2016-11-27

源信さん 浄土教の祖

当麻出身の源信の絵詞伝が絵本に。奈良博の特別展の予習用にいいかも

平安時代の高名な天台僧「源信(げんしん)」。2016年に1000年御遠忌を迎えることを記念して発刊された一冊です。叡山文庫所蔵の「恵心僧都絵詞伝」3巻(1866年)をもとに、分かりやすい絵本のような仕立てで、その生涯を紹介しています。


説明文:「平安時代のスーパー和尚、絵本で登場!源信さんは、平安時代に活躍したお坊さん。仏教にとても大きな影響を残し、文学や芸術にまで影響を与えたスーパー和尚さんです。この絵本は、そんな源信さんの一生を、やさしい文章と絵でつづった絵本伝記です。
・大きな文字とふりがなで、小学生から読めて、親子でも楽しめます。
・絵は、昔の線画に若手デザイナーが彩色して、味わい深いオリジナル絵本に仕上げました。
あなたもぜひ、この絵本で源信さんに出会ってください!」


源信は、942年、大和国の北葛城郡当麻に生まれて、二上山を見上げながら育ちました。後に地獄と極楽を体系化した『往生要集』を著し、浄土思想を広めました。

本書では、生誕の場面から才能の片鱗を見せた少年時代、出家や修行、母との関わり、仏からのお告げなど、高僧の伝記らしいエピソードをふくめながら、教科書臭くない、お子さんでも楽しめる絵本読み物になっています。

當麻寺で今も続く「練供養会式」(迎講)の始まりなどにも簡単に触れられており、今現在、源信の故郷である二上山の麓で暮らす私にとっては、とても興味深い内容でした。断片的にしか知らなかった源信の生涯をさっとおさらいできるのがいいですね。

2017年夏には奈良国立博物館で「1000年忌特別展 源信 地獄・極楽への扉」も開催されます。その簡単な予習としてどうぞ!



【源信さん 浄土教の祖】の関連記事

  • 『鳥居大図鑑』~全国57の美しい鳥居、変わった鳥居を紹介。観察・分類することの楽しさよ!~
  • 『教えて、お坊さん! 「さとり」ってなんですか』~キーワードは「さとり」。仏教の教えの奥深さと包容力が感じられる良書~
  • 『源信さん 浄土教の祖』~当麻出身の源信の絵詞伝が絵本に。奈良博の特別展の予習用にいいかも~
  • 『天平期の僧侶と天皇―僧道鏡試論』~悪評が伝わる「道鏡」について、鑑真や良弁、行基ら奈良仏教史から考察した一冊~
  • 『百寺巡礼 第一巻 奈良 (講談社文庫)』~作家・五木寛之さんの名シリーズ。奈良の古刹で色んな思いを馳せられます~
  • 『ボクは坊さん。』~映画化された若いお坊さんのエッセイ本。初々しく新鮮。良書です!~
  • 『身体と心が美しくなる禅の作法―だれでもできる一日一禅』~初心者向けの座禅入門本。栗山千明さんが登場したり、わかりやすく柔らかい内容です~
  • 『アマテラス―最高神の知られざる秘史 (学研新書)』~古代から近代まで、最高神アマテラス祀られ方や性格の変貌ぶりを追った一冊。面白い!~
  • 『霊能動物館』~社寺に祀られる動物たちをオカルト的・民俗学的に考察。知らない歴史がいっぱいで面白い!~
  • 『京都・奈良ご朱印めぐり旅乙女の寺社案内』~御朱印の掲載点数は少なめですが、参拝ガイドとして便利。お寺巡り初心者さんに役立つ一冊~
  • 『体を使って心をおさめる 修験道入門 (集英社新書)』~金峯山寺・田中執行長が「修験道」を分かりやすく解説した一冊。一気に読了しました!~
  • 『山伏ノート ~自然と人をつなぐ知恵を武器に~ (生きる技術! 叢書)』~山伏になって聖なる山へ入ることで見つけたこと、感じたこと。色々と考えさせられます~


  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ