2014-01-30

タイポさんぽ: 路上の文字観察

街歩きで見かけたユニークな「文字」たち。デザイナーさんのこだわりが細部に感じられます!

街歩きで見かけた味のある文字を集め、写真とテキストで紹介していく一冊。サラッと読めますが、とても楽しく興味深い内容でした。


説明文:「商店街の老舗の看板,ローカルな商品のロゴ,手書きの注意書き,道路や壁の文字の痕跡……。街を歩けばコンピュータのフォントにはない独特の手ざわりをもった文字たちがそこかしこに息づいている。これら味わい深い文字たちの多くは,市井のデザイナーや人々がレタリングや手描きによって、生活のなかで生み出してきたものだ。著者は既存のフォントで埋め尽くされゆく都市空間のなかで、力強くかがやくそれらの文字を同時代的な視点で再発見し,その豊かな可能性を現代へ橋渡しする。掲載事例は日本各地で採取された文字コレクションから厳選。」


看板や自販機、路上、壁面など、日本の街には文字があふれかえっています。その細部を観察していくのは楽しくて、私もよく写真を撮ったりしていますが、素人レベルでは古くて面白いものにしか目がいきません。

しかし、本書の筆者さんは、その文字の面白さを解説できるのがすごいです。どこにデザイナーの工夫があって、どんなこだわりがあるのかが理解できると、ただの変わった文字の羅列から、作品へと見る目が変わっていくのです。

例えば、歯科の「歯」や眼科の「目」の部分は、アイコン化されて無駄に凝ったデザインにされがちです。また、文字のはらいの角度を揃えたいがために原型を大きく崩してしまったり、小さなセリフ(文字のストロークの端の飾り)が特徴的だったり、省略やデフォルメが効き過ぎたり。

全国で見つけた文字の写真を、1~2ページに1枚ずつ、さらにテキストを加えて掲載していますので、とても見やすいですね。フォント好きな方はぜひ手にとってみてください!


『<$MTEntryTitle$>』より

『<$MTEntryTitle$>』より

『<$MTEntryTitle$>』より

『<$MTEntryTitle$>』より


【タイポさんぽ: 路上の文字観察】の関連記事

  • 『イラストレーター 安西水丸』~急逝した安西水丸さんの作品集。独特のタッチ、とても好きです!~
  • 『「失われた名画」の展覧会』~失われてしまった西洋の名画たちを集めたユニークな美術本~
  • 『浮世絵に見る 江戸の食卓』~浮世絵に描かれた「食」の場面から見る江戸の暮らし。江戸が身近に感じられます~
  • 『かわいい絵巻』~絵巻物の「かわいい」を集めた一冊。真剣なのにゆるいものなど、日本人の伝統ですね!~
  • 『北斎娘・応為栄女集』~映画『百日紅』でも描かれた葛飾北斎の娘・お栄の作品集。夜の闇の描き方が見事です!~
  • 『分解してみました』~分解した機械部品を並べて、または落として撮影した不思議な写真集。機械部品って美しい!~
  • 『田中一村作品集[増補改訂版]』~奄美大島の風景を描き「日本のゴーギャン」と呼ばれた画家の大判画集。迫力あります!~
  • 『もっと知りたい田中一村―生涯と作品 (アート・ビギナーズ・コレクション)』~奄美大島を愛し「南の琳派」「日本のゴーギャン」と呼ばれた画家の作品を分かりやすく解説~
  • 『小林清親 東京名所図 (謎解き浮世絵叢書)』~「最後の浮世絵師」と呼ばれた小林清親の作品集。この時代独特の美しい風景が見事です!~
  • 『かわいい仏像 たのしい地獄絵』~快著「日本の素朴絵」の続編。不思議な仏像と素朴な地獄絵。愛らしいヘタウマの宝庫!~
  • 『百日紅 (上) (ちくま文庫) 』~葛飾北斎の娘・お栄を主人公に描く江戸風情。傑作!間もなく公開されるアニメ映画も期待!~
  • 『幻獣標本採集誌』~存在しない「幻獣」の標本をモチーフにしたアート作品集。手元に置きたくなる存在感!~


  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ