2013-05-26

ぶらぶらヂンヂン古書の旅 (文春文庫)

日本全国の「古書店」を訪ねて掘り出し物を見つける旅のレポ。楽しい無駄な旅ですね!

全国の「古本屋」を巡る旅のレポ。著者の北尾トロさんがまだオンライン古書店を営業していた時に書いたもので、「せどり」(古本屋で見つけた格安の本を転売して利ざやを稼ぐこと。Wikipedia)を読み物にしたものというよりも、わざわざ遠方の古書店へ遠征して、いい本といい古書店が見つかったかどうかに一喜一憂する姿を楽しむルポですね。


説明文:「日本全国津々浦々、どこかでぼくを待っているまだ見ぬ古本に出会うため、今日もぶらぶら旅をする。アテもなく歩き回れば、掘り出し物も予期せぬ出会いもたまにある。ほしい本をつかみとる瞬間、胸がヂンヂンたぎるのだ。日本の古本好きの夢を、北尾トロが実現しました。旅や出張のお供に、家でのんびり寝転びながら、ぜひどうぞ。」


本書で訪れているのは、福岡&岡山、東北、金沢、武蔵野線沿線、仙台&盛岡、松本、鎌倉&茅ヶ崎、神戸、四国、北海道。ほぼ全国を網羅しています。その土地の古本屋さんを巡るためだけに、電車に乗ったり旅館へ泊まったりしてわざわざ出かけていくんですから酔狂なものです。

しかし、これが楽しそうなんですよね。個人的には古本屋さんにそこまでの執着はありませんが、わざわざ本のために旅をするという無駄さがそそります。

実際に行ってみても、調べてあった店がすでに閉店していたり、どこででも手に入るような中古漫画しか置いてなかったり、価格が首都圏並に高かったりと、成果があるとは限りません。さらに、成果があればあるほどバッグは重く膨れ上がり、体力的の大変です。どっちに転んでもヘビーですねw

2007年に出版された単行本ですから、その当時とは古書をめぐる環境も大きく変わっていますし、情報としてはほとんど役に立たないと考えてもいいでしょう。しかし、調べてみたら、読み終わった本を只見の森と交換するという、福島のユニークな古書店「たもかく本の街」も、まだ営業しているようです(本書では「たもかぶ本の街」でしたが名称が変わった?)。いつか行ってみたいですね。

また、成果がイマイチだった旅先の夜、「今日はどの本をどんな順番で読んで夜を過ごそうか」などと真剣に考えているのも、とても共感できます。旅先で一晩本を読むなんて、これ以上無い贅沢ですよね!

とりあえず、ゆく先々で有名な古本屋さんに立ち寄っていますから、古本が好きな方には今でも気軽に楽しめる内容でしょう。


【ぶらぶらヂンヂン古書の旅 (文春文庫)】の関連記事

  • 『ローカルメディアのつくりかた 人と地域をつなぐ編集・デザイン・流通』~地元密着「ローカルメディア」の運営方法など。参考になりました~
  • 『偶然の装丁家 (就職しないで生きるには)』~変わった経緯で装丁家になった矢萩多聞さん。こんな生き方もあるんですね!~
  • 『日本の最も美しい図書館』~美しい図書館41館を収録。静けさまで伝わってきそうな大判な写真が見事!~
  • 『“ひとり出版社”という働きかた』~全国のほぼひとりで運営される出版社。大変そう&楽しそう!刺激になります~
  • 『荒野の古本屋 (就職しないで生きるには21)』~東京・茅場町の古本店店主さんの人生語り。本好きとしては羨ましい生き方です~
  • 『あしたから出版社 (就職しないで生きるには21)』~一人出版社「夏葉社」島田さんの体験談を語った一冊。こんな生き方もあるんですね!~
  • 『活版印刷の本 凸凹感と活字を楽しむ かわいい活版印刷のデザイン帖』~人気クリエイターの「活版印刷」作品を多数掲載。唸るような素敵デザインの連続です!~
  • 『古典不要論への反撃!?書評劇場』~万葉学者・上野先生の古典・歴史中心の書評本。興味深い本がいっぱい!参考になりました!~
  • 『本で床は抜けるのか』~蔵書家ならではの悩みについて調べたルポ。筆者の大量の本はどうなる?引きこまれました!~
  • 『読まされ図書室』~女優・小林聡美さんが人から推薦された本を読み、感想を書き綴った一冊。いい企画ですね~
  • 『本の「使い方」 1万冊を血肉にした方法 (角川oneテーマ21)』~ライフネット生命CEOの読書術。硬派!本と真正面から対峙していて清々しいほどでした!~
  • 『自由に遊ぶDIYの本づくり リトルプレス! Zine! フリーペーパー!』~自分でフリーペーパーなどを作るノウハウと実例が詰まった一冊。具体的で分かりやすい!~


  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ