2014-04-04

考具 ―考えるための道具、持っていますか?

アイディア出しのための考える道具=「考具」を紹介。2003年の出版でさすがに古めです

たくさんのアイディアを出すための考える道具=「考具」を紹介した一冊。本のタイトルなどは知っていましたが、出版されたのは2003年のこと。今から10年以上も昔です。今ではすっかり定番となった「マインドマップ」も、こんな時期から紹介されていたんですね。

著者さんは大量のアイディア出しを日常としている広告代理店にお勤めの方。日頃からどんな方法で発想を広げているのかが具体的に示されています。ただし、これだけ使用するツールは10年前のものなので、スマホ全盛期の今であればまったく違った手法になるかも。方法論としては色あせていませんので、参考までに……ですね。


説明文:「考えるための道具、持ってますか?丸腰で、仕事はできない。あなたのアタマとカラダを『アイデア工場』に変えるとっておきのシンキング・ツール教えます!
『カラーバス』『フォトリーディング』『アイデアスケッチ』『ポストイット』『マンダラート』『マインドマップ』『アイデアスケッチ』『ブレーンストーミング』『5W1Hフォーマット』等すぐに使える「考具」が満載!」


本書では、体を動かしたり街歩きをしたり、紙に書き出したりなど、さまざまなアイディアの出し方・広げ方が紹介されています。今ではすっかり一般的となった方法もありますが、まだ自分に最適な方法が見つかっていない状態で読めば、新しい考具が見つかるかもしれません。

個人的には、町を歩いて特定の色についてだけ注目してみるという『カラーバス』などが気になりました。赤なら赤だけを探すようにすると、普段は見えていなかった新たな発見があるそうです。これと同じようなことは普段からの町歩きでも体験していますから、「特定の何かを注目しながら歩く」のバリエーションが広がりますね。

現在でも普通に書店でも手に入るようですが、古い本ですから図書館などにも置いてあると思います。興味のある方はどうぞ。



【考具 ―考えるための道具、持っていますか?】の関連記事

  • 『職業としての小説家 (Switch library)』~村上春樹さんの小説家論。ファンとして、同じ自営業者として参考になります!~
  • 『自分の時間を取り戻そう―――ゆとりも成功も手に入れられるたった1つの考え方』~人気ブロガーさんが語る「生産性を高める」考え方。概ね賛同!~
  • 『ぼくらは地方で幸せを見つける (ソトコト流ローカル再生論)』~地方で居場所を見つけようとする若者たちの姿。いろんな気付きがある一冊でした~
  • 『仕事のスピード・質が劇的に上がる すごいメモ。』~情報をまとめる・発想を引き出す・人に伝える。役立つメモ術いろいろ~
  • 『ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング』~メモによって思考と感情の言語化トレーニング。発想法として優れてます~
  • 『人生の主導権を取り戻す「早起き」の技術』~くじけがちな「早起き」を習慣化するための具体的なノウハウがいっぱい!~
  • 『「ない仕事」の作り方』~マイブームの名付け親・みうらじゅんさんの仕事術「一人電通」の手法とは!?~
  • 『世界のエリートは大事にしないが、普通の人にはそこそこ役立つビジネス書』~メールの末尾に「iPhoneから送信」をつけるなど微妙に役立つメソッド満載の一冊~
  • 『0ベース思考---どんな難問もシンプルに解決できる』~バイアスをゼロにして合理的な答えを見つける思考法。個人的にはイマイチ。~
  • 『習慣の力 The Power of Habit』~日常行動の4割以上は「習慣」。膨大な研究結果から改善方法を語った良書です~
  • 『ふるさとをつくる:アマチュア文化最前線』~祭りや劇など、アマチュアの活動で地域を変えた事例を多数紹介。まさに継続は力なり!~
  • 『小商いのはじめかた 身の丈にあった小さな商いを自分ではじめるための本』~開いた時間で小さな商売を始めた方たち15組を紹介した一冊。いろんな生き方がありますね~


  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ