2013-01-08

老舗を再生させた十三代が どうしても伝えたい 小さな会社の生きる道

遊中川の若社長が指南する中小企業のブランディング戦略。実践例多数で面白いです!

中川政七商店の十三代目の若社長のご著書。話題となった『奈良の小さな会社が表参道ヒルズに店を出すまでの道のり。』から4年が経ち、日本の伝統工芸に特化してコンサルティング業務も行われています。本書ではその実例を踏まえ、より実践的な中小企業のブランディング戦略について語られています。

説明文:「安価な外国製品の流入や市場の縮小に苦悩するものづくり企業は、今後、どのように生きていけばいいのか。中小企業こそブランディングだ!「ものを売る」ではなく、「ブランドをつくる」を実践し、創業300年の麻の老舗を進化させてきた著者が自らの経験で培った中小企業経営の哲学を徹底公開!」

前半では、同氏がコンサルティングを行なってきた5社について、時系列ごとにどのような取り組みを行ったのかを実例を挙げています。焼物・鞄・刃物・カーペット・ニットなど、いずれも売上が1億前後の地方の中小企業ばかり。優れた技術力を持ちながらも、安価な海外製品に押されて先細っていくのが明らかなような企業に対するのですから、決して簡単なことではないでしょう。

そんな企業たちに、これまで作ってこなかったパン切り包丁であったり、蓑(みの)をモチーフにしたニット製ポンチョだったり、それぞれの戦える場を見つけだし、ブランドとして立ちあげていく過程がすごいですね。読んでいて迫力が感じられました。

冒頭に登場する有限会社マルヒロは、長崎県波佐見町にある陶磁器の製造卸の企業で、従業員数6名。自社ブランドを立ちあげたりしていましたが、ピーク時に2億を超えていた売上も半分以下に落ち込んでいました。そこへ乗り込んで財務状態を把握し、在庫管理の改善を図りながら、新ブランドを立ち上げることで新たな軸を作っていきます。新ブランドを立ち上げることを目標としていながらも、コンサルティング内容は業務全般にまでわたっています。

同社の置かれた環境を見ても、陶器の産地として特に知名度が高いわけでもなく、企業としても無名。技術と設備だけしか武器がないような企業です。それに対して、自分たちの強みと弱みを徹底的に分析し、どのような目標をもってどの方向へ進むのかを決定していく様子が詳細にレポートされていて、とても読み応えがありますね。ただただ方法論を述べられただけでは、身の丈に落とし込めずに机上の空論で終わってしまう可能性も高いのですが、その手法がとてもリアルに感じられました。

また後半では、決算書の読み方や商品政策の決め方などの考え方が手短に語られていますので、実践的ですね。

現在の日本には、このようなブランディングのノウハウが必要とされている企業は多いことでしょう。市場の先細りを感じている企業にとって、本書は素晴らしい指針となってくれると思います。


【老舗を再生させた十三代が どうしても伝えたい 小さな会社の生きる道】の関連記事

  • 『彼岸の図書館: ぼくたちの「移住」のかたち』~東吉野村の私設図書館オーナーご夫妻の移住生活。自分の居場所について考えさせられる良書です~
  • 『馬姫様と鹿王子 1巻 (ヤングキングコミックス)』~奈良×仏像にファンタジー風味をプラス。作者さんの奈良愛が溢れる楽しい作品です!~
  • 『いじめられたお姫さま 中将姫物語』~當麻曼荼羅を織り上げた中将姫の物語を分かりやすく。大人も子どもも楽しめます。~
  • 『龍華記』~澤田瞳子さんの「南都焼討」がテーマの歴史小説。意外な展開に引き込まれます!~
  • 『孤鷹の天 (徳間文庫) 』~平城京にあった学問所・大学寮が舞台。歴史小説家・澤田瞳子さんのデビュー作!~
  • 『あをによし、それもよし 1 (ヤングジャンプコミックス)』~奈良時代へタイムスリップした山上(憶良)主役のコメディ。面白い!古代好きはぜひ!~
  • 『天誅組―その道を巡る (京阪奈新書)』~奈良県内を中心に「天誅組」ゆかりの地をまとめたディープなガイドブック~
  • 『ならしかたなし 1 (花とゆめCOMICS)』~大仏顔の女子高生とクールな鹿。奈良を舞台にしたシュールなコメディー漫画!~
  • 『平城京のごみ図鑑 最新研究でみえてくる奈良時代の暮らし』~平城京の“ごみ”から見えるリアルな奈良時代。分かりやすくて面白い良書です!~
  • 『古墳空中探訪 奈良編』~奈良の古墳の空撮写真集。時代ごとの環境の変化も見られ、空中散歩の妄想が広がります~
  • 『DEER LAND -誰も知らない鹿の国-』~鹿たちの姿を印象的に切り取った素晴らしい写真集。奈良好きな方は必見です!~
  • 『沈黙する伝承―川上村における南朝皇胤追慕 (あをによし文庫)』~資料を読み解き「後南朝」の人々がよりリアルに。読み応えのある良書です!~


  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ