2012-08-17

五重塔入門 (とんぼの本)

国宝の11の五重塔の歴史・工法などを解説。古建築好きにはたまらない良書です!

国宝に指定されている全11の五重塔について、その工法や特徴、歴史などを詳細に解説した一冊。専門的な用語も出てきますから、初心者の方にはやや難しいかもしれませんが、五重塔の魅力をマニアックに解説した良書です。図書館で借りてきましたが、すぐにでも買い直すと思います(笑)

本書で扱われるのは、国宝に指定された五重塔のみ。奈良と周辺からは、法隆寺・海龍王寺・元興寺・室生寺・海住山寺・興福寺が。その他は、醍醐寺・明王院・羽黒山・瑠璃光寺・教王護国寺(東寺)となります。

それぞれ単独で見てもすごいのですが、本書ではその造形的・工法的な特徴を指摘してくれるため比較しやすいんですね。それも創建の年代によっての違いなどにも触れられているため、とても参考になります。軒の組物の特徴や、高欄の有無、逓減率(上の階へ行くほど細くなる比率)の変遷など、良いデータが揃っています。五重塔の内部の写真も比較的豊富ですし、全ての塔の断面図が掲載されているのも嬉しいポイントです。古建築好きな人間にはたまりませんね!

同じ工法のものは一つとして遺っていませんが、中でも面白かったのは、海住山寺の五重塔です。鎌倉時代(1214年)の建立で、見た目からして初層の裳階(もこし。階と階の間につく屋根のようなもの)がテントのような吹きはなちになっている、かなり珍しいものです。さらに、心柱を初重天井の上に立てたり(地面上に届いていない)、組物は全て二手先だったり、初重内部は須弥壇ではなく厨子になっていたりと、かなり特異な存在なのだとか。まだこの塔の内陣公開は拝見したことがありませんので、必ず観に行きたいと思います。

五重塔それぞれを、写真や断面図、境内図、解説文で詳細に紹介しているページもいいですが、最初と最後に掲載されている文章も読み応えがありました。冒頭から「人類はどうして塔を立てずにはいられないのか」「私たちはなぜ五重塔に心ひかれるのか」も興味深かったです。

さらに、巻末の「卒塔婆からスカイツリーまで 五重塔2500年史」が圧巻ですね!時代ごとの五重塔の通史を追っています。例えば、戦後の廃仏毀釈の際、興福寺五重塔がわずか25円で売却されそうになった…という有名なエピソードがありますが、同時期の他の建物の売却価格よりも安すぎる(明治6年、久能山東照宮の塔の売却金額は2,025円だったとか)などの理由から、筆者はこれに疑問を投げかけています。面白いですね。

全くの初心者の方には難解かもしれませんが、読み応えのある素晴らしい内容でした。この方面がお好きな方はぜひ!


『<$MTEntryTitle$>』より

『<$MTEntryTitle$>』より

『<$MTEntryTitle$>』より

『<$MTEntryTitle$>』より

『<$MTEntryTitle$>』より

『<$MTEntryTitle$>』より


【五重塔入門 (とんぼの本)】の関連記事

  • 『鳥居大図鑑』~全国57の美しい鳥居、変わった鳥居を紹介。観察・分類することの楽しさよ!~
  • 『教えて、お坊さん! 「さとり」ってなんですか』~キーワードは「さとり」。仏教の教えの奥深さと包容力が感じられる良書~
  • 『源信さん 浄土教の祖』~当麻出身の源信の絵詞伝が絵本に。奈良博の特別展の予習用にいいかも~
  • 『天平期の僧侶と天皇―僧道鏡試論』~悪評が伝わる「道鏡」について、鑑真や良弁、行基ら奈良仏教史から考察した一冊~
  • 『百寺巡礼 第一巻 奈良 (講談社文庫)』~作家・五木寛之さんの名シリーズ。奈良の古刹で色んな思いを馳せられます~
  • 『ボクは坊さん。』~映画化された若いお坊さんのエッセイ本。初々しく新鮮。良書です!~
  • 『身体と心が美しくなる禅の作法―だれでもできる一日一禅』~初心者向けの座禅入門本。栗山千明さんが登場したり、わかりやすく柔らかい内容です~
  • 『アマテラス―最高神の知られざる秘史 (学研新書)』~古代から近代まで、最高神アマテラス祀られ方や性格の変貌ぶりを追った一冊。面白い!~
  • 『霊能動物館』~社寺に祀られる動物たちをオカルト的・民俗学的に考察。知らない歴史がいっぱいで面白い!~
  • 『京都・奈良ご朱印めぐり旅乙女の寺社案内』~御朱印の掲載点数は少なめですが、参拝ガイドとして便利。お寺巡り初心者さんに役立つ一冊~
  • 『体を使って心をおさめる 修験道入門 (集英社新書)』~金峯山寺・田中執行長が「修験道」を分かりやすく解説した一冊。一気に読了しました!~
  • 『山伏ノート ~自然と人をつなぐ知恵を武器に~ (生きる技術! 叢書)』~山伏になって聖なる山へ入ることで見つけたこと、感じたこと。色々と考えさせられます~


  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ