2012-11-24

赤線跡を歩く―消えゆく夢の街を訪ねて

消えゆく「赤線」の雰囲気を伝える350枚もの画像が圧巻!貴重な資料です

かつては日本各地にあった「赤線」(≒売春街)を訪ね歩き、350枚もの画像とともに詳細に紹介した一冊。掲載画像は、そこに働いていた女性たちや客たちではなく、あくまでも街の雰囲気と建物のみです。1998年発売の古い本ですが、同テーマの書籍の中でも読みやすさは抜群ですね。

説明文:「二度と帰らない、あの街の悲喜こもごもの思い出。戦後の都市空間を彩った建築物と町並みの、半世紀を経た現在の姿を記録。350枚の写真でつづる「哀悼の散策」への誘い。」

本書で取り上げられるのは、吉原・品川・千住・新宿・新小岩・玉の井・調布・八王子・横浜・川崎などの関東近郊のもの、東京パレス・鳩の街などの有名施設など。今では赤線があったことなど信じられないような街にも存在していたようです。また、関西方面も少しだけ紹介されていて、大阪・飛田や奈良・大和郡山のものが見られました(この両者は建物的にはよく雰囲気を残している場所だと思います)

戦後間もなくに誕生した「カフェ」などと呼ばれた施設たちは、建築としてみても入口が2箇所あったり不思議な明り採りがあったり、派手なネオンやタイルがあったりと、独特の特徴を持ちます。廃業後も、下宿や安宿になったりして残っていたものもあったそうです。しかし、この本が発売された頃(今からもう15年ほど前)ですら、続々と建物は取り壊されていたといいますから、今となってはほとんどその姿をとどめていない可能性が高いでしょう。そういった建物や街の貴重な写真が見られるだけでも価値があると思います。

著者の木村聡さんは、『赤線跡を歩く―消えゆく夢の街を訪ねて (ちくま文庫)』や『赤線奇譚』という写真集などの著作もある、このジャンルの第一人者です。文庫本で手に入るものもありますので、いずれはそちらも読んでみたいと思います。

なお、巻頭に読者の方へのお願いとして「無遠慮にカメラを向けたりしないこと」などとともに、こんな注意文が掲載されていました。「どうか一人でひっそりと出かけて、何かを感じて下さい。」「さっと通り過ぎて、風のように立ち去って下さい。」心しておきましょう。

『<$MTEntryTitle$>』より

『<$MTEntryTitle$>』より

『<$MTEntryTitle$>』より

『<$MTEntryTitle$>』より


【赤線跡を歩く―消えゆく夢の街を訪ねて】の関連記事

  • 『銭湯は、小さな美術館』~南フランス出身の銭湯ジャーナリストさんが、日本の銭湯文化を親しみやすく解説!~
  • 『旅先銭湯』~テーマは「わざわざ行きたい風呂屋のあるまち」。旅先で訪れたい銭湯多数!~
  • 『ドライブイン探訪』~全国のドライブインを訪ね歩いて丹念に取材したルポルタージュ。内容が濃い!~
  • 『遊廓に泊まる (とんぼの本) 』~全国の「泊まれる元遊郭建築」を紹介した一冊。ならまち「静観荘」さんも掲載に~
  • 『喫茶店の椅子とテーブル ~村田商會がつないだこと~』~閉店する喫茶店の椅子やテーブルを販売するユニークな企業のコレクションなど~
  • 『キャバレー、ダンスホール 20世紀の夜』~キャバレーやダンスホールなどの写真集。消えゆく昭和の遺産、儚く美しいです~
  • 『団地の給水塔大図鑑』~全国の400もの給水塔を集めた1冊。県営橿原団地の「くぐれる給水塔」も注目!~
  • 『日本懐かし即席めん大全 (タツミムック)』~中華飯店、楊夫人、お湯かけて、クイックワンなど、懐かしブランドが続々!~
  • 『銭湯:「浮世の垢」も落とす庶民の社交場 (シリーズ・ニッポン再発見)』~銭湯の歴史、現在、これから進む道。ややお固めですが興味深い内容です~
  • 『昭和のレトロパッケージ』~昭和の「パッケージデザイン」を俯瞰。いま見ても古びない美しさです~
  • 『日本懐かしボードゲーム大全 (タツミムック)』~億万長者ゲームやおばけ屋敷ゲーム!昭和なゲームを網羅した一冊。懐かしい!~
  • 『レトロ銭湯へようこそ 関西版』~関西の47の名銭湯を集めた一冊。雰囲気バツグン!今すぐ行きたくなります!~


  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ