2015-01-10

重森三玲の庭案内 (別冊太陽 太陽の地図帖 26)

東福寺・八相庭で知られる作庭家・重森三玲さんのガイド本。全作品を巡りたくなります!

モダンなデザインで有名な、京都・東福寺の「八相庭」を作ったことで知られる、近代の作庭家・重森三玲さんの作品のガイド本。全国58の庭を紹介してあり、住所や拝観可能な時期など、詳細な情報も掲載されているので、重森三玲さんのお庭巡りに必携です。


説明文:「三玲の庭。三玲の言葉。時代を超えて新しい、昭和の名作庭家の軌跡。」


日本の伝統的なお庭は、草木水石砂などを使用して作られますが、重森三玲さんがデザインしたお庭では、モルタルやコンクリートまで使用し(管理しやすくする目的もあるとか)、それでいて格調高いお庭を作り上げてます。

代表作である東福寺・八相庭は、1939年、作庭家としてのデビュー作として作られました。北庭「石松の庭」に敷き詰めてある敷石は、他の場所からの再利用であり、東庭「北斗七星の庭」で星に見立てられた石は、もとは僧侶が使ったトイレの礎石だったものだとか。南庭「八相の庭」の凛とした美しさも素晴らしいですし、ここから本格的な作庭家人生が始まったとはとても思えません。

奈良・春日大社にも、三玲さんが作庭した「貴賓館庭園」があります。これは最初期の作品で、寺社庭園の処女作になるとか。伝統的な意匠を重んじながらも斬新さも感じられるお庭で、年に一度一般公開されています(通常は秋ごろ)。ぜひ拝見したいですね。

関西を中心にたくさんの作品が遺されていますが、もっとも拝見してみたいと思ったのが、最晩年の作品となる、松尾大社「上古の庭」。自然の丘を利用し、神が降り立ったかのような荘厳な空間を生み出しています。

ユニークなところでは、大阪・岸和田城にある「八陣の庭」があります。500坪もある巨大なもので、天守閣から見下ろすようになっています。城壁に見立てた白砂や石組みがなされているのだとか。ぜひ拝見したいと思います!

重森三玲さんの作品は、西日本を中心に全国にありますので、本書を参考にして見て回りたいですね。



また、以前に簡単にご紹介しましたが(こちら)、重森三玲さんの作品を集めた写真集『重森三玲モダン枯山水』は必見です。大型本で、どのお庭の写真もはっきりと観られますので、こちらも探してみてください。


【重森三玲の庭案内 (別冊太陽 太陽の地図帖 26)】の関連記事

  • 『住み継ぐ―藤岡建築研究室の改修・再生と新築―』~町家の改修・再生の10軒の実例。古材を活かした「住み継ぐ」価値のある家の美しさは感動的です~
  • 『図解 ここが見どころ! 古建築』~古建築の見どころを実例を挙げて細部まで解説。これは分かりやすい!~
  • 『日本の最も美しい名建築』~近代名建築を集めた大型本。宮殿風・赤レンガ・擬洋風など、美しさにため息が出ます~
  • 『これだけは見ておきたい 日本の産業遺産図鑑』~全国の満遍なくセレクトした近代化遺産探訪ガイド。読みやすくシンプル。手始めに最適です~
  • 『日本木造遺産 千年の建築を旅する』~美しい木造建築物が続々と。大判で写真も美しく、藤森照信氏の解説もさすが。良書です!~
  • 『ヴォーリズ建築の100年―恵みの居場所をつくる』~近代建築家ヴォーリズの作品をまとめた一冊。教会建築から大丸大阪心斎橋店まで多彩です!~
  • 『岩崎平太郎の仕事: 近代・奈良の建築家』~吉野出身の近代建築家・岩崎平太郎の仕事をまとめた一冊。吉野駅・畝傍高校などが残ります~
  • 『藤森照信×山口晃 日本建築集中講義』~建築探偵×気鋭の画家が、日本全国の名建築を見て歩いた記録。行きたい建物がいっぱい!~
  • 『失われた近代建築 I 都市施設編』~すでに取り壊されてしまった美しい近代建築の写真集。「奈良県庁舎」とか惜しかった…~
  • 『東京R不動産』~ユニークな物件のみを紹介する不動産屋の本。改装可能・レトロなど、どれも魅力的です!~
  • 『看板建築・モダンビル・レトロアパート』~全国の看板・商店建築など、レトロ建築300件以上を掲載した写真集。たまらない一冊です!~


  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ