結願しました!

「西国三十三所」秘仏観音さま巡礼

「西国三十三所」秘仏観音さま巡礼


【西国三十三所巡礼】とは?

718年、長谷寺の開基「徳道上人」は病気のため亡くなってしまいました。しかし、冥土の入口で閻魔大王に会い、地獄へ送られる者があまりにも多いため、三十三箇所の観音霊場を広めてほしい」と託宣を受け、三十三の宝印を授かり、現世に戻されました。

しかし、人々はこの話を信じなかったため、機が熟すのを待つこととして、授かった宝印を摂津国の中山寺の石櫃に納めたのです。

それから約270年後、「花山法皇」が紀州・那智山で参籠していたところ、熊野権現が現れて「徳道上人が定めた三十三の観音霊場を再興するように」との託宣を受けたのです。中山寺で宝印を見つけ出し、西国観音霊場は復興されました。

庶民を苦しみから救ってくれる観音信仰はますます広まり、江戸時代になるとお伊勢参り・熊野詣と並ぶ大きな信仰となっていきました。

※参考サイト
西国三十三所巡礼の旅
西国三十三箇所 - Wikipedia


【西国三十三所】秘仏ご本尊にお会いしました

2008年は「西国三十三箇所霊場巡り」の中興の祖といわれる「花山法皇」の没後1000年にあたります。それを記念して、2010年5月まで、西国三十三所の寺院では一斉に秘仏の御開帳を行っています

※詳しくはこの記事をご覧ください
『「西国三十三所結縁ご開帳」で秘仏が続々公開!』

私たちは、西国三十三所の(可能なかぎりの)全てのご本尊にお会いするため、結縁御開帳スケジュールに沿って全ての札所を周っています。このため、参拝の順序はバラバラになってしまいましたが、通常であれば札所の番号通りに周ると(いわゆる「順打ち」です)効率良く参拝できるでしょう。


【西国三十三所】札所参拝リスト

西国三十三所 第一番札所 那智山 青岸渡寺

那智の滝が絶景の1番札所『青岸渡寺』@和歌山県
2009-03-23

西国三十三所 第二番札所 紀三井山 金剛宝寺(紀三井寺)

50年に一度の秘仏御開帳!『紀三井寺』@和歌山市
2010-03-08
  • 住所: 和歌山県和歌山市紀三井寺1201
  • HP: http://www.kimiidera.com/
  • ふるさとを はるばるここに 紀三井寺 花の都も 近くなるらん

西国三十三所 第三番札所 風猛山 粉河寺

江戸時代の建築と庭園が見事な『粉河寺』@和歌山県
2008-10-20
  • 住所: 和歌山県紀の川市粉河2787
  • HP: http://www.kokawadera.org/
  • 父母の 恵みも深き 粉河寺 ほとけの誓ひ たのもしの身や

西国三十三所 第四番札所 槇尾山 施福寺

30分の石段上りの難関札所『施福寺』@大阪府和泉市
2009-10-18

西国三十三所 第五番札所 紫雲山 葛井寺

千本の手を持つ千手観音様『葛井寺』@大阪府藤井寺市
2009-02-18

西国三十三所 第六番札所 壺阪山 壷阪寺

インド渡来の巨大石仏!個性派寺院『壷阪寺』@高取町
2009-04-19
  • 住所: 奈良県高市郡高取町壷阪3番地
  • HP: http://www.tsubosaka1300.or.jp/
  • 岩をたて 水をたたえて 壺阪の 庭にいさごも 浄土なるらん

西国三十三所 第七番札所 東光山 龍蓋寺(岡寺)

日本最大の塑像仏がいらっしゃる『岡寺』@明日香村
2009-04-19
  • 住所: 奈良県高市郡明日香村岡806
  • HP: http://www4.kcn.ne.jp/~balance/
  • けさ見れば つゆ岡寺の 庭の苔 さながら瑠璃の 光なりけり

西国三十三所 第八番札所 豊山 長谷寺

特別拝観『長谷寺』巨大観音様に触れました@桜井市
2008-11-11
  • 住所: 奈良県桜井市初瀬731-1
  • HP: http://www.hasedera.or.jp/
  • いくたびも 参る心は はつせ寺 山もちかいも 深き谷川

西国三十三所 第九番札所 興福寺 南円堂

『興福寺』五重塔の初層を拝観しました!@奈良市
2008-11-04
  • 住所: 奈良県奈良市登大路町48
  • HP: http://www.kohfukuji.com/
  • 春の日は 南円堂に かがやきて 三笠の山に 晴るるうす雲

西国三十三所 第十番札所 明星山 三室戸寺

モダンお前立ちと花の寺『三室戸寺』@京都府宇治市
2009-11-09
  • 住所: 京都府宇治市莵道滋賀谷21
  • HP: http://www.mimurotoji.com/
  • 夜もすがら 月を三室戸 わけゆけば 宇治の川瀬に 立つは白波

西国三十三所 第十一番札所 深雪山 上醍醐寺 准胝堂

スケールの大きな京都の古刹『醍醐寺』@京都市伏見区
2009-11-09
  • 住所: 京都府京都市伏見区醍醐醍醐山1
  • HP: http://www.daigoji.jp
  • 逆縁も もらさで救う 願なれば 准胝堂は たのもしきかな

西国三十三所 第十二番札所 岩間山 正法寺(岩間寺)

  • 住所: 滋賀県大津市石山内畑町82
  • HP: http://www.iwama-dera.or.jp
  • みなかみは いづくなるらん いわまでら きしうつなみは まつかぜのおと

西国三十三所 第十三番札所 石光山 石山寺

風光明媚な紫式部ゆかりの寺『石山寺』@滋賀県大津市
2009-10-05
  • 住所: 滋賀県大津市石山寺1-1-1
  • HP: http://www.ishiyamadera.or.jp/
  • 後の世を 願うこころは かろくとも ほとけの誓い おもき石山

西国三十三所 第十四番札所 長等山 園城寺 観音堂(三井寺)

近江を代表する壮大な古刹『三井寺』@滋賀県大津市
2009-10-05
  • 住所: 滋賀県大津市園城寺町246
  • HP: http://www.shiga-miidera.or.jp
  • いで入るや 波間の月を 三井寺の 鐘のひびきに あくる湖

西国三十三所 第十五番札所 新那智山 観音寺(今熊野観音寺)

空海開基の小さなお寺『今熊野観音寺』@京都市東山区
2009-11-09
  • 住所: 京都市東山区泉涌寺山内町32
  • HP: http://www.kannon.jp/
  • 昔より 立つとも知らぬ 今熊野 ほとけの誓い あらたなりけり

西国三十三所 第十六番札所 音羽山 清水寺

素晴しい仏像の宝庫です『清水寺』@京都府東山区
2009-04-28
  • 住所: 京都府京都市東山区清水1-294
  • HP: http://www.kiyomizudera.or.jp/
  • 松風や 音羽の滝の 清水を むすぶ心は 涼しかるらん

西国三十三所 第十七番札所 補陀洛山 六波羅蜜寺

空也上人立像がスゴイ『六波羅蜜寺』@京都府東山区
2009-04-28
  • 住所: 京都府京都市東山区五条通大和大路上ル東
  • HP: http://www.rokuhara.or.jp/
  • 重くとも 五つの罪は よもあらじ 六波羅堂へ 参る身なれば

西国三十三所 第十八番札所 紫雲山 頂法寺(六角堂)

ビルに囲まれた札所『頂法寺(六角堂)』@京都府中京区
2009-03-16
  • 住所: 京都府京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町248
  • HP: http://www.ikenobo.jp/rokkakudo/
  • わが思う 心のうちは 六の角 ただ円かれと 祈るなりけり

西国三十三所 第十九番札所 霊ゆう山 行願寺(革堂)

京都御所近くの札所『行願寺(革堂)』@京都府中京区
2009-03-16
  • 住所: 京都府京都市中京区寺町通竹屋町上ル行願寺門前町17
  • HP: http://www.saikoku33.gr.jp/19/index.htm
  • 花を見て いまは望みも 革堂の 庭の千草も 盛りなるらん

西国三十三所 第二十番札所 西山 善峯寺

ダブル千手観音像の古刹『善峰寺』@京都府西京区
2009-09-28
  • 住所: 京都市西京区大原野小塩町1372
  • HP: http://www.yoshiminedera.com
  • 野をもすぎ 山路にむかふ 雨の空 善峯よりも 晴るる夕立

西国三十三所 第二十一番札所 菩提山 穴太寺

布団に入った寝仏のお寺『穴太寺』@京都府亀岡市
2009-09-28

西国三十三所 第二十二番札所 補陀洛山 総持寺

亀に乗った千手観音様のお寺『総持寺』@大阪府茨木市
2009-09-28
  • 住所: 大阪府茨木市総持寺1-6-1
  • HP: http://www.sojiji.or.jp
  • おしなべて 老いも若きも 総持寺の ほとけの誓い 頼まぬはなし

西国三十三所 第二十三番札所 応頂山 勝尾寺

ダルマだらけの「勝運の寺」『勝尾寺』@兵庫県箕面市
2009-03-02
  • 住所: 大阪府箕面市粟生間谷2914-1
  • HP: http://www.katsuo-ji-temple.or.jp/
  • 重くとも 罪には法の 勝尾寺 ほとけを頼む 身こそやすけれ

西国三十三所 第二十四番札所 紫雲山 中山寺

華やかで見所多めの特別札所『中山寺』@兵庫県宝塚市
2009-09-07

西国三十三所 第二十五番札所 御嶽山 清水寺(播州清水寺)

兵庫御嶽山の静かな山寺『播州清水寺』@兵庫県加東市
2009-09-07
  • 住所: 兵庫県加東市平木1194
  • HP: http://kiyomizudera.net/
  • あはれみや 普き門の 品々に なにをかなみの ここに清水

西国三十三所 第二十六番札所 法華山 一乗寺

平安の三重塔が残る播磨の古刹『一乗寺』兵庫県加西市
2009-11-16

西国三十三所 第二十七番札所 書寫山 圓教寺

「ラストサムライ」の大寺院『圓教寺』@兵庫県姫路市
2009-09-07
  • 住所: 兵庫県姫路市書写2968
  • HP: http://www.shosha.or.jp/
  • はるばると のぼれば書寫の 山おろし 松のひびきも 御法なるらん

西国三十三所 第二十八番札所 成相山 成相寺

天橋立を股のぞきで一望『成相寺』@京都府宮津市
2009-05-31
  • 住所: 京都府宮津市成相寺339
  • HP: http://www.nariaiji.jp/
  • 波の音 松のひびきも 成相の 風ふきわたす 天の橋立

西国三十三所 第二十九番札所 青葉山 松尾寺

77年に1度の馬頭観音様ご開帳『松尾寺』@京都府舞鶴市
2009-05-30
  • 住所: 京都府舞鶴市字松尾532
  • HP: http://www.matsunoodera.com/
  • そのかみは 幾世経ぬらん 便りをば 千歳もここに まつのおでら

西国三十三所 第三十番札所 厳金山 宝厳寺

  • 住所: 滋賀県東浅井郡びわ町早崎竹生島1664
  • HP: http://www.chikubushima.jp
  • 月も日も 波間に浮かぶ 竹生島 船に宝を 積むここちして

西国三十三所 第三十一番札所 姨綺耶山 長命寺

琵琶湖一望!巨石が残る『長命寺』@滋賀県近江八幡市
2009-10-28

西国三十三所 第三十二番札所 繖山 観音正寺

新本堂と新ご本尊が待つ『観音正寺』@滋賀県安土町
2009-10-28
  • 住所: 滋賀県蒲生郡安土町石寺2番地
  • HP: http://www.kannon.or.jp
  • あなとうと 導きたまえ観音寺 遠き国より 運ぶ歩みを

西国三十三所 第三十三番札所 谷汲山 華厳寺

西国三十三所の満願札所『華厳寺(谷汲山)』@岐阜県
2009-03-10
  • 住所: 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積23
  • HP: http://www.kegonji.or.jp/
  • 世を照らす 仏のしるし ありければ まだともしびも 消えぬなりけり(現在)
  • 万世の 願いをここに 納めおく 水は苔より 出る谷汲(過去)
  • 今までは 親と頼みし 笈摺を 脱ぎ納むる 美濃の谷汲(未来)



  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る










メニューを表示
ページトップへ