2013-10-26

ニッポン西遊記 古事記編

女優・鶴田真由さんが全国の古事記ゆかりの地を巡り歩いたエッセイ集。読みやすい一冊です

女優・鶴田真由さんが、日本全国の古事記ゆかりの地を巡り歩いたエッセイ集。雑誌「Discover Japan」の連載だったようで、国生み・天岩戸開き・国譲り・天孫降臨・海幸彦と山幸彦の兄弟喧嘩・神武東征と、丁寧に日本各地をめぐっています。私自身もそれなりに辿って来ましたが、まだまだ行っていないところも多く、羨ましがりながら読了しました。


説明文:「女優・鶴田真由が、神々の導きを得て、古事記ゆかりの土地を巡りました。行く先々で出会った不思議な体験とは? 神様の存在を感じる一冊。女優・鶴田真由が、古事記をたどる旅をしようと決めた途端、神様のお導きのように、いろんな出会いやチャンスに恵まれた。「今後の世界を導くヒント(=教典)が、ここニッポンにあるはずだ! 」という思いで著者のもとに集まったのは、孫悟空に似たコンセプター、猪八戒に似たプロデューサー、沙悟浄に似たカメラマン。行く先々で、虹が現れたり、光が差し込んできたり、突然雨が止んだり、龍神の姿が見えたり……など、次々と不思議な体験をする。行く先々で神様の存在を感じた"古事記の旅"とはどんなものだったのか。古事記をひもときながら、珍道中と不思議な体験をつづったエッセイ。」


淡路島・宮崎・長野・出雲・伊勢・高千穂・熊野など、順番にたどっていく鶴田さんご一行ですが、鶴田さんご自身は古事記の知識は入っているものの、特にそれほど詳しというわけではなさそうです。

また、パワースポットという言葉に反応しながらも、決してそればかりに偏らないので読みやすい面もありました。しかし、旅先でとあるニュースを見たりすることに反応し、「これは導かれてる!宿命だ!」と喜ぶというような描写が何度も登場するのは、好き嫌いが分かれるところでしょう。

ただ、とても日程の制限もありながらも、とても丁寧に各地を回っていらっしゃいますから、「どこどこへ行ってみたい」と思わせるだけの熱量は感じられます。いい年をしたおっさんが旅心を刺激されているんですから、難しいこと抜きにして、こうした熱気が伝わってくるということは大切ですよね。

古事記の入門書を数冊読んだような方には、とても楽しく読める旅行記でしょう。写真がわずかにしか使用されていないのは不満ですが、不思議なパワーが感じられる古の土地へ導いてくれる一冊でした。

最後にメモ代わりに。「天の岩戸は高千穂から戸隠へ飛ばされた」という言われていますが、長野の戸隠神社では「天岩戸は天界にあったので、戸隠ではそのように解釈はしていないのです。」と言われたそうです。なるほど。


【ニッポン西遊記 古事記編】の関連記事

  • 『荒ぶるスサノヲ、七変化―“中世神話”の世界 (歴史文化ライブラリー)』~日本神話の英雄「スサノヲ」の時代ごとの変貌ぶり。ユニークな中世神話の世界は面白い!~
  • 『五月女ケイ子のレッツ!!古事記』~脱力系イラストと独自の世界観。摩訶不思議な古事記の世界を親しみやすく面白く!良書です~
  • 『古事記 壱: 創業90周年企画 (マンガ古典文学シリーズ)』~里中満智子先生が描く「古事記」豪華本全2巻。ややクセはありますが読みやすいです!~
  • 『ニッポン西遊記 古事記編』~女優・鶴田真由さんが全国の古事記ゆかりの地を巡り歩いたエッセイ集。読みやすい一冊です~
  • 『わたしの古事記 「浅野温子 よみ語り」に秘めた想い』~女優・浅野温子さんが演じて感じる「古事記」。神々に血が通った印象で斬新でした!~
  • 『読み替えられた日本神話 (講談社現代新書)』~トンデモ化していった中世日本紀など、日本神話の読まれ方を概略した一冊。面白いです!~
  • 『古事記の奈良大和路』~奈良の土地と古事記の記述を照らし合わせながら紹介する、分かりやすい古事記ガイド~
  • 『ぼおるぺん古事記 三 海の巻』~人気シリーズ完結編!優しい絵と迫力のコマ割り。筆者の温かい視線が感じられる傑作です~
  • 『はじめての日本神話『古事記』を読みとく (ちくまプリマー新書)』~前半は古事記のあらすじを、後半はその読み方や特徴を。語源などから読み解きます~
  • 『恋スル古事記』~禁断の愛や異種婚など、『古事記』に登場するラブストーリーを5つの短編漫画に~
  • 『マンガ 遊訳 日本を読もう わかる古事記』~漫画と分かりやすいテキストの古事記入門本。330ページのボリュームですが読みやすい!~
  • 『『古事記』異端の神々 (太古日本の封印された神々)』~古事記の神々を意外なアングルから読み解く一冊。やや古めですが斬新で面白いです!~


  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ