2012-03-02

大和路 能とまつりの旅―写真とルポで訪ねる

奈良の紀行文と舞台にした能作品を紹介した良書です

奈良の各地を巡った紀行文と、その土地を舞台にした能作品を紹介する一冊。1996年に刊行されたものですが、今でも内容は全く古びていません。Amazonなどで中古本が安く購入できますので、興味がある方はお早めにどうぞ。

奈良は、能楽のシテ方五流のうちの四流派が生まれた土地であり、奈良の有力寺社で定期的に能楽が奉納されてきました。能の名作を書いた観阿弥・世阿弥なども奈良にゆかりがあるため、奈良を舞台にした作品は多数遺されています。このため、奈良県内各地にその土地に関連のある万葉歌があるように、能の作品を探すこともできます。

本書では、東大寺では「大仏供養」「青衣女人」、飛火野では「野守」、石上神宮では「布留」、法隆寺では「夢殿」、吉野山では「吉野天人」など、奈良県内各地を舞台とした能作品が簡潔に紹介されています。

能に詳しい方ならともかく、私のような初心者には土地とリンクした紹介の方がイメージしやすいため、とても理解しやすかったです。その代わり、詳細な解説は掲載されていないので、別の本を引く必要がありますが、入口として最適ですね。中世の日本で奈良が舞台となった作品が演じられていたことを知るだけでも楽しいですので、興味がある方はぜひ!


【大和路 能とまつりの旅―写真とルポで訪ねる】の関連記事

  • 『ドラマティック百人一首 (だいわ文庫)』~気軽に読める百人一首の解説本。歌の意味や背景など艶っぽい話も交えながら分かりやすく~
  • 『義経千本桜 (橋本治・岡田嘉夫の歌舞伎絵巻(2))』~吉野が舞台の有名な演目を、美しいイラスト入りで。源平入り乱れてファンタジックで悲劇的!~
  • 『妹背山婦女庭訓 (橋本治・岡田嘉夫の歌舞伎絵巻 5)』~天智天皇の御代を描いたファンタジックな歌舞伎作品。艶やかな絵入りで楽しく読みやすい!~
  • 『會津八一のいしぶみ』~会津八一さんの歌碑50基を紹介。学術目的ではなく、偉大な先生のファンブックのよう!~
  • 『竹取物語: 創業90周年企画 (マンガ古典文学シリーズ)』~池田理代子さんが古典『竹取物語』を漫画化。手堅くまとまって読みやすいです~
  • 『西行を歩く―さすらいの歌僧を追う旅』~吉野山の桜を愛した平安時代の歌僧・西行。その足跡を丹念にたどった読み応えのあるルポ~
  • 『平家語物 (上)―マンガ日本の古典 (10) 中公文庫』~横山光輝さんの作!古典を漫画で分かりやすくするシリーズですが、やや詰め込み過ぎかも?~
  • 『今昔物語(上)―マンガ日本の古典 (8) 中公文庫』~「今ハ昔」から始まるエログロ説話集を、水木しげる先生が漫画化。大人の読み物です!~
  • 『別冊太陽 西行 捨てて生きる (別冊太陽 日本のこころ 168) 』~花を愛でた歌人・西行の事績をまとめた一冊。奈良とも特に縁の深い方です~
  • 『古地図で歩く大江戸捕物帳―半七、鬼平の舞台を訪ねる (別冊太陽 太陽の地図帖 12)』~半七捕物帳・鬼平犯科帳・警視庁草紙の舞台を巡ります~
  • 『お能の見方 (とんぼの本)』~白洲正子さんがお能の見方を解説。省略と移植。幽玄の極みです~
  • 『日本ノ霊異ナ話』~「日本霊異記」のエピソードを小説に。不思議テイストです~


  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ