩町内を流れる竜田川(桜と紅葉の名所)イメージでしょう


【3枚目と4枚目】鹿ポケモン「シキジカ」など

『ポケふた』5種類@斑鳩町-06
3枚目・4枚目のポケふたは、この歩道橋(遊歩道)の両脇、ベンチがあって小さな休憩スペースのようになっているところにあります。ドラッグストア「木のうた」さんが目印です

『ポケふた』5種類@斑鳩町-07
こちらは炎を吐くひだねポケモン「ブビィ」と、風鈴をモチーフにした「チリーン」が描かれています。斑鳩町の古い町並みを象徴するような瓦屋根と、モンスターボールをモチーフにした風鈴もポイントですね。
風鈴というと、お隣の橿原市・おふさ観音さんの「風鈴まつり」が連想されますが、そのイメージでしょうか。鋳物の風鈴も瓦も製造に火を使うのでほのおポケモンが登場するのかもしれません

『ポケふた』5種類@斑鳩町-08
道路の反対側には、鹿をモチーフにしたポケモン「シキジカ」と、炎を吐く鳥のポケモン「ヒノヤコマ」がデザインされています。
百人一首の時代から紅葉の名所として知られる、斑鳩町を流れる竜田川のものであろうモミジも描かれています。シキジカは、四季それぞれの形態に進化するポケモンで、ここでは秋のイメージですね。いかにも奈良という素敵なデザインです!


【5枚目】伝説ポケモンのエンテイ

『ポケふた』5種類@斑鳩町-09
5枚目のポケふたは、世界遺産・法隆寺の参道にある観光案内所「法隆寺iセンター」にあります。画像の向かって左下、道路から少しだけ入った場所に設置されています

『ポケふた』5種類@斑鳩町-10
こちらには、吠える姿がかっこいい伝説のかざんポケモン「エンテイ」が描かれています。
先に登場したガーディもそうですが、これはおそらく西を守護する四神・白虎だったり、聖徳太子ゆかりの信貴山朝護孫子寺で虎をまつることなどの連想なのかもしれません。担当者さんたちが熟考したことが伝わってくるようで楽しいですね!

『ポケふた』5種類@斑鳩町-11
ここまで来たら、世界遺産・法隆寺はすぐです。ぜひお参りしていってください!


斑鳩町の通常のマンホール蓋も

『ポケふた』5種類@斑鳩町-12
ポケふたを探しながら歩くついでに、ぜひ斑鳩町の通常のマンホール蓋にも注目してみてください。三重塔と松、桜と紅葉の竜田川など、斑鳩町の見どころが凝縮しているようなデザインです。ポケふたとの共通点も見つかります

『ポケふた』5種類@斑鳩町-13
ちなみに、松がメインのデザイン(周囲の花は、おそらく町花の「つばき」)のマンホール蓋も時々見かけます。こちらは数が少なくてレア。ぜひ周囲に気をつけながら探してみてください!


■参考にさせていただきました

ポケモンマンホール「ポケふた」 | 斑鳩町
ポケモンマンホール『ポケふた』
奈良初の「ポケふた」登場、伝説のポケモンも > Lmaga.jp


■関連する記事






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ