2014-03-19

百年前の山を旅する (新潮文庫)

昔の装備や古いルートを使うサバイバル登山の記録。面白いテーマですが、やや消化不良か

昔の方の装備を使用する、今は消え去ってしまった古いルートを使うなど、制限を設けた「サバイバル登山」にチャンレジしている著者による、冒険的な登山記録集。とても面白そうなテーマですが、売り文句と内容にややギャップがあって、消化不良な感もありました。


説明文:「「鯖街道」と呼ばれる若狭から京都へと続く山道。担ぎ屋は灯りも持たず一昼夜で駆け抜けたという。著者は現在のルートより短距離で一直線だが、はるかに急峻な古道を探し、テントも燃料も持たず、草鞋を履きその道を辿る。現代の山行はテクノロジーの進化で、自然と闘い、溶け込む、本来の行為から遠くなった。奥多摩、北アルプス、奥秩父――登山の原点を見つめたサバイバル紀行。」


日本で近代的な登山が始まって以来、いくつもの登山記録が出版されています。日本初の縦走登山だったり、沢登りだったり、初登頂の記録だったりするのですが、資料として残っているものの、別ルートが整備されてしまったため、当時の道は消えたりしているそうです。そういったルートを探しながら、現代の装備などを出来るかぎり使用せずに後をなぞる、という企画がメインです。

現在では、ゴアテックスのウェアを着れば、雨だって怖くありません。テントを張れば大抵の寒さもしのげますし、煮炊きだって簡単にできます。しかし、そんな便利な道具が無かった時代の登山を体験すると、難易度は格段に増し、充足感があるそうです。こうした制限付きの登山スタイルも憧れますね。

しかし、本書の内容では、ルートをたどったりすることを主な目的にしていることもあり、私のような山の素人にはその楽しさがストレートに伝わってきません。サバイバル的な要素の描写が薄いので、大変さが実感できないんですね。登山経験が豊富な方が読むとまたまったく違った印象になると思いますが、その点がやや残念でした。

なお、鯖街道を歩く企画もありますが、鯖街道という言葉自体が近年になって言い出されたものであり、そのルートもはっきりとしていないのだとか。それでもそれに近いルートを歩き通した結果、何とか一昼夜で完歩できるようです。照明器具も貧弱な夜の道を歩くのは大変だったと思いますが、現代に追体験してみることに価値がありますね。

手放しに面白かったと言える内容ではありませんでしたが、山好きな方はどうぞ。


『<$MTEntryTitle$>』より

『<$MTEntryTitle$>』より

『<$MTEntryTitle$>』より


【百年前の山を旅する (新潮文庫)】の関連記事

  • 『最近読んだ「マラソン」関連本まとめ』~「ランニングする前に読む本」「世界一やせる走り方」など5冊~
  • 『世界一やせる走り方』~「痩せるためにどうやって走ればいいか」を真っ向から考察した良書~
  • 『奈良名山案内―世界遺産の峰めぐり』~奈良県の山のルートを丁寧に解説した一冊。情報が細かく、強い味方になってくれそうです~
  • 『関西から行くゆる登山 (ブルーガイド)』~関西周辺の気楽に登れる山を紹介した、初心者・女性向けの登山本。涼しくなったら行きます~
  • 『海外マラソンRunRun旅 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)』~ユニークな海外マラソンへ参加するコミックエッセイ。給水所でワインが出る大会なども!~
  • 『長友佑都体幹トレーニング20』~サッカー長友選手が解説する腰痛・ダイエットに効くトレーニング。効果てきめんです!~
  • 『百年前の山を旅する (新潮文庫)』~昔の装備や古いルートを使うサバイバル登山の記録。面白いテーマですが、やや消化不良か~
  • 『悩んだときは山に行け! 女子のための登山入門』~山登りがテーマのコミックエッセイ。初心者女性には読みやすく、とても共感できるでしょう~
  • 『私の山道具2 (Hutte BOOKS)』~山の女性誌『Hutte』のファッション企画。山ガール的な方たちの道具やスタイルが見られます~
  • 『世界のマラソンベスト50』~世界中のさまざまな角度から選んだベスト50のマラソン大会を紹介した一冊。世界は広い!~
  • 『まんぷくローカルマラソン旅』~マラソンのコミックエッセイ3作目。全国のユニークな大会へ出場します。初心者さんに最適!~
  • 『学べる! 山歩きの地図読み』~等高線・地図記号・コンパスの使い方など、山歩きに必要な地図の読み方を平易に解説した一冊~


  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ