2012-11-06

大和の美と風土―街道をあるく

奈良の自然や寺社を訪ね歩く紀行文。奈良検定1級レベルのディープさです

奈良の各地の自然や寺社などを訪ね歩く紀行文。著者は、関西大学で美術工芸史の教鞭をとり、関西大学博物館長をも勤められている高橋隆博さんの著作です。

お寺や道など、歴史的な背景についても詳しく触れられていて、司馬遼太郎さんの「街道をゆく」的な内容というよりも、奈良検定の受験の参考になりそうな内容です。奈良交通社の社内報「大和路」に連載していたものをまとめた内容ですから、奈良観光のプロが読んでもためになり、新発見があるようなものになっています。

本書では、大別して「室生・長谷の道」「山の辺の道」「柳生街道と奈良まち」「京街道と平城山」「當麻・葛城の道」「多武峰・飛鳥の道」「信貴・生駒の道」「郡山・矢田丘陵の道」「南山城の道」と分かれていて、それぞれ短い章に分割されています。

内容は濃い目で、目についたエピソードを挙げていくと、

●石上神宮の鏡池にいる魚「馬魚」(ワタカ。奈良県天然記念物)は、1914年に内山永久寺の本堂池から移された。1919年には東大寺の鏡池にも移されいて、廃寺となった大寺を忍ばせている

●円成寺にある浄土式苑池は、明治初期に埋め立てられ県道が通され、楼門のすぐ脇を車が走っていた。回復したのは1961年。後の1975年に学術調査が行われ、現在の姿になった。

などなど。奈良の渋いところが丁寧に紹介されていますから、よりディープに知りたい方にはオススメです。

ただし、それぞれの章の冒頭に、連載時そのままと思われる時事ネタ的な短い文章が掲載されているのですが、これが興ざめですね。「女性は子を生む機械」とか夕張市の破綻の話だとか、今改めて読むものでもないので、そこは単行本ではカットして欲しかったと思います。


【大和の美と風土―街道をあるく】の関連記事

  • 『彼岸の図書館: ぼくたちの「移住」のかたち』~東吉野村の私設図書館オーナーご夫妻の移住生活。自分の居場所について考えさせられる良書です~
  • 『馬姫様と鹿王子 1巻 (ヤングキングコミックス)』~奈良×仏像にファンタジー風味をプラス。作者さんの奈良愛が溢れる楽しい作品です!~
  • 『いじめられたお姫さま 中将姫物語』~當麻曼荼羅を織り上げた中将姫の物語を分かりやすく。大人も子どもも楽しめます。~
  • 『龍華記』~澤田瞳子さんの「南都焼討」がテーマの歴史小説。意外な展開に引き込まれます!~
  • 『孤鷹の天 (徳間文庫) 』~平城京にあった学問所・大学寮が舞台。歴史小説家・澤田瞳子さんのデビュー作!~
  • 『あをによし、それもよし 1 (ヤングジャンプコミックス)』~奈良時代へタイムスリップした山上(憶良)主役のコメディ。面白い!古代好きはぜひ!~
  • 『天誅組―その道を巡る (京阪奈新書)』~奈良県内を中心に「天誅組」ゆかりの地をまとめたディープなガイドブック~
  • 『ならしかたなし 1 (花とゆめCOMICS)』~大仏顔の女子高生とクールな鹿。奈良を舞台にしたシュールなコメディー漫画!~
  • 『平城京のごみ図鑑 最新研究でみえてくる奈良時代の暮らし』~平城京の“ごみ”から見えるリアルな奈良時代。分かりやすくて面白い良書です!~
  • 『古墳空中探訪 奈良編』~奈良の古墳の空撮写真集。時代ごとの環境の変化も見られ、空中散歩の妄想が広がります~
  • 『DEER LAND -誰も知らない鹿の国-』~鹿たちの姿を印象的に切り取った素晴らしい写真集。奈良好きな方は必見です!~
  • 『沈黙する伝承―川上村における南朝皇胤追慕 (あをによし文庫)』~資料を読み解き「後南朝」の人々がよりリアルに。読み応えのある良書です!~


  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ