2019-06-25

旅先銭湯

テーマは「わざわざ行きたい風呂屋のあるまち」。旅先で訪れたい銭湯多数!

旅先銭湯
旅先銭湯
posted with amazlet at 19.06.30
松本 康治
さいろ社 (2018-11-26)
売り上げランキング: 118,399

レトロ銭湯へようこそ 関西版』(紹介記事)の著者である松本康治さんが編集を務め、複数名のライターが執筆を手がけたムック形式の銭湯本。

テーマは「わざわざ行きたい 風呂屋のあるまち」。全国の銭湯を守ろうとする人たちの奮闘ぶりや、観光の一環として地方都市の銭湯を巡ったレポートなどが掲載されており、内容はバラエティ豊か。良い意味で「同人誌」的な雰囲気を感じる、他にはないユニークな内容です。



旅先で出会い、フト気になって立ち寄った昔ながらの銭湯。観光要素はゼロなのに、どんな観光施設よりも深く心に残るローカリズムの聖地。だが地方の銭湯は急激に廃業が進んで絶滅寸前となった。 そんな中、それぞれの銭湯をなんとか残したいと行動する人たちも現れた。そんな人たちにスポットを当てつつ、全国23ヵ所のレトロな銭湯と周辺地域を紹介し、旅先で銭湯を訪れることの魅力を探る。

「内容紹介」より


本書の後書きで語られていますが、人口減少・高齢化が進む地方で銭湯が生き残るには、住民の生活衛生機能だけではなく、「旅行者の目的施設になれるか否か」が重要になってきます。

本書では「旅で訪れる」をテーマに、舞鶴・福知山、錦江、諏訪、浜名湖、六甲山、小樽など、地方の銭湯について語られます。豪雨水害に見舞われた銭湯を取り上げたり、トレッキングの後に入る施設として、銭湯の火を守る人や新たに銭湯へ関わる人など、さまざまな切り口から取り上げています。

すべての書き手から銭湯への愛が感じられて素晴らしいです!


なお、続編にあたる『旅先銭湯2』も発売されていますので、あわせてどうぞ!

旅先銭湯2
旅先銭湯2
posted with amazlet at 19.06.30
松本 康治
さいろ社 (2019-04-26)
売り上げランキング: 114,025

【旅先銭湯】の関連記事

  • 『旅先銭湯』~テーマは「わざわざ行きたい風呂屋のあるまち」。旅先で訪れたい銭湯多数!~
  • 『承久の乱-真の「武者の世」を告げる大乱 (中公新書)』~鎌倉時代の政治や社会について、素人にも分かりやすく解説した良書!~
  • 『鳥居大図鑑』~全国57の美しい鳥居、変わった鳥居を紹介。観察・分類することの楽しさよ!~
  • 『遊廓に泊まる (とんぼの本) 』~全国の「泊まれる元遊郭建築」を紹介した一冊。ならまち「静観荘」さんも掲載に~
  • 『喫茶店の椅子とテーブル ~村田商會がつないだこと~』~閉店する喫茶店の椅子やテーブルを販売するユニークな企業のコレクションなど~
  • 『キャバレー、ダンスホール 20世紀の夜』~キャバレーやダンスホールなどの写真集。消えゆく昭和の遺産、儚く美しいです~
  • 『団地の給水塔大図鑑』~全国の400もの給水塔を集めた1冊。県営橿原団地の「くぐれる給水塔」も注目!~
  • 『龍華記』~澤田瞳子さんの「南都焼討」がテーマの歴史小説。意外な展開に引き込まれます!~
  • 『倭の五王 - 王位継承と五世紀の東アジア (中公新書) 』~倭の五王(讃・珍・済・興・武)が使者を派遣した意図は?当時の国際情勢から読み解いた一冊~
  • 『孤鷹の天 (徳間文庫) 』~平城京にあった学問所・大学寮が舞台。歴史小説家・澤田瞳子さんのデビュー作!~
  • 『悲劇の皇子(みこ)たち (日本書紀を歩く1)』~有間皇子・大友皇子など、非業の死を遂げた22人の皇子たちを淡々と紹介~
  • 『天誅組―その道を巡る (京阪奈新書)』~奈良県内を中心に「天誅組」ゆかりの地をまとめたディープなガイドブック~


  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ