
マジカルプランツ 食虫植物・多肉植物・ティランジアをおしゃれに楽しむ
食虫植物・多肉植物・エアプランツの育て方から豆知識まで。楽しく役立つ一冊です
昆虫などを捕えて栄養にできる「食虫植物」、ぶっくりとした姿が魅力の「多肉植物」、エアープランツの名前で流通している「ティランジア」。これらの不思議な植物の魅力、育て方などを解説した本。ちょっと変わった植物を手元に置きたい、という方には最適の入門書でしょう
作者さんは、食虫植物・多肉植物・ティランジアの3種類の植物をまとめて『マジカルプランツ』と呼び、ご本人は“マジカルプランツ クリエイター”と名乗られているそうです。売らんがためのラベル付けに見えてしまって、やや居心地の悪さも感じますが、この3種類に同じように魅力を感じる方も(私を含めて)少なくないんでしょう。売り方の妙ですね(笑)
説明文:「「食虫植物」「多肉植物」「ティランジア(エアプランツ)」という一風変わった観葉植物のニュースタンダードを総称して、「マジカルプランツ」と名付けました。
この個性派観葉植物御三家の魅力と実用的情報を、マジカルプランツクリエイター木谷美咲がご案内いたします。
それぞれの植物に関して、基礎知識から栽培の方法、豊富なアレンジメント例やミニ図鑑で構成されていて、ビギナーから、普通の植物には飽きたベテランプランターまでの興味と関心に応えます。また、ユニークな話題を満載したコラム集もあって読み物としても楽しめます。その他、巻末には用語解説も付いているので、ビギナーも安心。個性派葉植物たちとの暮らしは、あなたの日常を変えてくれます。あなたも、マジカルプランツ宣言!」
それぞれの種類について、特徴・育て方・種類などを解説するのはもちろん、自生地の環境のレポートや、マニアが集まるイベントの様子なども紹介されているのが面白いですね。巻末には、食虫植物のグッズの紹介や、食虫植物を食べる企画、マジカルプランツの花言葉・和名・切手の紹介など、面白い豆知識も掲載されていて、色んな角度から楽しめます。
内容が3分割されていますから、それぞれ単独の本と比べればやや情報量は少なめですが、それがかえって読みやすく、飽きさせないようなバランスになっています。これ一冊でも十分に栽培できるくらいの情報量はありますし、その道にハマったらもっと詳しい本を探せば済むだけですからね。
この本を読んでいると、世の中には不思議な植物がたくさん存在していることに驚きますし、それを園芸用として流通させている人間のすごさにも驚きます。
多肉植物やティランジアは、いずれも比較的手間のかからない植物です。しかし、エアープランツには水を遣らなくてもいいと思っている方が多く、意外とすぐにダメにしてしまう方も少なくないでしょう。イメージよりもはるかに水が好きで、マメにスプレーしたり、定期的にソーキング(水を張ったところに浮かせること)したりする必要があります。
また、食虫植物は冬の間の管理が難しいものがあったりしますので、その点あたりに気をつければ、何とか栽培できそうな気がしてきました(笑)
とても読みやすくて楽しい内容ですので、この手の植物に興味のある方はぜひ手にとってみてください!