2012-08-10

日本の「かわいい」図鑑 ---ファンシー・グッズの100年 (らんぷの本/マスコット)

日本の「カワイイ」を大正時代から振り返る一冊。日本の伝統文化ですね!

世界へ輸出され注目が集まっている、日本の「カワイイ(kawaii)」文化の流れを、大正時代から追った、読みやすくも硬派な一冊。大正という時代が始まってちょうど100年が経つ今、こうした見過ごされがちな分野の産業史がまとめられるのは価値あることだと思います。

私は、昭和40年代生まれ、男兄弟に育ちましたので、身の回りにファンシーグッズと呼ばれるようなものはありませんでしたが、それでも見覚えがある絵柄も多く、いかに流行していたのかがよく分かります。以前、テレビで昭和初期に登場し、後に雑誌を出版、デザイナーとしても活躍された「中原淳一」さんの特集を見て、この手の世界に少しだけ興味を持っていたのですが、この本はとても楽しく分かりやすい内容でした。

第1章は大正~昭和初年代「大正ロマンの世界に『可愛い』が芽生える」。竹久夢二、高畠華宵、加藤まさをなど、いかにも大正ロマン的な絵柄なものが登場します。竹久夢二が描いた少女は、目を丸く大きく、現代のカワイイの原型を思わせます。

その後、戦争前後の「『可愛いは禁止!』の時代だったけれど…」では、松本かつぢ・佐藤漾子が、戦後の「日本経済とともに『かわいい』も成長」では、いよいよ中原淳一が紹介されますが、やや彼の作品の紹介は少なめでした。しかし、彼の影響を受けた内藤ルネ・水森亜土・田村セツコ・わたなべまさこ・高橋真琴などが作品とともに紹介され、圧巻ですね。その当時はこうした少女絵は全く区別ができませんでしたが、適度なレトロ感が出てきて、とても面白いデザインに感じられます。

昭和50年代以降の「日本の『カワイイ』が世界の『kawaii』へ」は、それほど詳しく記載されていません。この辺りは現存している資料も多いため、他の本を当たるべきでしょう。

また、「少女たちの証言」というインタビュー形式の短い読み物が挿入されていますが、これも面白いですね。最も上の方は大正4年生まれ、下の方は平成2年生まれ。ファンシーグッズとの付き合い方はさまざまで、少女たちが憧れる高嶺の花から、どこででも手に入る時代への変遷が見て取れます。

日本的なファンシーの歴史を俯瞰するには最適の一冊ですね。この「らんぷの本」シリーズでは、同種のテーマのものも発売されているようですから、ぜひそちらも読んでみたいと思います。

『<$MTEntryTitle$>』より

『<$MTEntryTitle$>』より

『<$MTEntryTitle$>』より

『<$MTEntryTitle$>』より

『<$MTEntryTitle$>』より

『<$MTEntryTitle$>』より


【日本の「かわいい」図鑑 ---ファンシー・グッズの100年 (らんぷの本/マスコット)】の関連記事

  • 『銭湯は、小さな美術館』~南フランス出身の銭湯ジャーナリストさんが、日本の銭湯文化を親しみやすく解説!~
  • 『旅先銭湯』~テーマは「わざわざ行きたい風呂屋のあるまち」。旅先で訪れたい銭湯多数!~
  • 『ドライブイン探訪』~全国のドライブインを訪ね歩いて丹念に取材したルポルタージュ。内容が濃い!~
  • 『遊廓に泊まる (とんぼの本) 』~全国の「泊まれる元遊郭建築」を紹介した一冊。ならまち「静観荘」さんも掲載に~
  • 『喫茶店の椅子とテーブル ~村田商會がつないだこと~』~閉店する喫茶店の椅子やテーブルを販売するユニークな企業のコレクションなど~
  • 『キャバレー、ダンスホール 20世紀の夜』~キャバレーやダンスホールなどの写真集。消えゆく昭和の遺産、儚く美しいです~
  • 『団地の給水塔大図鑑』~全国の400もの給水塔を集めた1冊。県営橿原団地の「くぐれる給水塔」も注目!~
  • 『日本懐かし即席めん大全 (タツミムック)』~中華飯店、楊夫人、お湯かけて、クイックワンなど、懐かしブランドが続々!~
  • 『銭湯:「浮世の垢」も落とす庶民の社交場 (シリーズ・ニッポン再発見)』~銭湯の歴史、現在、これから進む道。ややお固めですが興味深い内容です~
  • 『昭和のレトロパッケージ』~昭和の「パッケージデザイン」を俯瞰。いま見ても古びない美しさです~
  • 『日本懐かしボードゲーム大全 (タツミムック)』~億万長者ゲームやおばけ屋敷ゲーム!昭和なゲームを網羅した一冊。懐かしい!~
  • 『レトロ銭湯へようこそ 関西版』~関西の47の名銭湯を集めた一冊。雰囲気バツグン!今すぐ行きたくなります!~


  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ