2016-03-29

浮世絵に見る 江戸の食卓

浮世絵に描かれた「食」の場面から見る江戸の暮らし。江戸が身近に感じられます

浮世絵に描かれた「食」の場面から、江戸で暮らしていた人々がどのようなものを食べていたのかを考察し、そのレシピまで蘇らせています。

浮世絵の中では、食事のシーンも数多く描かれていますが、それをぐっと拡大して、ここでは何が食べられていたのかを推測してみると、また違った楽しみがありますね。絵の中の人たちが、とたんにリアリティをもって感じられるようになります。


●第一章 江戸で生まれた味わい すし・鰻・そば
●第二章 浮世絵に見る江戸の食卓 天麩羅・初鰹・深川丼・牡丹鍋・豆腐田楽・幕の内弁当・白玉など
●第三章 浮世絵師たちの食事情 北斎の香り高い秘薬・広重の玉子とじどんぶり・国芳の猫舌にも美味しい納豆汁

冒頭の「すし」の回では、歌川豊国(三代)「見立源氏はなの宴」(1855年)が取り上げられています。満開の桜を見ながら料理を楽しむ男女を描いた作品ですが、その前には重箱に詰められたごちそうが並んでいます。これを拡大してみると、お刺身やお寿司なのだとか。アップにしてみると、海老や小鰭、卵など、今とはちょっと違ったお寿司の姿が見て取れます。

同様に寿司が描かれた他の作品を紹介したり、江戸で生まれた寿司の楽しみ方の変遷を紹介したり、江戸前すしの名店を紹介したりと、とてもいい流れでどんどん紹介していきます。

浮世絵に描かれているシーンは、お座敷だったり着飾った遊女だったりして、もう現代の生活とはかけ離れたものに感じてしまいます。しかし、こうして食に注目してみるとやはり共通点が多く、とても身近に感じられますね。江戸の人々に親しみを感じられる良書でした!



【浮世絵に見る 江戸の食卓】の関連記事

  • 『イラストレーター 安西水丸』~急逝した安西水丸さんの作品集。独特のタッチ、とても好きです!~
  • 『「失われた名画」の展覧会』~失われてしまった西洋の名画たちを集めたユニークな美術本~
  • 『浮世絵に見る 江戸の食卓』~浮世絵に描かれた「食」の場面から見る江戸の暮らし。江戸が身近に感じられます~
  • 『かわいい絵巻』~絵巻物の「かわいい」を集めた一冊。真剣なのにゆるいものなど、日本人の伝統ですね!~
  • 『北斎娘・応為栄女集』~映画『百日紅』でも描かれた葛飾北斎の娘・お栄の作品集。夜の闇の描き方が見事です!~
  • 『分解してみました』~分解した機械部品を並べて、または落として撮影した不思議な写真集。機械部品って美しい!~
  • 『田中一村作品集[増補改訂版]』~奄美大島の風景を描き「日本のゴーギャン」と呼ばれた画家の大判画集。迫力あります!~
  • 『もっと知りたい田中一村―生涯と作品 (アート・ビギナーズ・コレクション)』~奄美大島を愛し「南の琳派」「日本のゴーギャン」と呼ばれた画家の作品を分かりやすく解説~
  • 『小林清親 東京名所図 (謎解き浮世絵叢書)』~「最後の浮世絵師」と呼ばれた小林清親の作品集。この時代独特の美しい風景が見事です!~
  • 『かわいい仏像 たのしい地獄絵』~快著「日本の素朴絵」の続編。不思議な仏像と素朴な地獄絵。愛らしいヘタウマの宝庫!~
  • 『百日紅 (上) (ちくま文庫) 』~葛飾北斎の娘・お栄を主人公に描く江戸風情。傑作!間もなく公開されるアニメ映画も期待!~
  • 『幻獣標本採集誌』~存在しない「幻獣」の標本をモチーフにしたアート作品集。手元に置きたくなる存在感!~


  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ