2015-12-29

【2015年まとめ】個人的に印象的だった奈良の記事20選

【2015年まとめ】個人的に印象的だった奈良の記事20選

2015年、このブログで(この記事をふくめて)「165本」の記事をアップしました。その中から特に楽しかったもの・印象的だったもの「20本」選んでみました。観光や食べ物などジャンルはさまざまで、時期によってもばらつきはありましたが、今年も奈良をめいっぱい楽しみました!


【01】巨大方墳『小山田遺跡』現地説明会

50mを超える巨大方墳『小山田遺跡』現地説明会@明日香村
2015-01-18
50mを超える巨大方墳『小山田遺跡』現地説明会@明日香村

年明け早々に飛び込んできたビッグニュース、「石舞台古墳を超える巨大古墳を発見」と大きな話題になった、明日香村川原の『小山田(こやまだ)遺跡』の現地説明会へ行った記事です。舒明天皇が最初に葬られた「滑谷岡」、または蘇我蝦夷が生前に築いた「大陵」、古墳ではなく苑地だなど、色んな意見が出ています。間近で拝見したらものすごい迫力でした!


【02】名物「みむろ」の本店で栗善哉

名物「みむろ」の本店で栗善哉!『白玉屋榮壽』@桜井市
2015-01-251
名物「みむろ」の本店で栗善哉!『白玉屋榮壽』@桜井市

大神神社の大鳥居の近く、名物「みむろ」で有名な老舗和菓子屋『白玉屋榮壽(しらたまやえいじゅ)』さんの冬限定メニューです。「栗善哉」と「抹茶 みむろ付」をいただきましたが、どちらもさすがの美味しさでした!


【03】お水取りの和菓子3種の食べ比べ

お水取りの和菓子「糊こぼし・南無観椿・開山良弁椿」食べ比べ
2014-02-11
お水取りの和菓子「糊こぼし・南無観椿・開山良弁椿」食べ比べ

東大寺二月堂の「修二会(お水取り)」の椿の造花にちなんだ、この時期限定の和菓子の食べ比べをしてみました。萬々堂通則さん「糊こぼし」、中西与三郎さん「南無観椿」、鶴屋徳満さん「開山良弁椿」の3種類。それぞれ個性があって目に楽しく、お味も上品で美味!


【04】ヘルシーな『高井病院 タニタ食堂』

関西初出店!ヘルシーな『高井病院 タニタ食堂』@天理市
2015-02-27
関西初出店!ヘルシーな『高井病院 タニタ食堂』@天理市

オープン直後の『高井病院 タニタ食堂』さんへ行った記事です。健康器具メーカー「タニタ」の社員食堂で提供していたメニューをベースに、「1食あたり500kcal前後、塩分3gほど」という、ヘルシーな「日替わり定食」がいただけます。薄味ながらも物足りなさは感じられません。さすが!


【05】「なら仏像館」保存修理工事現場の見学会

『なら仏像館 保存修理工事現場 特別見学会』@奈良博
2015-03-05
『なら仏像館 保存修理工事現場 特別見学会』@奈良博

奈良国立博物館の西洋建築『なら仏像館』(重文)の改修工事現場の特別見学会に参加した記事。煉瓦造りに瓦屋根、美しいレリーフも間近に観られましたし、こんな体験は一生に一度だけだと思いますので、いい思い出になりました!


【06】「佐保川」の夜桜ライトアップ

美しい夜桜ライトアップ『佐保川桜まつり燈火会』@奈良市
2015-04-02
美しい夜桜ライトアップ『佐保川桜まつり燈火会』@奈良市

約1,000本が咲き誇る桜の名所、奈良市の「佐保川」沿いの夜桜を拝見した記事。ライトアップによって水面に桜が映り込み、とても幻想的な光景が見られました。樹齢160年ほどの「川路桜」、大佛鐵道記念公園のしだれ桜など、楽しく夜桜見物できました!


【07】春日大社「国宝御本殿」特別公開

式年造替『国宝御本殿特別公開と御仮殿特別参拝』@春日大社
2015-04-09
式年造替『国宝御本殿特別公開と御仮殿特別参拝』@春日大社

20年に一度の式年造替が進められた「春日大社」。『国宝 御本殿特別公開と御仮殿特別参拝』として、通常は建物の姿すら観られない御本殿が間近で拝見できました!御仮殿・後殿・磐座なども公開され、写真では気付かなかった色んな驚きがありました!2015年で一番の感動体験になりました。


【08】興福寺「中金堂」再建現場の特別公開

興福寺『中金堂再建現場』特別公開を拝見してきました
2015-04-10
興福寺『中金堂再建現場』特別公開を拝見してきました

興福寺の本堂にあたる「中金堂(ちゅうこんどう)」は、2018年の落慶を目指して再建中です。そんな工事現場が一般公開される「興福寺 特別公開2015 中金堂再建現場」へ行った記事です。屋根の高さから間近で建物を拝見でき、五重塔や東金堂も見晴らせる、貴重な体験になりました!


【09】ふんわりエスプーマかき氷「ほうせき箱」

ふんわりエスプーマかき氷が絶品『ほうせき箱』@奈良市
2015-04-27
ふんわりエスプーマかき氷が絶品『ほうせき箱』@奈良市

もちいどの商店街「夢CUBE」の『こおりとお茶のお店 ほうせき箱』さんで、ヨーグルトを泡状(エスプーマ)にしたかき氷などをいただいた記事です。衝撃的な食感でびっくり!本当に美味しかったです。今年一年で「奈良=かき氷の街」というイメージが定着しましたね。アクセス数もすごかったです(笑)


【10】奈良公園周辺の「ナラノヤエザクラ」

奈良公園周辺の『ナラノヤエザクラ』探して歩いてみました
2015-05-01
奈良公園周辺の『ナラノヤエザクラ』探して歩いてみました

奈良県の県花「ナラノヤエザクラ」。開花時期は「4月下旬~5月上旬」ごろと短いため、これだけまとめて見たのは初めてでした。奈良県庁駐車場の脇・東大寺境内・奈良公園などでナラノヤエザクラを探しながら歩いてみたら、とても楽しかったです。


【11】雨バージョンの當麻寺「練供養会式」

本堂の周りを練り歩く雨バージョンの『練供養会式』@當麻寺
2015-05-14
本堂の周りを練り歩く雨バージョンの『練供養会式』@當麻寺

毎年5月14日に葛城市・當麻寺で営まれる『聖衆来迎練供養会式』。2015年は雨に見舞われ、本堂「曼荼羅堂」を一周する雨の日仕様となりました。例年の荘厳さとはちょっと違った雰囲気で、より距離が近い感じがしました。貴重なものを拝見できて感激しました!


【12】探検気分の「五代松鍾乳洞」@天川村

迫力の鍾乳石!探検気分が味わえる『五代松鍾乳洞』@天川村
2015-06-01
迫力の鍾乳石!探検気分が味わえる『五代松鍾乳洞』@天川村

天川村・洞川温泉エリアの『五代松鍾乳洞』へ行ってきた記事。立派な石柱や鍾乳石が数多く観られ、天井から石槍が降り注ぐような迫力ある光景が楽しめます。古いトロッコで急斜面を登るのも楽しいです!近くの『面不動鍾乳洞』(紹介記事)と合わせてぜひ!


【13】ススキの名所「曽爾高原」の初夏

若いススキが青々と茂る、初夏の『曽爾高原』@曽爾村
2015-06-10
若いススキが青々と茂る、初夏の『曽爾高原』@曽爾村

ススキの名所として知られる、曽爾村「曽爾高原」へ、初夏の季節に行ってみた記事です。秋の風景とは違い、まだ成長途中の青々としたススキが爽やかで、清々しい美しさがありました。梅雨の合間の散策に最適です。


【14】法隆寺近くの素敵カフェ『和CAFE 布穀薗』

歴史ある建物で竜田揚げランチを『和CAFE 布穀薗』@斑鳩町
2015-06-22
歴史ある建物で竜田揚げランチを『和CAFE 布穀薗』@斑鳩町

法隆寺の近く、天誅組の変にも参加した北畠治房の立派なお屋敷を活用した『和CAFE 布穀薗』さん。立派な門をカフェスペースにしていて、窓から重厚な建築を観ながらくつろげます。雰囲気は抜群で、斑鳩が発祥の名物「竜田揚げランチ」も美味でした!


【15】カフェ&資料館「郵便名柄館」@御所市

郵便名柄館『Tegami Cafe』&『郵便資料館』@御所市
2015-07-07
郵便名柄館『Tegami Cafe』&『郵便資料館』@御所市

御所市名柄のレトロ郵便局舎をリノベーションした『郵便名柄館』。地元産の野菜やお米を使ったランチなどがいただける『Tegami Cafe』と、郵便関連の貴重な資料などを展示する『郵便資料館』が併設されています。地方の古い建物がこうして生まれ変わるのは嬉しいですね!


【16】圧巻!感動の特別展「白鳳」@奈良博

白鳳時代の仏教美術が圧巻!『白鳳』@奈良国立博物館
2015-07-29
白鳳時代の仏教美術が圧巻!『白鳳』@奈良国立博物館

奈良国立博物館の開館120年記念特別展『白鳳 ─花ひらく仏教美術─』を拝見した記事。この時代も好きですし、この時代に主流だった愛らしい小金銅仏も大好きな私は大満足でした!よく「会期中にもう一度行きたいです」と言ったりしますが、実際に2回目も見に行って、初回と同じくらい感動して帰ってきましたから、やっぱりすごいです(笑)


【17】天空の郷「果無集落」@十津川村

世界遺産・小辺路沿い。美しい天空の郷『果無集落』@十津川村桑畑
2015-08-24
世界遺産・小辺路沿い。美しい天空の郷『果無集落』@十津川村桑畑

十津川村の観光ポスターでも有名な『果無(はてなし)集落』。世界遺産に登録された熊野参詣道「小辺路(こへち)」沿いにある小さな集落で、「天空の郷」と呼ばれ、にほんの里100選にも選ばれています。初めて行ってみたのですが、素晴らしいですね。のどかで美しく、昔ながらの日本の風景が凝縮したような美しい里でした!


【18】「井上内親王」ゆかりの地めぐり@五條市

悲劇の母子『井上内親王』と『他戸親王』ゆかりの地めぐり@五條市
2015-09-21
悲劇の母子『井上内親王』と『他戸親王』ゆかりの地めぐり@五條市

奈良時代に非業の死を遂げた皇后「井上内親王」と息子「他戸親王」。幽閉先だった五條市には、それぞれの陵墓とその魂を鎮めるための「御霊神社」などがあります。雷神となった御子神を祀る「若宮火雷神社」など、道に迷いながらお詣りしてきました(笑)


【19】ローストビーフ丼「タカダ肉バル チャラリン」

迫力のローストビーフ丼!『タカダ肉バル チャラリン』@大和高田市
2015-10-30
迫力のローストビーフ丼!『タカダ肉バル チャラリン』@大和高田市

大和高田駅近くの『タカダ肉バル チャラリン』さんで、ド迫力の「自家製ローストビーフ丼」などををいただいてきた記事。高々と盛られたお肉は、見るだけでテンションが上がりますし、食感しっとりで美味しかったです。インパクトありました!


【20】見どころいっぱい!「達磨寺」@王寺町

聖徳太子と達磨大師を祀る禅宗寺院『達磨寺』@王寺町
2014-02-11
聖徳太子と達磨大師を祀る禅宗寺院『達磨寺』@王寺町

王寺町の『達磨寺』へお詣りした記事。本堂に三尊像形式で祀られる聖徳太子坐像・千手観音坐像・達磨大師坐像の3躯の仏像も素晴らしいく、聖徳太子の愛犬「雪丸」の石像、戦国武将・松永久秀の墓なども見られます。土日には予約無しで本堂を拝観できますよ!


2015年のブログ更新数やPVなども

最後に、このブログ全体の数字も、簡単に振り返っておきます。

●メインブログ記事本数「年間165本」
●年間ページビュー「約360万」

昨年の更新記事数が「年間189本」でしたから、ややペースダウンしました。

夏から秋にかけて、西日本出版社さんの『くるり郡山・高田・橿原・香芝 +北葛城郡・磯城郡・生駒郡』(紹介記事)の取材などに関わらせていただいたり、秋発売の有料リトルプレス【奈良充】02号「口ずさみたい万葉集の歌50」(紹介記事)の編集を行なっていたことなどが大きな要因となっています。

とはいえ、桜の時期には長雨が続いたり、紅葉が例年のように色づかなかったり、出かける予定を取りやめることも多かった印象があります。来年は天候に恵まれるといいですね。


2016年の抱負と目標など

まだ公にはできませんが、2016年に向けてすでにいくつかの計画が動き出しています。かなり時間を取られたりするものもありますし、これまでほとんどやったことのなかった方向性の活動もあったりします。このため、このブログの更新頻度はさらに少なくなると思います。

とはいえ、他の活動と合わせて、奈良のことをより幅広い方にご紹介できることになりますので、引き続き頑張ります。奈良好きな皆さま、ぜひ引き続きお付き合いくださいませ!


■関連する記事






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ