2012-05-20

もっと知りたい曾我蕭白―生涯と作品 (アート・ビギナーズ・コレクション)

18世紀の「異端の絵師」の仕事ぶりが分かる最高の入門書

もっと知りたい曾我蕭白―生涯と作品 (アート・ビギナーズ・コレクション)

18世紀の画壇で活躍した異端の絵師・曾我蕭白(そがしょうはく)の作品を、テーマ別に分かりやすく掲載した一冊。蕭白らしい、グロテスクで邪悪な雰囲気を醸し出している作品や、変わった構図の山水画、力強い達磨図など、幅広いテーマを手がけていたことが分かります。

やはり、ざんばら髪の薄気味悪い人物像は、良くも悪くも印象に残ります。このようなタッチの絵を、お祝いのものとしてオーダーされて描いたというのですから、人物評通りかなりの変わり者だったのかもしれません。不思議と引き込まれる、やや悪魔的な魅力にあふれています。奈良県立美術館にも3点ほど収蔵されているそうですので、忘れずに見ておきたいですね。

同時代の作家として、池大雅・与謝蕪村・伊藤若冲、少し遅れて長沢芦雪などがいますが、みな個性にあふれていて面白いですね。お江戸の華やかな文化に隠れた美があって、最近になって再評価が著しいのも当然なのかもしれません。私もちょっとずつ作品に触れていきたいと思います。

<2012年5月20日 追記>

東博で開催された「ボストン美術館展」で、曾我蕭白作品をまとめて観てきました。また、間もなく三重県立美術館の特別展「蕭白ショック」がやって来ますので、その予習も兼ねて再読してみました。

東博の会場では、それほど時間をかけて観ることはできませんでしたが、会場の最後の方にまとめて蕭白作品が展示してあり、その迫力にやられました!「雲龍図」「ホウ居士・霊昭女図屏風(見立久米仙人)」「風仙図屏風」などの大作がすごかったですね。こういった本で予習復習すると、会場では気づかなかった細部まで見られますし、あの圧倒的な迫力を追体験できるいい機会になります。

華やかな色彩を用いた作品も多くありませんし、何よりもキモチワルイと見られがちな作品を描いた方ですが、見れば見るほど惹かれていきます。このシリーズは、その作家の足跡を分かりやすく追っていますので、ぜひ図書館で探してみてください!


【もっと知りたい曾我蕭白―生涯と作品 (アート・ビギナーズ・コレクション)】の関連記事

  • 『イラストレーター 安西水丸』~急逝した安西水丸さんの作品集。独特のタッチ、とても好きです!~
  • 『「失われた名画」の展覧会』~失われてしまった西洋の名画たちを集めたユニークな美術本~
  • 『浮世絵に見る 江戸の食卓』~浮世絵に描かれた「食」の場面から見る江戸の暮らし。江戸が身近に感じられます~
  • 『かわいい絵巻』~絵巻物の「かわいい」を集めた一冊。真剣なのにゆるいものなど、日本人の伝統ですね!~
  • 『北斎娘・応為栄女集』~映画『百日紅』でも描かれた葛飾北斎の娘・お栄の作品集。夜の闇の描き方が見事です!~
  • 『分解してみました』~分解した機械部品を並べて、または落として撮影した不思議な写真集。機械部品って美しい!~
  • 『田中一村作品集[増補改訂版]』~奄美大島の風景を描き「日本のゴーギャン」と呼ばれた画家の大判画集。迫力あります!~
  • 『もっと知りたい田中一村―生涯と作品 (アート・ビギナーズ・コレクション)』~奄美大島を愛し「南の琳派」「日本のゴーギャン」と呼ばれた画家の作品を分かりやすく解説~
  • 『小林清親 東京名所図 (謎解き浮世絵叢書)』~「最後の浮世絵師」と呼ばれた小林清親の作品集。この時代独特の美しい風景が見事です!~
  • 『かわいい仏像 たのしい地獄絵』~快著「日本の素朴絵」の続編。不思議な仏像と素朴な地獄絵。愛らしいヘタウマの宝庫!~
  • 『百日紅 (上) (ちくま文庫) 』~葛飾北斎の娘・お栄を主人公に描く江戸風情。傑作!間もなく公開されるアニメ映画も期待!~
  • 『幻獣標本採集誌』~存在しない「幻獣」の標本をモチーフにしたアート作品集。手元に置きたくなる存在感!~


  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ