2013-05-01

古事記の奈良大和路

奈良の土地と古事記の記述を照らし合わせながら紹介する、分かりやすい古事記ガイド

奈良県立図書情報館長の千田稔さんの著作です。産経新聞奈良版の連載記事45回を再編集してまとめたもので、奈良の土地と古事記の記述を照らし合わせながら紹介していく構成になっています。必要に応じて日本書紀や万葉集との比較もしてあり、とても分かりやすいですね。


説明文:「『古事記』の生まれた奈良・大和路の土地に立ち、その風景を訪ね、『日本書紀』や『万葉集』の記述とも比較しつつ、『古事記』にひそむ古代を考究する。全45話。写真90点をオールカラーで収録、各話に近辺地図を付す。」


登場する項目を挙げていくと、稗田・多と田原・天の香具山・忍坂・磯城・纏向・沙紀・磐余・当麻・和邇・泊瀬・高天の原など。奈良の土地は、中つ巻~下つ巻の舞台になった場所が多いため、神話的な神秘性には欠けますが、いずれも重要な場所ばかりです。どこを歩いても記紀万葉の物語が連想される、歴史の深さを再認識できますね。

古事記はあくまでも神話であり、すべてを現実社会に当てはめるのは正しくない方法かもしれませんが、古くから伝わる地名からその場所を探り当てる作業を続けていくと、永遠のように遠い昔の人々の息遣いが聞こえるようです。

個人的には、あまり取り上げられることのない2代・綏靖天皇~8代・開化天皇までの「欠史八代」について、地名から探っていったくだりが面白かったです。実在すら疑問視される8人の天皇たちですから、高岡・浮孔・掖上・秋津島といった土地に宮がいとなまれたとされたり、立派な御陵が存在したりするのも不思議なものなんですが、それを知りつつ考察していくのも面白いですね。

余談ですが、「吉野川」の項目で書かれていた「ヤタガラスは『大きなカラス』という意味。中国の伝説にある太陽を示す三本足のカラスと混同されているが別物」という趣旨の記述に驚きました!知らなかったですw

いずれの項目も、画像入りで4ページほどの長さですから、とても読みやすいですし、解説も平易です。しかし、やはり古事記いついての基礎知識が無いと理解しづらいかもしれませんね。神武天皇の登場以降の流れを簡単に理解してから読むと、より楽しめるでしょう。やや華やかさには欠けますが、この本を参考にして奈良の古事記の世界を歩いてみたくなりました!


『<$MTEntryTitle$>』より

『<$MTEntryTitle$>』より

『<$MTEntryTitle$>』より


【古事記の奈良大和路】の関連記事

  • 『荒ぶるスサノヲ、七変化―“中世神話”の世界 (歴史文化ライブラリー)』~日本神話の英雄「スサノヲ」の時代ごとの変貌ぶり。ユニークな中世神話の世界は面白い!~
  • 『五月女ケイ子のレッツ!!古事記』~脱力系イラストと独自の世界観。摩訶不思議な古事記の世界を親しみやすく面白く!良書です~
  • 『古事記 壱: 創業90周年企画 (マンガ古典文学シリーズ)』~里中満智子先生が描く「古事記」豪華本全2巻。ややクセはありますが読みやすいです!~
  • 『ニッポン西遊記 古事記編』~女優・鶴田真由さんが全国の古事記ゆかりの地を巡り歩いたエッセイ集。読みやすい一冊です~
  • 『わたしの古事記 「浅野温子 よみ語り」に秘めた想い』~女優・浅野温子さんが演じて感じる「古事記」。神々に血が通った印象で斬新でした!~
  • 『読み替えられた日本神話 (講談社現代新書)』~トンデモ化していった中世日本紀など、日本神話の読まれ方を概略した一冊。面白いです!~
  • 『古事記の奈良大和路』~奈良の土地と古事記の記述を照らし合わせながら紹介する、分かりやすい古事記ガイド~
  • 『ぼおるぺん古事記 三 海の巻』~人気シリーズ完結編!優しい絵と迫力のコマ割り。筆者の温かい視線が感じられる傑作です~
  • 『はじめての日本神話『古事記』を読みとく (ちくまプリマー新書)』~前半は古事記のあらすじを、後半はその読み方や特徴を。語源などから読み解きます~
  • 『恋スル古事記』~禁断の愛や異種婚など、『古事記』に登場するラブストーリーを5つの短編漫画に~
  • 『マンガ 遊訳 日本を読もう わかる古事記』~漫画と分かりやすいテキストの古事記入門本。330ページのボリュームですが読みやすい!~
  • 『『古事記』異端の神々 (太古日本の封印された神々)』~古事記の神々を意外なアングルから読み解く一冊。やや古めですが斬新で面白いです!~


  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ