2016-05-25

奈良 四季の花めぐり (奈良を愉しむ)

美しい奈良!有名スポットだけではなく、知られていない花の名所も

奈良の美しい風景や人・物を紹介する「奈良を愉しむ」シリーズの一冊。写真家・桑原英文さんの美しい写真と、歌人・道浦母都子さんの味のある文章で、奈良の四季の花々を紹介しています。私もそれなりにいろんな花の名所を観に行ったつもりですが、まだまだ知らないところはたくさんありますね。楽しく読めました!


説明文:「明日香の里に春がくると桃の花が咲き乱れ、さながら桃源郷のよう。春日大社の朱塗りの社殿に藤の花が映ると、長谷寺の広大な境内は紫陽花で埋め尽くされ、鷺池の百日紅が花を落とすと秋篠寺の萩が咲き、芒の向こうに夕暮れに照らされた平城宮跡がたたずみます。唐招提寺の椿が咲き、般若寺の水仙の香りが漂うと、春はもうすぐ。花で彩られる奈良の四季は、華やかでありながらどこかしっとりとした落ち着きが感じられます。古社寺の花々はもちろん素晴らしいのですが、奈良の花の真価はひなびた里や路傍にひっそりと咲く花にあるのかも知れません。有名な花名所から地元の人だけが知る花の散歩道まで、美しい写真とともにくまなくご紹介します。」


本書では、奈良県内の57の花の名所が、季節ごとに紹介されています。

●春 -- 春日大社の馬酔木と梅、山の辺の道の梅、法華寺の山茱萸、不退寺の連翹、東大寺の桜、長谷寺の桜、正暦寺の三葉躑躅など

●夏 -- 磐之媛命陵の杜若、不退寺の黄菖蒲、般若寺のアイリス、船宿寺の大手鞠、橘寺の芙蓉など

●秋 -- 薬師寺の萩、元興寺の萩と桔梗、平城宮跡の萩と薄、藤原宮跡の秋桜など

●冬 -- 唐招提寺の椿、聖林寺の椿、長谷寺の冬牡丹、當麻寺の蝋梅など

もうすでに有名な、例えば「春日大社の藤」「吉野の桜」などはもちろんですが、これまではあまり名所として意識していなかった場所と花も紹介されているのがいいですね。見ているだけで楽しいですし、この本を参考にお花を愛でに出かけたくなります。

写真がお好きな方などはとくに参考になると思いますので、ぜひ手にとってみてください。



【奈良 四季の花めぐり (奈良を愉しむ)】の関連記事

  • 『彼岸の図書館: ぼくたちの「移住」のかたち』~東吉野村の私設図書館オーナーご夫妻の移住生活。自分の居場所について考えさせられる良書です~
  • 『馬姫様と鹿王子 1巻 (ヤングキングコミックス)』~奈良×仏像にファンタジー風味をプラス。作者さんの奈良愛が溢れる楽しい作品です!~
  • 『いじめられたお姫さま 中将姫物語』~當麻曼荼羅を織り上げた中将姫の物語を分かりやすく。大人も子どもも楽しめます。~
  • 『龍華記』~澤田瞳子さんの「南都焼討」がテーマの歴史小説。意外な展開に引き込まれます!~
  • 『孤鷹の天 (徳間文庫) 』~平城京にあった学問所・大学寮が舞台。歴史小説家・澤田瞳子さんのデビュー作!~
  • 『あをによし、それもよし 1 (ヤングジャンプコミックス)』~奈良時代へタイムスリップした山上(憶良)主役のコメディ。面白い!古代好きはぜひ!~
  • 『天誅組―その道を巡る (京阪奈新書)』~奈良県内を中心に「天誅組」ゆかりの地をまとめたディープなガイドブック~
  • 『ならしかたなし 1 (花とゆめCOMICS)』~大仏顔の女子高生とクールな鹿。奈良を舞台にしたシュールなコメディー漫画!~
  • 『平城京のごみ図鑑 最新研究でみえてくる奈良時代の暮らし』~平城京の“ごみ”から見えるリアルな奈良時代。分かりやすくて面白い良書です!~
  • 『古墳空中探訪 奈良編』~奈良の古墳の空撮写真集。時代ごとの環境の変化も見られ、空中散歩の妄想が広がります~
  • 『DEER LAND -誰も知らない鹿の国-』~鹿たちの姿を印象的に切り取った素晴らしい写真集。奈良好きな方は必見です!~
  • 『沈黙する伝承―川上村における南朝皇胤追慕 (あをによし文庫)』~資料を読み解き「後南朝」の人々がよりリアルに。読み応えのある良書です!~


  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ