
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 1 (ビッグコミックススペシャル)
不思議な魅力にあふれるコミック作品。覚えづらいタイトル、斬新な設定!
侵略者の巨大な円盤が上空に浮かびながらも、(SF的に)不思議な平穏状態が続く東京を舞台に、女子高生たちが(日常的に)不思議な生活を送る姿を描いた、とても奇妙で面白い作品。現在も雑誌連載中で、コミックス2巻まで読了しました(最新は3巻)。誰もが好きになる作品ではありませんが、結構なインパクトですね!
説明文:「浅野いにお最新作。少女のデストピア青春譜。3年前の8月31日。突如 『侵略者』の巨大な『母艦』が東京へ舞い降り、この世界は終わりを迎えるかにみえた――。その後、絶望は日常へと溶け込んでゆき、大きな円盤が空に浮かぶ世界は今日も変わらず廻り続ける。小山門出(こやまかどで)、中川凰蘭(なかがわおうらん)、2人の女子高生は終わりを迎えなかった世界で青春時代を通行中!」
『ソラニン』『おやすみプンプン』などの作者・浅野いにおさんの作品……ということですが、私は前作を読んでいないので、この作品のテイストにかなり衝撃を受けました。
いきなり巨大な円盤が描かれ、侵略者が到来している世界であることが明かされますが、円盤から出てくる子機たちがめっぽう弱く、簡単に迎撃されます。ただし、それが墜落することで地上に被害が出たりもします。そんな状態が3年間も続いているという設定です。死は身近にありながらもすでに緊張感は緩んでいるという、不思議な空気感ですね。
非常事態が続く東京で、上空の円盤やメカは細部まできっちりと描かれます。マニアックなほどの描き込み具合で、とてもメカメカしく。また、漫画独特の効果音などの使い方も独特です。大友克洋さんの作品を思い出させるようなテイストで、アート作品のような美しさを感じさせます。
そんな町の中で暮らす女子高生たちは、ネトゲに熱中し、同級生たちとくだらないことを言い合い、それでも侵略者のことがどこか気になって見学にいったりする。ちょっとずつ事態は進行していき、何かが起こる気配が感じられます。
読者を選ぶ作品だと思いますが、なんとも言えない読後感があって、個人的にはこれからも読み続けたいと思いっています。興味のある方はぜひ!