2015-01-25

名物「みむろ」の本店で栗善哉!『白玉屋榮壽』@桜井市

名物「みむろ」の本店で栗善哉!『白玉屋榮壽』@桜井市

桜井市三輪「大神神社」の大鳥居の近く、名物「みむろ」で有名な老舗和菓子屋『白玉屋榮壽(しらたまやえいじゅ)』さん。併設の和風喫茶・茶寮で、冬限定メニュー「栗善哉」と「抹茶 みむろ付」をいただきました。しっかりとした甘さですが、まったくくどさを感じさせません。さすがの美味しさでした!


三輪明神の大鳥居近く。7代続く老舗です

桜井市三輪に鎮座する古社「大神神社」。本殿を持たずに背後の三輪山をご神体とする、日本最古の神社のひとつで、三輪明神として古くから篤く信仰され、今なおたくさんの参拝客が訪れています。

国道169号線に面して、大神神社の参道の起点に、高さ約32mの「大鳥居」があります。そのすぐ下に、名物「みむろ」で有名な『白玉屋榮壽(しらたまやえいじゅ)』さん(食べログ)の本店があります。

創業は江戸時代にさかのぼり、名物の最中「みむろ」は、弘化年間(1844年~1848年)に初代が作り始め、その製法は7代にわたって受け継いできたそうです。


白玉屋榮壽本店 茶寮@桜井市-01

国道169号線側から『白玉屋榮壽』本店さんの建物をみると、すぐ近くに大神神社の大鳥居が、その間からご神体の三輪山が見えます。大鳥居が建てられたのは昭和61年(1986年)ですから、そのずっと前からここで営業していることになります

白玉屋榮壽本店 茶寮@桜井市-02
建物の様子。白壁の部分で名物「みむろ」などを作っているのでしょう。販売所と喫茶も併設されています。これまでも何度も利用していますが、じつは私、看板や暖簾に「みむろ」としか書いていないため、店名もみむろだと思っていました。『白玉屋榮壽』という名前はまったく知りませんでした(笑)

白玉屋榮壽本店 茶寮@桜井市-03
販売スペースの様子。人がいないタイミングを狙って撮影しましたが、週末ということもあって次々に人が押し寄せ、この直前まで大混雑でした。ここ本店のほか、三輪駅すぐの「参道店」、JR奈良駅近くの「奈良店」(食べログ)でも購入できます

白玉屋榮壽本店 茶寮@桜井市-04
本店には、併設の「茶寮」(和風喫茶)があり、ここでお茶をいただけます。三輪駅から徒歩6分ほどの距離ですので、大神神社のお詣りや山の辺の道散策の帰りにちょうどいいでしょう

白玉屋榮壽本店 茶寮@桜井市-05
茶寮の一部。テーブル席のみ30席ほどあります


抹茶・みむろ最中・栗善哉・桜湯。どれも美味!

白玉屋榮壽本店 茶寮@桜井市-06
白玉屋榮壽さん茶寮のメニュー。「抹茶 みむろ付(@500円)」や、冬限定「栗善哉(@650円)」など。夏は「くずきり(@650円)」がいただけます。ただし、2015年2月より価格改訂の予定があるそうです。詳しくは「茶寮メニュー」ページでご確認ください

白玉屋榮壽本店 茶寮@桜井市-07
冬限定メニュー「栗善哉(くりぜんざい)」(@650円)。名物みむろの美味しさそのまま。本当に美味しいですね。付け合せは定番の塩昆布と、桜の花の塩漬けを入れた「桜湯」!ほんのりとした塩気がよく合います

白玉屋榮壽本店 茶寮@桜井市-08
ぜんざいの中には、大きな栗が2個!全体的にしっかりと甘いんですが、まったくくどさを感じさせません。シンプルで絶妙なお味ですね

白玉屋榮壽本店 茶寮@桜井市-09
美しい器に盛られた「抹茶 みむろ付(@500円)」。名物「みむろ」最中は、餡は大和特産の大納言小豆、皮は大和米の芳しいものを使用。本当に美味しい最中です。大ぶりの器にお抹茶、そして桜湯がセットになって、甘み・苦み・塩気が味わえて至福ですね!



■白玉屋榮壽 本店

HP: http://www.begin.or.jp/mimuro/
Facebook: https://www.facebook.com/mimuromonaka

住所: 奈良県桜井市三輪660-1(三輪明神大鳥居前)
電話: 0744-43-3668
定休日: 月曜(祝日の場合は翌日休)、第3火曜
営業時間: 8:00 - 19:00(喫茶 10:00-18:00)
駐車場: あり(15台分)
アクセス: JR桜井線「三輪駅」から徒歩6分ほど


●【食べログ】の該当ページへ

白玉屋榮壽 本店 (しらたまやえいじゅ) - 三輪/和菓子


■関連する記事






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ