2013-09-29

もっと知りたい菱田春草―生涯と作品 (アート・ビギナーズ・コレクション)

朦朧体を完成させて夭折した天才画家の作品たち。「落葉」「雀に鴉」「黒き猫」など感動的!

明治時代の天才画家・菱田春草の生い立ちと作品を分かりやすく紹介していく、「アート・ビギナーズ・コレクション」シリーズの一冊。岡倉天心の指導のもと、横山大観らとともに、明確な輪郭線を描かない新しい日本画の技術「朦朧体(もうろうたい)」を確立しながらも理解されず、36歳の若さで夭折した方です。


説明文:「■明治時代、日本画の革新をめざし岡倉天心のもと、横山大観・下村観山とともに斬新な技法を駆使し取り組むが、36歳で死去。■天性の色彩感覚・新しい表現法・精神性溢れる表現は同時代の画家の中で突出していた。平山郁夫は「天心のこころを絵で具現化した天才」と言い、大観は晩年、大家とほめられると「春草のほうが、ずっと上手い」と言ったという。画家が認める春草の、生彩豊かな、洋画・日本画の枠を超えた魅力を解明。」


本書では、おいたち・画壇デビュー・日本美術院時代・外遊と五浦時代・代々木時代と、時代ごとに作品を紹介しているため、技術的な移り変わりが把握できて面白いですね。若い頃から技術的に素晴らしいものを持っていたのだと思いますが、そこから少しずつ技術を吸収し、実験的なことにも挑戦しながら変化を続けていきます。

菱田春草というと、岡倉天心のもとで朦朧体を実践したために当時の画壇から酷評され、横山大観らとともに千葉県の五浦へ移り、そこで黙々と制作に没頭したことで知られています。現代になって彼らの評価は不動のものとなりましたから、当時の評論家や画壇に見る目がなかったのですから、善悪がはっきりとした分かりやすいエピソードですね。

私もそんなイメージしかありませんでしたが、その五浦時代の後に発表した作品の方が、圧倒的に優れていることを知りました。目の病に苦しめられていた菱田春草は、新しい日本画ともいえる連作「落葉」や、明治天皇が遺愛した「雀に鴉」、わずか数日で描き上げられたという「黒き猫」など、素晴らしい作品を連続して発表していきます。私のような素人が観ても、時代に先んじていたことが理解できるような素晴らしさです。

このシリーズは、美術の初心者さんにもとても分かりやすいですし、入門編には最適ですから、ぜひ手にとってみてください。


『<$MTEntryTitle$>』より

『<$MTEntryTitle$>』より

『<$MTEntryTitle$>』より

『<$MTEntryTitle$>』より


【もっと知りたい菱田春草―生涯と作品 (アート・ビギナーズ・コレクション)】の関連記事

  • 『イラストレーター 安西水丸』~急逝した安西水丸さんの作品集。独特のタッチ、とても好きです!~
  • 『「失われた名画」の展覧会』~失われてしまった西洋の名画たちを集めたユニークな美術本~
  • 『浮世絵に見る 江戸の食卓』~浮世絵に描かれた「食」の場面から見る江戸の暮らし。江戸が身近に感じられます~
  • 『かわいい絵巻』~絵巻物の「かわいい」を集めた一冊。真剣なのにゆるいものなど、日本人の伝統ですね!~
  • 『北斎娘・応為栄女集』~映画『百日紅』でも描かれた葛飾北斎の娘・お栄の作品集。夜の闇の描き方が見事です!~
  • 『分解してみました』~分解した機械部品を並べて、または落として撮影した不思議な写真集。機械部品って美しい!~
  • 『田中一村作品集[増補改訂版]』~奄美大島の風景を描き「日本のゴーギャン」と呼ばれた画家の大判画集。迫力あります!~
  • 『もっと知りたい田中一村―生涯と作品 (アート・ビギナーズ・コレクション)』~奄美大島を愛し「南の琳派」「日本のゴーギャン」と呼ばれた画家の作品を分かりやすく解説~
  • 『小林清親 東京名所図 (謎解き浮世絵叢書)』~「最後の浮世絵師」と呼ばれた小林清親の作品集。この時代独特の美しい風景が見事です!~
  • 『かわいい仏像 たのしい地獄絵』~快著「日本の素朴絵」の続編。不思議な仏像と素朴な地獄絵。愛らしいヘタウマの宝庫!~
  • 『百日紅 (上) (ちくま文庫) 』~葛飾北斎の娘・お栄を主人公に描く江戸風情。傑作!間もなく公開されるアニメ映画も期待!~
  • 『幻獣標本採集誌』~存在しない「幻獣」の標本をモチーフにしたアート作品集。手元に置きたくなる存在感!~


  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ