2013-04-26

ひみつの植物

虫を食べる草、巨大なハスの葉など、図鑑的な不思議な植物を栽培・紹介する一冊

農学博士でファンタジーノベルの作家さんでもある筆者が、不思議な珍品植物を紹介していく一冊。幼いころに「植物図鑑」を愛読し、世界一大きな花ラフレシアや、子どもが乗っても沈まないオオオニバス、食虫植物や脱皮する植物(リトープスやコノフィツムなど)に胸をときめかせた経験のある方(もちろん私もです!)にとっては、とても楽しい内容になっています。


説明文:「ピンクのたんぽぽ、虫を食べる草、杖になるキャベツ、脱皮する石ころそっくりの多肉植物、真っ赤なヒマワリ。子供が乗っても沈まないハスの葉。この地球上のどこかに、あっと驚くような植物が生えている。欲しい。育ててみたい。農学博士、ファンタジーノベル作家、本職は植物育種家!?こんな人が、愛とうんちくをこめて、珍品をご紹介します。」


この手の本では、サボテンや食虫植物などがメインになりがちですが、本書は色んなタイプの面白い植物を紹介しています。

●「色変わり」の植物(タンポポ、チューリップ、ケシ、オシロイバナ、ヒマワリなど)
●「食べられる」変わり者の植物(珊瑚礁カリフラワー、アーティーチョーク、モチとうもろこしなど)
●「巨大な」植物(オオオニバス、巨大なマリーゴールド、巨大カボチャなど)

色んな変わり者があるんだと感心するだけではなく、実際に種や苗も入手できて栽培できるというのがすごいですね。巨大な池と立派な設備があれば、日本でも人間が乗れるサイズのオオオニバスが育てられるかと思うと、まるで植物図鑑の中の空想のようです(笑)

そんな変わった植物たちですが、筆者は実際に育てているものも多いというのですからさすがですね。写真と読みやすいテキストで構成されていますので、植物好きな方であれば気軽に楽しめる内容になっています。

なお、本書は紹介した珍しい植物たちを購入できるサイトや情報サイトが掲載してある点も特徴なのですが、出版が2005年とやや古いため、どこまでその情報が生きているのかは不明です。タキイ種苗やサカタのタネなどでも購入できるものも多いので、よほどレア物に手を出さなければ入手可能だと思います。

なお、完全な余談ですが、この本に掲載されていた情報で「奈良多肉植物研究会」という有名な団体が存在していて、今でも希少種の通販などを行なっていることを知りました!すごいw


『<$MTEntryTitle$>』より

『<$MTEntryTitle$>』より

『<$MTEntryTitle$>』より


【ひみつの植物】の関連記事

  • 『プラントハンター 命を懸けて花を追う (徳間文庫カレッジ)』~世界の希少植物の取引を行う西畠清順さんのご著書。ワクワクしながら一気読みしました!~
  • 『神の木―いける・たずねる (とんぼの本)』~椿・樟・槙・杉など、12種類の木の性質や日本人との関わり方を論じた、興味深い一冊~
  • 『インドアグリーン・ライフ』~身近に植物のある生活のための参考書。飾り方・歴史・育て方。トータル提案が楽しい!~
  • 『ひみつの植物』~虫を食べる草、巨大なハスの葉など、図鑑的な不思議な植物を栽培・紹介する一冊~
  • 『マジカルプランツ 食虫植物・多肉植物・ティランジアをおしゃれに楽しむ』~食虫植物・多肉植物・エアプランツの育て方から豆知識まで。楽しく役立つ一冊です~
  • 『多肉植物図鑑』~不思議で可愛い「多肉植物&サボテン」の美しい図鑑。眺めているだけで癒されます~
  • 『盆栽 癒しの小宇宙 (とんぼの本)』~難しいイメージの盆栽。その見方や歴史がまとめてあり、盆栽デビューしたくなります~
  • 『ミドリノオバサン』~カリフォルニア在住詩人の室内園芸エッセイ。緑を世話して増やすだけなのに憧れます!~
  • 『自己流園芸ベランダ派』~ベランダでの「植物生活」エッセイ第二弾。植物との日々の出会いと別れを淡々と~
  • 『ボタニカル・ライフ―植物生活 (新潮文庫)』~都会のマンションでの「植物生活」エッセイ。読後は必ず鉢植えが欲しくなりますよ!~
  • 『園芸家12カ月 (中公文庫)』~園芸家の生態とは?春になるたびに読み返したくなります~


  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ