2015-11-11

壊れた仏像の声を聴く 文化財の保存と修復 (角川選書)

薮内先生が仏像修理の最新技術、古典技法の解説などを解説。興味深い内容でした。

あの「せんとくん」の生みの親としても知られる籔内佐斗司先生のご著書。東京藝術大学大学院の文化財保存学の教授として、数々の仏像の修復に取り組まれている方で、仏像が壊れてしまう要因、修理の最新技術、古典技法などを解説しています。仏像好きな人間としては、とても興味深い内容でした。


説明文:「「形あるものはかならず消滅する」。釈迦がそう説くにもかかわらず、私たちが数多くの古仏を拝観できるのは、文化財を脈々と伝える専門家の仕事があったからだ。自然環境や天災、ときに人の手によって仏像が壊れるとき、修復家は信仰と保存の間で何を選択し、仏の姿をよみがえらせてきたのか。解体による新発見や震災後の復興など、様々な仏像との出会いから解き明かす。」

第一章 仏像はなぜ壊れるのか ─ 破壊と復興
第二章 仏像修復の現場(山田修氏の「仏像と3D技術」も)
第三章 日本彫刻の古典技法 ─ 素材と工法からみる仏像入門
第四章 壊れた仏像は語る
終章  文化財保存修復の未来

仏像の修復には、美術工芸品として、また信仰の対象として、いろんな考え方があります。元の姿に復元するのがベストですが、江戸時代くらいに大きな改変が加えられていたりしているものは、それを取り除き、造像当初の姿に戻すことを優先するとか。また、後の時代にもっといい修復方法が見つかった場合、それをすぐに取り入れられるよう、使用する材料はすぐに撤去できるような「可逆性」が求められるのだそうです。

仏像調査の技術も進化していて、3Dレーザースキャニング調査はもちろん、人間さながらのCTスキャンまで用いたりするのだとか。こうした仏像修復の現場の姿がリアルに語られます。

また、日本の仏像制作の技術に触れた第三章も面白かったです。例えば、法隆寺に伝わる仏像には厚地の衣装をつけたもの、薄地の衣装のものの二系統あるとか。これは揚子江流域から百済経由で入ってきた仏教(蘇我氏が中心となって推し進めた)と、黄河流域から高句麗や新羅経由で入ってきた仏教(渡来人の秦氏などが中心)が混在していたためだという見方をなさっています。

この他、天平時代に造東大寺司造仏所で作られた仏像たちを、写実的かそうでないものかで分類していたりするのも興味深かったです。

第四章の「壊れた仏像は語る」では、薮内先生の研究室で修復した中から、印象的だった像を挙げられていますが、その筆頭に出てくるのが新薬師寺香薬師堂・地蔵菩薩立像(おたま地蔵と景清地蔵)でした。普通のお地蔵さまかと思って調査を進めると、男性のシンボルまで作られた裸の像に、衣状の像をかぶせた二重構造だったという、とても珍しいものです。発見の様子がリアルに書かれています。

……と、とりとめない感想になっていますが、全体的にとても読みやすく語られていますし、特にすごく目新しい記述があるわけではありませんが、仏像好きな方であれば読んでおいて損はないでしょう。



【壊れた仏像の声を聴く 文化財の保存と修復 (角川選書)】の関連記事

  • 『ミズノ先生の仏像のみかた』~顔のパーツなど細部にも注目し、脱・仏像初心者に最適!良書です!~
  • 『消しゴムはんこの仏さま』~愛らしい消しゴムはんこの仏さまを多数収録。親しみやすく味がある文章も◎!~
  • 『香薬師像の右手 失われたみほとけの行方』~所在不明の新薬師寺像の行方を追ったドキュメント。読み応えあり!~
  • 『仏師たちの南都復興: 鎌倉時代彫刻史を見なおす』~「南都復興は慶派中心だった」の歴史感を見直す、丹念で読み応えのある一冊~
  • 『南山城 石仏の里を歩く』~石仏の里・南山城の丁寧なガイドブック。散策したくなります~
  • 『円空を旅する (BT BOOKS)』~漫画家・井上雄彦さんが全国の円空仏を巡る。貴重なスケッチも大量に収録!~
  • 『壊れた仏像の声を聴く 文化財の保存と修復 (角川選書)』~薮内先生が仏像修理の最新技術、古典技法の解説などを解説。興味深い内容でした。~
  • 『入江泰吉と歩く大和路仏像巡礼』~入江泰吉さんの仏像写真に、詳細な解説付き。分かりやすくてバランスのいい内容です~
  • 『東海美仏散歩』~東海エリアの美しい仏像のガイドブック。見やすく調べやすい!楽しく実用的な一冊です!~
  • 『巨大仏巡礼』~情報充実・オールカラー160ページ・お値段お手頃。大仏を紹介する本の決定版でしょう!~
  • 『巨大仏!!』~日常生活に溶けこむように存在する巨大仏の写真集。圧倒的な大きさと非日常感が面白い!~
  • 『獅子と狛犬』~MIHO MUSEUM「獅子と狛犬 - 神獣が来たはるかな道」の図録兼作品集。見応えたっぷり!~


  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ