2012-10-26

色即ぜねれいしょん (光文社文庫)

みうらじゅんさんの半自伝的青春小説。もてない文系少年はいつの時代も滑稽です

漫画家・エッセイスト・タレントなど、サブカル方面で幅広く活躍なさっている「みうらじゅん」さんの半自伝的青春小説です。2002年に雑誌連載された『文化系キング』という作品をもとに、大幅に加筆修正し、タイトルも改題しています。

「「僕」は仏教系男子校に通う高校一年生・「イヌ」こと乾純。彼女なし、もちろん童貞だ。ボブ・ディランに憧れ作曲に燃えてはいても、平凡で退屈な毎日―。「フリーセックスの島行かへん?」。そのひと言から、僕の夏休みはきらめき始める。友達二人とともに訪れた隠岐島で、僕らを待っていたのは…。少年が成長する姿をコミカルに温かく描く、傑作青春小説。」

紹介文はこのようになっています。みうらさん自身が京都の浄土宗系の東山高等学校の出身で、ボブ・ディランに憧れて、童貞をこじらせて…という青春時代を送っていた方ですから、ある程度は実際の体験をもとに描いているんでしょうね。私は一応はみうらさんファンですから、ある程度の贔屓目が混ざりますが、思った以上にまともな青春小説で、最後まで楽しく読めました。

暖かい家庭に育った目立たない文系少年は、思春期を迎えてもなかなか親に反抗もできず、学校でも不良グループに目をつけられないように大人しくして過ごしたりと、小さな鬱憤だけが溜まっていきます。頭の中はエロばかりでも、それを実践する方法も分からず、女の子からのほんの小さな言葉もエロに結びついたりします。はたから見れば滑稽な存在ですね。私も、特に目立ちもモテもしない文系でしたから、主人公・純の「反抗期も迎えることの出来ない自分に嫌気がさした。」という気持ちにはとても共感できます。

また、知らない間(2010年)に、田口トモロヲさん監督作品として映画化までされてたんですね!もちろん「色即ぜねれいしょん [DVD]」も販売されていました。私は図書館で単行本を借りてきたのですが、文庫本の表紙はもろに映画バージョンのようで、帯に「青春小説の金字塔、待望の映画化」と書いてあって苦笑いしました(笑)

あまり詳しいストーリーは明かしませんが、小説としては粗さもあるかもしれませんが、とても楽しい青春小説であることは間違いありません。気軽に手にとってみてください。


【色即ぜねれいしょん (光文社文庫)】の関連記事

  • 『龍華記』~澤田瞳子さんの「南都焼討」がテーマの歴史小説。意外な展開に引き込まれます!~
  • 『孤鷹の天 (徳間文庫) 』~平城京にあった学問所・大学寮が舞台。歴史小説家・澤田瞳子さんのデビュー作!~
  • 『ランボー怒りの改新 (星海社FICTIONS)』~奈良の舞台にした短編小説集。青春あり、SFあり。奈良好きは必読の面白さ!~
  • 『桜奉行 幕末奈良を再生した男 川路聖謨』~出久根達郎さんが奈良の名奉行の日常生活を日記をもとに小説化。面白い!~
  • 『筒井順慶 (新潮文庫) 』~表題は筒井康隆さん1969年の中編。史実とフィクションを交えて描く二重構造がユニーク!~
  • 『満つる月の如し 仏師・定朝』~偉大な仏師「定朝」と平安貴族たちを描いた時代小説。仏像成分は薄めですが面白いです!~
  • 『美都で恋めぐり』~『恋都の狐さん』で奈良を描いた北夏輝さんの2作目。三都を舞台にした独特な作品です~
  • 『キサキの大仏』~大仏建立に邁進した聖武天皇と光明皇后の夫婦の物語。甘すぎず固すぎず面白い小説です~
  • 『天平グレート・ジャーニー─遣唐使・平群広成の数奇な冒険』~天平時代の国家プロジェクト「遣唐使」の運命を描いた学芸エンターテインメント!~
  • 『恋都の狐さん』~奈良を舞台にした不思議な恋物語。奈良の描写が濃い濃い!奈良好きの方は必読です!~
  • 『色即ぜねれいしょん (光文社文庫)』~みうらじゅんさんの半自伝的青春小説。もてない文系少年はいつの時代も滑稽です~


  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ