2013-09-16

近代美術の名作150 Top 150 Modern Japanese Art

日本の近代美術作家130名の代表作をざっと見られる一冊。初心者には嬉しい企画です

日本の近代美術作家130名の作品を、基本的に1点ずつ(もしくは数点)紹介していくもの。名だたる有名作家が名前を連ねていますが、時代によって大きく作風を変える方がほとんどです。そんな作品群の中から1点の代表作を選んで紹介するというのですから、無謀といえば無謀ですし、私のような美術初心者には全体を俯瞰して大まかに把握できる、ありがたい企画でもあります。


説明文:「早わかり年表で近代美術の歴史を知る。名作150点を130ページのカード形式で見る。6つの評論から近代美術をさらに読み解く。知っておきたい作品の見どころを一挙紹介。」


取り上げられている作家さんと作品を挙げてみると、黒田清輝「大磯鴫立庵」、浅井忠「冬木立」、青木繁「海の幸」、竹内栖鳳「雨霽(あまばれ)」、菱田春草「落葉」、横山大観「柳陰図屏風」、岸田劉生「道路と土手と塀」、東郷青児「パラソルさせる女」、速水御舟「舞妓」、竹久夢二「十字架(散らし絵)」、高村光太郎「鯰」、岡本太郎「傷ましき腕」、前田青邨「観画」、東山魁夷「道」、イサム・ノグチ「かぶと」、堂本印象「風神」などなど。

この作家さんであればもっと有名な作品があるだろう…などと思うものもありますし、まさにこれと納得するものがあったりして面白いですね。

また、私のレベルだとほとんど知らなかった作家さんの方が多いですから、そういった方との小さな出会いとしてもいいですね。メモ代わりに気になった方の名前を挙げておくと、川端龍子「草炎」(工芸と絵画の間を行くような作品)、山口蓬春「市場」(美しくも儚い近代大和絵)、横山操「溶鉱炉」(戦後復興期を力強く描いた日本画)、加山又造「春秋波濤」(戦後の日本画もすごい!)などなど。

また、途中で挟まれるコラムも興味深かったのですが、そこで小さく取り上げられていた作家・田中一村「批榔樹(びろうじゅ)の森」も覚えておきたいと思います。

現代美術というと何から理解していいものやら分からないという方も少なくないと思いますが、この本はその入口として最適かもしれません。たかだか1作品を観たくらいで好き嫌いを判断するのも良くないと思いますが、それも出会いですからね。興味がある方はぜひ手にとってみてください。


『<$MTEntryTitle$>』より

『<$MTEntryTitle$>』より

『<$MTEntryTitle$>』より


【近代美術の名作150 Top 150 Modern Japanese Art】の関連記事

  • 『イラストレーター 安西水丸』~急逝した安西水丸さんの作品集。独特のタッチ、とても好きです!~
  • 『「失われた名画」の展覧会』~失われてしまった西洋の名画たちを集めたユニークな美術本~
  • 『浮世絵に見る 江戸の食卓』~浮世絵に描かれた「食」の場面から見る江戸の暮らし。江戸が身近に感じられます~
  • 『かわいい絵巻』~絵巻物の「かわいい」を集めた一冊。真剣なのにゆるいものなど、日本人の伝統ですね!~
  • 『北斎娘・応為栄女集』~映画『百日紅』でも描かれた葛飾北斎の娘・お栄の作品集。夜の闇の描き方が見事です!~
  • 『分解してみました』~分解した機械部品を並べて、または落として撮影した不思議な写真集。機械部品って美しい!~
  • 『田中一村作品集[増補改訂版]』~奄美大島の風景を描き「日本のゴーギャン」と呼ばれた画家の大判画集。迫力あります!~
  • 『もっと知りたい田中一村―生涯と作品 (アート・ビギナーズ・コレクション)』~奄美大島を愛し「南の琳派」「日本のゴーギャン」と呼ばれた画家の作品を分かりやすく解説~
  • 『小林清親 東京名所図 (謎解き浮世絵叢書)』~「最後の浮世絵師」と呼ばれた小林清親の作品集。この時代独特の美しい風景が見事です!~
  • 『かわいい仏像 たのしい地獄絵』~快著「日本の素朴絵」の続編。不思議な仏像と素朴な地獄絵。愛らしいヘタウマの宝庫!~
  • 『百日紅 (上) (ちくま文庫) 』~葛飾北斎の娘・お栄を主人公に描く江戸風情。傑作!間もなく公開されるアニメ映画も期待!~
  • 『幻獣標本採集誌』~存在しない「幻獣」の標本をモチーフにしたアート作品集。手元に置きたくなる存在感!~


  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ