2014-02-22

つながる図書館: コミュニティの核をめざす試み (ちくま新書)

現代の図書館の役割とは?話題の施設を網羅的に取材し、これからの図書館の方向性を探る良書!

「無料貸本屋」などと揶揄されてきた公立図書館。私のようなヘビーユーザーには、無料貸本屋であっても何の不満もありませんが、経費削減が叫ばれる昨今、現状のままでは存続すら危ぶまれる時代です。そんな図書館の現状を、本書では良い面も悪い面も含めて一覧できます。深く考えさせられる内容でした。


説明文:「最近、あなたの町の図書館に変化が起きてはいないだろうか。二十四時間貸出しが可能だったり、自動貸出機があったり、ビジネスや法律の相談もできたり、デジタルアーカイブが充実していたり。公共図書館はいま、無料貸本屋から脱して、地域を支える情報拠点としての施設にシフトし、町づくりの中核に図書館を据える自治体も登場している。年齢や、職業収入の差別なく、すべての人に開かれている無料の公共施設。私たちの人生にチャンスを与え、私たちの暮らす町をより豊かにする可能性を秘めている場所。そして社会の記憶集積装置。変わりつつある図書館の最前線へ出かけてみよう。いざ、図書館へ!」


最近の図書館に関するニュースとして思い浮かぶのは、TSUTSYAとの提携で良くも悪くも話題の「武雄市図書館」、廃止の危機にあった「神奈川県立図書館」や「大阪府立中之島図書館」など。自治体が自ら運営せず、指定業者に任せる「指定管理者制度」の広がりとともに、図書館は単なるコストカットの矛先として語られることも増えています。

その一方で、地域に根づき、コミュニティの中核として必要とされている図書館もあるそうです。

・コンシェルジュが常駐した「千代田図書館」
・地域の中心となった長野県小布施町「まちとしょテラソ」
・市町村の図書館とは一線を画す機能を強化した「鳥取県立図書館」
・市民が作り上げる図書館の成功例として名前が挙がる「伊万里市民図書館」など

さらに、新たな可能性として、離島のいたるところに図書スペースを設ける試みや、著作権切れの作品を無料で読めるようにする青空文庫などについても触れられています。

これまでの図書館は、貸出数を増やすことだけが評価され、ベストセラーを数多く揃えるだけの貸本屋状態でした。このままでは一般書店の営業を圧迫するだけの不要な存在として、経費削減の対象になるのは避けられないでしょう。

しかし、本書では新たな図書館の姿「問題解決型」へと生まれ変わった例も挙げられています。例えば、とあることで訴訟を起こそうとした場合、真っ先に情報を探す場所として図書館が利用されるケースがあるでしょう。窓口機能をしっかりとして、最適な本を紹介するのはもちろん、町の専門家とのパイプ役になる。そんな機能が求められているそうです。

とりあえず、そんな大きなところではなくても、図書館を変える糸口はいくつか見つかりそうです。司書さんのレコメンド(推薦図書)の機能を強化する、それを地域の専門家を巻き込んで行うなど、やるべき道はまだまだあるでしょう。

図書館を取り巻く暗いニュースを聞かされている愛用者にとっては、「まだ戦いようがある」と知っただけでも、ちょっと安心しました(笑)

そうした事情を、さまざまな角度から示唆した興味深い内容ですので、図書館好きな方、お勤めの方、本好きな方はぜひ!

最後に余談ですが、専門家から注目を集めている図書館として、本書で何箇所か「奈良県立図書情報館」の名前も挙げられていました。知的に書評を戦わせるビブリオバトルなどの取り組みが評価されているのだとか。残念ながら詳細には取り上げられていませんが、地元にそんな素敵な図書館があることを誇りたいと思います!


【つながる図書館: コミュニティの核をめざす試み (ちくま新書)】の関連記事

  • 『ローカルメディアのつくりかた 人と地域をつなぐ編集・デザイン・流通』~地元密着「ローカルメディア」の運営方法など。参考になりました~
  • 『偶然の装丁家 (就職しないで生きるには)』~変わった経緯で装丁家になった矢萩多聞さん。こんな生き方もあるんですね!~
  • 『日本の最も美しい図書館』~美しい図書館41館を収録。静けさまで伝わってきそうな大判な写真が見事!~
  • 『“ひとり出版社”という働きかた』~全国のほぼひとりで運営される出版社。大変そう&楽しそう!刺激になります~
  • 『荒野の古本屋 (就職しないで生きるには21)』~東京・茅場町の古本店店主さんの人生語り。本好きとしては羨ましい生き方です~
  • 『あしたから出版社 (就職しないで生きるには21)』~一人出版社「夏葉社」島田さんの体験談を語った一冊。こんな生き方もあるんですね!~
  • 『活版印刷の本 凸凹感と活字を楽しむ かわいい活版印刷のデザイン帖』~人気クリエイターの「活版印刷」作品を多数掲載。唸るような素敵デザインの連続です!~
  • 『古典不要論への反撃!?書評劇場』~万葉学者・上野先生の古典・歴史中心の書評本。興味深い本がいっぱい!参考になりました!~
  • 『本で床は抜けるのか』~蔵書家ならではの悩みについて調べたルポ。筆者の大量の本はどうなる?引きこまれました!~
  • 『読まされ図書室』~女優・小林聡美さんが人から推薦された本を読み、感想を書き綴った一冊。いい企画ですね~
  • 『本の「使い方」 1万冊を血肉にした方法 (角川oneテーマ21)』~ライフネット生命CEOの読書術。硬派!本と真正面から対峙していて清々しいほどでした!~
  • 『自由に遊ぶDIYの本づくり リトルプレス! Zine! フリーペーパー!』~自分でフリーペーパーなどを作るノウハウと実例が詰まった一冊。具体的で分かりやすい!~


  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ