
2013-03-10
多肉植物図鑑
不思議で可愛い「多肉植物&サボテン」の美しい図鑑。眺めているだけで癒されます
多肉植物の専門ブランド「sol×sol(ソル・バイ・ソル)」さんによる、多肉植物の図鑑。分類別にまとめて紹介されていて、日常の管理や注意点などが手短に記してあります。寄せ植えの方法、殖やし方なども解説してありますが、そういった情報は手短で、タイトルどおりに観て楽しむ「図鑑」+αくらいのスタンスになっています。
説明文:「ぷっくり可愛い、ちょっとグロテスク、おもしろい多肉植物がよくわかる。多肉植物129種掲載。寄せ植えアドバイスもいっぱい。」
ここに掲載されている多肉植物は全部で129種類。ベンケイソウ科のセダム・パキフィツム・アドロミスクス、ユリ科のハオルシア、ツルナ科のリトープスなど、タイプが同じ種別に紹介されているため、とても見やすいですね。多肉と同じくらいの数のサボテンも掲載されているのも親切ですね。写真が中心ですから、多肉植物やサボテンの美しさが存分に伝わってきて、見ているだけで楽しめます。難しい専門用語も出てきませんし、初心者の方がその魅力に触れるのに最適でしょう。
これ一冊だけで育てるには情報があっさりし過ぎですから、同じ著者さんの『sol×solがおしえる 多肉植物育て方ノート』と合わせて読んでみるといいかもしれません。
多肉植物やサボテンをきれいに育てるのは決して簡単ではありませんが、夏や冬に休眠するものが多い…など、それぞれの性質を理解すれば、他の植物よりも手間がかからないくらいです。最近では100円ショップでも手に入りますから、こんな本を読んで、変わった多肉植物と仲良く暮らしてみるのもいいですね!