
古都の夜を彩る灯りイベント
『なら燈花会』ガイド「興福寺会場」
興福寺「東金堂」の夜間拝観は必見
なら燈花会「興福寺会場」では、参道にロウソクが並べられ、ほのかな灯りの廻廊が登場します。ライトアップされた「五重塔(国宝)」の姿も、よりいっそう凛々しく見えます。
しかし、やはり見どころは、期間中行われている「東金堂の夜間拝観」でしょう。薄暗いお堂の中でお会いする仏様からは、厳かで神聖な空気が感じられます。昼間にお会いする時とは全く違った魅力がありますので、ぜひ拝観してみてください。
なら燈花会期間中は、興福寺の北参道あたりからロウソクの廻廊が続きます
夜闇の中、堂々とそびえる五重塔と東金堂。奈良のランドマークですね。ロウソクの灯りが加わって、さらに華やかに、さらに幻想的な雰囲気です
興福寺の東金堂の前には、星型にロウソクが置かれていました。美しいですね!
興福寺の東金堂では、夜間拝観も受け付けています。夜にお会いする仏さまは、昼間とはガラリと印象が変わりますので、ぜひお参りしてみてください
●興福寺ホームページ
http://www.kohfukuji.com/
※東金堂の夜間拝観は拝観料金500円が必要です