2013-06-07

〈遊ぶ〉シュルレアリスム (コロナ・ブックス)

シュルレアリスム美術が分かる一冊。ダリの絵画だけじゃない、幅広い芸術運動でした

シュルレアリスムの研究者である巖谷國士さんが、「遊び」という観点からムーブメントを解説した一冊です。私などは、シュルレアリスムと聞くと、まずは「サルバドール・ダリ」が、そして同じくらい好きな「ジョルジュ・デ・キリコ」の名前は思い浮かび、超現実的な絵を描く人たちといったイメージでしたが、もっと幅広い芸術運動だったんですね。その流れがとても分かりやすくまとめられていて、興味深かったです。


説明文:「集団ゲーム、オブジェ、コラージュ、写真、人体、風景、驚異、コレクション…。デュシャン、マン・レイ、エルンスト、マグリット、ダリからコーネル、瀧口修造、シュヴァンクマイエルまで、20世紀最大の芸術運動を、「遊び」の視点からとらえなおす画期的な本。登場作家47人、作品図版250点、人名解説・索引つき。この1冊でシュルレアリスム美術がわかる! 」


シュルレアリスムというと、日本では「超現実」と訳されることが多いのですが、著者によると、「目前の現実と生活に立ち向かい、その中で『真の現実(あるいは超現実)』や『真の人生』に出会おうとする物の見方、生き方」のことなのだとか。20世紀初頭、戦争の影が忍び寄っていたパリを中心に発生した、ちょっとシュールな活動です(※この「シュール」という言葉は日本にしかないのだとか!)。

初期の代表的なものは、内容を考えず高速で記述する「オートマティスム」や、写真などを貼り合わせて別の作品を完成させる「コラージュ」などが挙げられるそうです。いずれも無意識にやったことから芸術作品が生まれることを楽しむイメージですね。

そんな活動から派生していますから、その作品を見ても、すぐには意味が分からないものも少なくありません。しかし、どこか悪夢のような絵画作品などは観ていて面白いですし、ずっと心に残ります。ルネ・マグリットやイヴ・タンギーなどの作品も紹介されていますが、とてもいいですね。

また、本書では、日本でシュルレアリスム運動を展開した瀧口修造さんの作品たちや、一時期だけ活動し、多くの魅力的なコラージュ作品を発表した岡上淑子さんの作品なども紹介されています。日本のアーティストさんのことは意識したことがありませんでしたので、私にとってはちょっとした発見になりました。

なお、本書の内容と連動して、企画展「〈遊ぶ〉シュルレアリスム」が徳島県立近代美術館(2013年6月30日まで)で開催され、その後は東京「損保ジャパン東郷青児美術館」へ巡回するそうです(2013年7月9日~8月25日まで)。その展覧会図録となっているそうですから、観に行く前後にこの本を見ておくのもいいかもしれませんね。

巖谷さんのご著書には、『シュルレアリスムとは何か (ちくま学芸文庫)』という、本書と対をなすようなものもあるそうですから、こちらも探して読んでおきたいと思います。


『<$MTEntryTitle$>』より

『<$MTEntryTitle$>』より

『<$MTEntryTitle$>』より

『<$MTEntryTitle$>』より


【〈遊ぶ〉シュルレアリスム (コロナ・ブックス)】の関連記事

  • 『イラストレーター 安西水丸』~急逝した安西水丸さんの作品集。独特のタッチ、とても好きです!~
  • 『「失われた名画」の展覧会』~失われてしまった西洋の名画たちを集めたユニークな美術本~
  • 『浮世絵に見る 江戸の食卓』~浮世絵に描かれた「食」の場面から見る江戸の暮らし。江戸が身近に感じられます~
  • 『かわいい絵巻』~絵巻物の「かわいい」を集めた一冊。真剣なのにゆるいものなど、日本人の伝統ですね!~
  • 『北斎娘・応為栄女集』~映画『百日紅』でも描かれた葛飾北斎の娘・お栄の作品集。夜の闇の描き方が見事です!~
  • 『分解してみました』~分解した機械部品を並べて、または落として撮影した不思議な写真集。機械部品って美しい!~
  • 『田中一村作品集[増補改訂版]』~奄美大島の風景を描き「日本のゴーギャン」と呼ばれた画家の大判画集。迫力あります!~
  • 『もっと知りたい田中一村―生涯と作品 (アート・ビギナーズ・コレクション)』~奄美大島を愛し「南の琳派」「日本のゴーギャン」と呼ばれた画家の作品を分かりやすく解説~
  • 『小林清親 東京名所図 (謎解き浮世絵叢書)』~「最後の浮世絵師」と呼ばれた小林清親の作品集。この時代独特の美しい風景が見事です!~
  • 『かわいい仏像 たのしい地獄絵』~快著「日本の素朴絵」の続編。不思議な仏像と素朴な地獄絵。愛らしいヘタウマの宝庫!~
  • 『百日紅 (上) (ちくま文庫) 』~葛飾北斎の娘・お栄を主人公に描く江戸風情。傑作!間もなく公開されるアニメ映画も期待!~
  • 『幻獣標本採集誌』~存在しない「幻獣」の標本をモチーフにしたアート作品集。手元に置きたくなる存在感!~


  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ