2013-04-01

水力ドットコム

テーマは「水力発電」全般!土木系エンタテイメントと称したマニアックで楽しい一冊です

工場・橋脚・ダムなど、巨大建築物がブームになっている現在、土木系エンタテイメントと称して、ダムだけではなく「水力発電」全般にまでテーマを広げた本まで登場しました!
ダムの写真集などは、見るだけで迫力が伝わってきて私も大好きなんですが、まだまだディープな世界があるんですね(笑)

水力ドットコム」さんのホームページもすごいです!


説明文:「土木系エンタテイメント第2弾! グラビアで学ぶ水力発電所の世界。好評既刊「ダムマニア」に続く土木系エンタテイメント第2弾! 水力発電所の巨大造形美をグラビアで愉しみながら、水力発電の基礎知識が学べます。水力発電は、エコロジーでクリーン、かつシンプルな発電方式で、明治時代から現在にいたるまで、日本の電力の足元を支えています。意外と知らない水力発電のしくみや歴史を学べば、あなたも水力発電の世界に魅了されることでしょう。著者は水力発電所を探訪する人気Webサイト「水力ドットコム」の管理人。待望の書き下ろしです。」


本書では、ダムの姿も迫力のある写真入りで紹介されますが、発電所の建屋の内部の図があったり、その仕組み・建物・パーツ・歴史などにまで踏み込んでいます。素人には分かりづらいことだらけなんですが、丁寧な図入りで説明されていて、こういうマニアックな熱意は嫌いじゃありません!

水車の分類にペルトン水車・ターゴインパルス水車・クロスフロー水車・フランシス水車などの種類があって…と聞いても何のことやらですが、ダムの形や水を吐き出すゲートの分類などはとても分かりやすく、これからダムを観て周りたいという方の参考書には最適ですね。

個人的な話ですが、私の生まれ故郷には大きな工場がいくつもあり、河川の脇に発電所が設けられていました。川に隣接する山の斜面を太い金属管(水圧鉄管というそうです)が何本も這っている姿を見て育ってきたので、そういうところの萌ポイントがあったんだと再認識させられましたw

このシリーズの第一弾『ダムマニア』もディープで面白そうですね。こちらも探して読んでみたいと思います。


『<$MTEntryTitle$>』より

『<$MTEntryTitle$>』より

『<$MTEntryTitle$>』より


【水力ドットコム】の関連記事

  • 『マンホール:意匠があらわす日本の文化と歴史 (シリーズ・ニッポン再発見)』~マニアさんが画像コレ約400点を紹介。画像は白黒。地域紹介の読み物的に充実してます~
  • 『厳選! デザインマンホール大図鑑』~美しいデザインのマンホールが553枚!見やすくコラムも充実。お勧めです!~
  • 『大人の探検 奇祭』~大人の探検シリーズ二冊目は「奇祭」。読みやすくて適度に専門的。かなり楽しめます!~
  • 『デザインマンホール100選―阿寒から波照間島へ旅歩き』~マニアご夫婦が集めた美しいマンホールの蓋の画像が多数。旅行ガイド本のような楽しさ!~
  • 『世界でもっとも阿呆な旅』~スケベニンゲン、エロマンガ、鼻毛。「珍地名」探訪マニアの活動記録。呆れるほどの情熱!~
  • 『南極1号伝説 ダッチワイフからラブドールまで-特殊用途愛玩人形の戦後史』~ラブドールの歴史をたどった真面目な一冊。(※アダルトではありませんが18禁で)~
  • 『いやげ物 (ちくま文庫)』~もらって嬉しくない土産物=「いやげ物」。400点強の写真入りでMJワールドが炸裂します!~
  • 『JAPAN UNDERGROUND』~日本の「地下空間」の写真集。あまりにも退廃的で蠱惑的。身震いするほどの美しさです~
  • 『巨石巡礼―見ておきたい日本の巨石22』~全国22ヶ所の「巨石」スポットを紹介した一冊。写真も美しく、ガイド本としても使えます~
  • 『古くて新しいお江戸パワースポット 富士塚ゆる散歩』~関東に残る「富士塚」を探して登り、信仰する人々に密着し、その魅力を伝える充実の一冊~
  • 『おかしなジパング図版帖 -モンタヌスが描いた驚異の王国-』~17世紀のオランダ人が描いた奇書『日本誌』。とんでもない挿絵が興味深く面白い!~
  • 『キャラ立ち民俗学』~確珍犯・即身仏・天狗・飛び出し坊や・鍾乳洞など、広大なMJワールドの入門編に最適!~


  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ