2016-02-05

薬草の博物誌 森野旧薬園と江戸の植物図譜

門外不出だった「松山本草」など、江戸時代の植物図録を比較できる楽しい一冊

奈良県宇陀市で江戸時代から続く「森野旧薬園」に伝わる植物図鑑「松山本草」を中心に、国内の植物図譜の系譜を紹介した一冊。昔の博物系の書物は、独特の美しさがあります。薬草などについての知識はありませんが、眺めているだけで楽しくなりますね。

なお、大阪・LIXILギャラリーで開催中の「薬草の博物誌 -森野旧薬園と江戸の植物図譜-展」に合わせて出版されたものです( 2015年12月4日~2016年2月16日)。


説明文:「江戸時代から続く森野旧薬園(奈良県宇陀市)と同時描かれた薬草を中心とした植物図譜をとおして、幅広い本草の世界とその魅力を紹介します。当時の面影をそのままに残す森野旧薬園の風景写真から始まり、最近まで森野家門外不出であった『松山本草』、独自の観察眼で描かれた江戸期の植物図譜11種をオールカラーページで展開、そして最後の本草学者であった牧野富太郎の見事な植物図で締めくくる一冊です。描かれた植物には薬効などの解説も付いています。」


冒頭は「森野旧薬園」の現在の様子や簡単な歴史の振り返りなど。私自身、まだ一度も入園したことがないので、興味深く拝見しました。

そして、創始者である森野賽郭が著した後、260年も門外不出だった「松山本草」の紹介へ。全10巻の大著で、繊細な絵柄はとても美しいです。冷静な観察眼を持ちながら、自身が育てる薬草への深い愛情も感じられます。

後半は、1596年に中国で編まれた「本草綱目」に始まる、博物学・本草学の書物を紹介していきます。貝原益軒の「大和本草」、小野蘭山「花彙」、飯沼慾斎「草木図説」など、時代ごとに少しずつ絵柄や見せ方が進化を遂げているのが分かります。

こうして比較してみると、薬草は古くから人々に必要とされ、熱心に研究してきた方が多かったことが実感できます。眺めているだけでも楽しい内容ですので、興味のある方はぜひ!



【薬草の博物誌 森野旧薬園と江戸の植物図譜】の関連記事

  • 『彼岸の図書館: ぼくたちの「移住」のかたち』~東吉野村の私設図書館オーナーご夫妻の移住生活。自分の居場所について考えさせられる良書です~
  • 『馬姫様と鹿王子 1巻 (ヤングキングコミックス)』~奈良×仏像にファンタジー風味をプラス。作者さんの奈良愛が溢れる楽しい作品です!~
  • 『いじめられたお姫さま 中将姫物語』~當麻曼荼羅を織り上げた中将姫の物語を分かりやすく。大人も子どもも楽しめます。~
  • 『龍華記』~澤田瞳子さんの「南都焼討」がテーマの歴史小説。意外な展開に引き込まれます!~
  • 『孤鷹の天 (徳間文庫) 』~平城京にあった学問所・大学寮が舞台。歴史小説家・澤田瞳子さんのデビュー作!~
  • 『あをによし、それもよし 1 (ヤングジャンプコミックス)』~奈良時代へタイムスリップした山上(憶良)主役のコメディ。面白い!古代好きはぜひ!~
  • 『天誅組―その道を巡る (京阪奈新書)』~奈良県内を中心に「天誅組」ゆかりの地をまとめたディープなガイドブック~
  • 『ならしかたなし 1 (花とゆめCOMICS)』~大仏顔の女子高生とクールな鹿。奈良を舞台にしたシュールなコメディー漫画!~
  • 『平城京のごみ図鑑 最新研究でみえてくる奈良時代の暮らし』~平城京の“ごみ”から見えるリアルな奈良時代。分かりやすくて面白い良書です!~
  • 『古墳空中探訪 奈良編』~奈良の古墳の空撮写真集。時代ごとの環境の変化も見られ、空中散歩の妄想が広がります~
  • 『DEER LAND -誰も知らない鹿の国-』~鹿たちの姿を印象的に切り取った素晴らしい写真集。奈良好きな方は必見です!~
  • 『沈黙する伝承―川上村における南朝皇胤追慕 (あをによし文庫)』~資料を読み解き「後南朝」の人々がよりリアルに。読み応えのある良書です!~


  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ