2014-02-14

メイド・イン・ジャパンのデザイン! 70年代 アナログ家電カタログ

1970年代の家電製品カタログをひたすら紹介する一冊。商品もカタログもデザインが面白い!

1970年代の日本の家電製品のカタログを、約330ページにわたってひたすら並べた一冊。商品が懐かしいのはもちろん、商品自体を紹介するのではなく、カタログをそのまま掲載しているため、レトロデザイン的な楽しみ方も出来ます。


説明文:「いつまでも色褪せない、ニッポン家電黄金期の魅力。大阪万博で幕を開け、大衆消費ブームに沸いた1970年代、家電各メーカーは、競って新しい商品を世に送り出しました。本書では、オーディオ、テレビ、冷蔵庫、掃除機、電話、デジタル時計、ゲーム…など、1970年代前後に生まれた家電の製品カタログを約550点収録。名品家電の数々が、貴重なカタログから蘇ります。各社の多彩なオリジナルデザインや技術の遷移など、希代の家電蒐集家・松崎順一氏によるカタログを楽しく読み解く解説付き。メイド・イン・ジャパン家電の魅力をたっぷり知ることができる内容です。」


本書の大まかな構成は、第1章「オーディオ」、第2章「テレビ」、第3章「ホーム家電」。私は1969年生まれですから、リアルタイムで知っているのはここで紹介されているものの一部ですが、懐かしい家電はたくさんありました。

70年代のオーディオというと、オープンリールや8トラックがあったり、カセットテープ前の文化もまだ残っていたようです。カセットデッキの小型化、そしてダビング可能なダブル化が進み、1979年7月にはSONYの「WALKMAN」が発売されたりもしました。

テレビはもちろんブラウン管で、木枠に木製の足が付いていたりするタイプですし、他の白物家電でも、かなり突飛なものが見受けられます。

カタログを掲載しているため、文字などはかなり小さくほぼ読めませんが、商品デザインはしっかり観られます。カタログのデザインも時代がかっていて面白いですね。上半身裸の外人女性が普通に登場していたり、味噌っ歯の子供が大口を開けていたり、今なら信じられない基準でした(笑)

特に役に立つものではありませんが、懐かしさに浸ってちょっとしたタイムスリップ感覚を味あうには最適ですね。ぜひ手にとってみてください!


『<$MTEntryTitle$>』より

『<$MTEntryTitle$>』より

『<$MTEntryTitle$>』より

『<$MTEntryTitle$>』より

『<$MTEntryTitle$>』より

『<$MTEntryTitle$>』より


【メイド・イン・ジャパンのデザイン! 70年代 アナログ家電カタログ】の関連記事

  • 『銭湯は、小さな美術館』~南フランス出身の銭湯ジャーナリストさんが、日本の銭湯文化を親しみやすく解説!~
  • 『旅先銭湯』~テーマは「わざわざ行きたい風呂屋のあるまち」。旅先で訪れたい銭湯多数!~
  • 『ドライブイン探訪』~全国のドライブインを訪ね歩いて丹念に取材したルポルタージュ。内容が濃い!~
  • 『遊廓に泊まる (とんぼの本) 』~全国の「泊まれる元遊郭建築」を紹介した一冊。ならまち「静観荘」さんも掲載に~
  • 『喫茶店の椅子とテーブル ~村田商會がつないだこと~』~閉店する喫茶店の椅子やテーブルを販売するユニークな企業のコレクションなど~
  • 『キャバレー、ダンスホール 20世紀の夜』~キャバレーやダンスホールなどの写真集。消えゆく昭和の遺産、儚く美しいです~
  • 『団地の給水塔大図鑑』~全国の400もの給水塔を集めた1冊。県営橿原団地の「くぐれる給水塔」も注目!~
  • 『日本懐かし即席めん大全 (タツミムック)』~中華飯店、楊夫人、お湯かけて、クイックワンなど、懐かしブランドが続々!~
  • 『銭湯:「浮世の垢」も落とす庶民の社交場 (シリーズ・ニッポン再発見)』~銭湯の歴史、現在、これから進む道。ややお固めですが興味深い内容です~
  • 『昭和のレトロパッケージ』~昭和の「パッケージデザイン」を俯瞰。いま見ても古びない美しさです~
  • 『日本懐かしボードゲーム大全 (タツミムック)』~億万長者ゲームやおばけ屋敷ゲーム!昭和なゲームを網羅した一冊。懐かしい!~
  • 『レトロ銭湯へようこそ 関西版』~関西の47の名銭湯を集めた一冊。雰囲気バツグン!今すぐ行きたくなります!~


  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ