2014-08-05

古都の夏の夜を彩るロウソクのほの灯り『2014なら燈花会』

古都の夏の夜を彩るロウソクのほの灯り『2014なら燈花会』

古都・奈良の夏の夜を彩る『2014なら燈花会』(8月5日~14日)。毎年拝見していますが、今年は初日に出かけたこともあって、大変な賑わいでした。宵闇にロウソクの灯りが揺らめく姿はとても幻想的です。写真多めでご紹介しますので、ぜひ夏の奈良へお越しください!


「なら燈花会」は8月5日~14日まで

奈良の夏の風物詩として定着した『なら燈花会』。今年も始まります。1999年に始まり、2014年は16回目を迎えます。真夏の古都の夜がほのかなロウソクの灯りで幻想的に彩られ、毎年たくさんの観光客の方がいらっしゃる人気のイベントとなりました。


今年も初日の5日に歩き回ってきました。天気予報がいまいちの平日の夜でしたが、奈良公園周辺はたくさんの観光客の方でいっぱいです。浴衣姿の方もたくさんいらっしゃいましたし、海外からの旅行者らしき方、地元のお子さんなど、本当に賑わっていました。

なら燈花会はもともと、観光客がグッと減ってしまう夏の集客を目指して考えられたイベントでしたが、今となっては一年でもっとも賑わう期間になったかもしれませんね。

この日の私たちはのんびりと回っていたため、すべてのエリアは観られませんでした(エリア情報)。なら燈花会はかなり広い範囲で行われていますので、すべてをまわるのであれば歩きやすい靴は必須です。浴衣着用の方やお子さん連れの方はあまり無理せず、バスを利用するなどするといいでしょう。


2014なら燈花会@奈良公園-01

今年も始まった『2014なら燈花会』。点灯は19時から。会場では着々と準備が進められます

2014なら燈花会@奈良公園-02
開催エリアの一つ「五十二段」。開始直前のボランティアスタッフさんたちのミーティング風景。今年もありがとうございます!

2014なら燈花会@奈良公園-03
19時になって、なら燈花会が始まります。夏のこの時間はまだ明るいですが、すぐに夕闇が訪れて、ロウソクの灯りが浮かびあがります


なら燈花会2014「興福寺エリア」

2014なら燈花会@奈良公園-04
興福寺エリアでは、毎年ローソクの置き方を変えて絵や文字、文様などを描くのですが、今年はぱっと見、モチーフが分かりませんでした。スタッフの方に伺ってみると、「竹取物語」の翁が竹を切ったシーンだとか!連作として一日ごとに話を進めていく予定でしたが、「分かりづらい」の声が多いと変更になるかも……とのことでした(笑)

2014なら燈花会@奈良公園-05
興福寺五重塔もライトアップされています。美しいですね

2014なら燈花会@奈良公園-06
興福寺国宝館の前には「生」の文字が。国宝館と東金堂は、なら燈花会の期間中は拝観時間を延長しています(20時半まで)。夜の仏さまにお会いできる貴重な機会ですから、ぜひお参りしてみてください


なら燈花会2014「県庁ほのあかり」@奈良県庁

2014なら燈花会@奈良公園-07
奈良県庁の前の広場では「県庁ほのあかり」が。この日はミニコンサートも開催されていました

2014なら燈花会@奈良公園-08
たくさんのロウソクを使った「ほのあかり2014」の文字。県庁の回廊テラス部分から見下ろせるようになっています。大きくて迫力あります!

2014なら燈花会@奈良公園-09
その先へ進むと、奈良県議会の議場が。ロウソクなどはなく、一般の方向けに説明パネルなどが展示してあります。普段はなかなか入れない場所ですから、ちょっと楽しくなりますね


なら燈花会2014「浮雲園地エリア」

2014なら燈花会@奈良公園-10
東大寺の参道脇の「浮雲園地エリア」。燈花会の文字が描かれています

2014なら燈花会@奈良公園-23
天の川をイメージしたかのような灯りの流れが美しいですね。ここは立入禁止ですが、ロウソクの間に入って写真を撮ったり出来るエリアも用意されています

2014なら燈花会@奈良公園-11
エリア入口付近にあった「写真入記念カード」をプレゼントしてくれるコーナー。ロウソクの灯りを背景に写真を撮影してくれて、それをカードにして無料でもらえるそうです。それなりの行列でしたが、カードは1分間で仕上がるそうですから、回転は早め。記念にいいですね


なら燈花会2014「新公会堂エリア」

2014なら燈花会@奈良公園-12
浮雲園地の奥の「奈良県新公会堂」の前には、たくさんの夜店が並び、大変な賑わいでした。吉野葛の老舗「黒川本家」さんオリジナルのご当地スイーツ「葛フローズン」も販売されていました!

2014なら燈花会@奈良公園-14
新公会堂では、1回500円の「一客一燈」に参加すると、特別エリア「SYSTEM OF THE EAST」へ入場できて、体験型プロジェクション映像が観られます。なら燈花会に使用するカップを購入して奉納する(?)ようなもので、自分でセッティングして点灯できます。一つ協賛すれば家族で入場できますよ

2014なら燈花会@奈良公園-15
新公会堂の屋根に「なら燈花会」の文字が浮かび上がります。何があるのかはお楽しみですが、スマホのウェブアプリ(DL不要)でリアルの映像と連動したちょっとしたゲームなどもありました

2014なら燈花会@奈良公園-16
そして、鹿の姿がミストに投影されるシステムなども。この鹿、ゆっくりと動くんです!この時間帯には晴れ間も見えてきて、夜空にお月様が輝いていました

2014なら燈花会@奈良公園-13
8月9日(土)、新公会堂で文化服装学院さんの協力によるコラボレーションファッションショー「縷縷 繋がりゆく文化の共鳴」(詳細)が行われるそうです。「学生たちが奈良の寺社や仏像、古美術にインスピレーションを得て、奈良の素材を用いて衣裳、アクセサリーを制作しました」とのこと。入場無料です!


なら燈花会2014「春日野園地エリア」

2014なら燈花会@奈良公園-17
「春日野園地エリア」では、広大な敷地にたくさんのロウソクの灯りが配され、その間を歩いたりできます。もっともなら燈花会らしい風情がある場所かもしれませんね

2014なら燈花会@奈良公園-18
赤や緑のカップが円形に並べられています。ここはスタッフの方が常駐していて、カメラのシャッター係をやってくれていました。嬉しいサービスですね。遠く向こうには、ライトアップされた東大寺大仏殿の姿が。立派な鴟尾(しび)が見えています

2014なら燈花会@奈良公園-19
サッカーボール型。赤や緑など、カップの色も様々です。間を自由に歩け、記念撮影などもできますが、カップを倒さないようにお気をつけください

2014なら燈花会@奈良公園-20

2014なら燈花会@奈良公園-21

2014なら燈花会@奈良公園-22


なら燈花会2014「奈良国立博物館エリア」

2014なら燈花会@奈良公園-24
奈良博前も会場のはずなんですが、この日は何故かロウソクは置いてありませんでした。その分だけ人の姿も少なく、ベンチがカップルシートの状態になってました(笑)

2014なら燈花会@奈良公園-25
奈良博の旧館「なら仏像館」もライトアップされていて、池に映った姿が美しかったです。なお、なら燈花会の期間中は、奈良博は閉館時間を「19時」に延長しています。現在は、特別展『特別展 国宝 醍醐寺のすべて ―密教のほとけと聖教―』開催中です。ロウソクに灯りが灯るまで奈良博でゆっくり拝観できるので便利ですね


なら燈花会2014「浅茅ヶ原エリア」

2014なら燈花会@奈良公園-26
毎年、竹を使用したオブジェで楽しませてくれる「浅茅ヶ原エリア」。今年も見事でした!

2014なら燈花会@奈良公園-27
花の形を模したもの

2014なら燈花会@奈良公園-28
奈良市観光協会マスコットキャラクター「しかまろくん」も!ちゃんと再現されてますね!(こちら

2014なら燈花会@奈良公園-29
竹を編んだオブジェと、夜空の月

2014なら燈花会@奈良公園-30
こうした大きめのオブジェがいくつかあり、思い思いに記念撮影できます。ロウソクの灯りは暗いため、なかなか人の顔まで写すのは難しいのですが、ここはかなり明るいのでスマホなどでもはっきりと写せます


アニメ作品とタイアップした「燈花会の彼方」

なお、2014年のなら瑠璃絵では、奈良を舞台にしたアニメ作品『境界の彼方』とのタイアップ【境界の彼方×なら燈花会「燈花会の彼方」】という企画が行われています。作中に奈良の風景が多数登場し、なら燈花会のシーンも描かれたことから、今回のタイアップが実現しました。

新公会堂ではオリジナルグッズも販売されていて、購入者用の紙袋を持った方たちの姿も見かけました。またロウソクの間に、登場人物たちの等身大パネルが設置され、記念撮影ができるようになったりしています。

8月9日(土)10日(日)の両日は、「奈良アニメ メディア祭」の一環として、なら燈花会の会場の一部を使用したコスプレイベント「奈良公園サマーコスプレフェスタ」というものも開催されます。こちらも盛り上がるといいですね!


2014なら燈花会@奈良公園-32

新公会堂の受付ブース。半分ほどは「燈花会の彼方」のスペースになっていました

2014なら燈花会@奈良公園-33
ここでオリジナルグッズも販売しています。クリアポスター・タペストリー・竹うちわ・あぶらとり紙・クリアファイル・ポストカードなど。私たちはもらい損ねましたが、「燈花会の彼方」バージョンの会場マップなども無料配布されているようです

2014なら燈花会@奈良公園-34
「一客一燈」(1回500円)に協力して入場した先には、こんな灯りも置いてありました

2014なら燈花会@奈良公園-35
もちろん男子たちもあります

2014なら燈花会@奈良公園-37
春日野園地エリアには、ロウソクの灯りの中に等身大パネルが置かれたエリアも。この前で記念撮影できるようになっています(パネルに近づくのは禁止)


浮見堂・イルミ奈ーラ・南大門仁王像も

2014なら燈花会@奈良公園-38
今年は行けませんでしたが「浮見堂エリア」では、こんな美しい光景が見られます(写真は2013年のもの)。「浅茅ヶ原エリア」からすぐですので、ぜひ回ってみてください

2014なら燈花会@奈良公園-39
「春日大社エリア」は、例年どおり8月14日(と15日)に「中元万燈籠」が開催されます。しかし、今年は参道にある「春日大社神苑 萬葉植物園」を会場として、初のイルミネーションイベント『イルミ奈ーラ』(有料)が開催中です(紹介記事)。こちらもぜひ!

2014なら燈花会@奈良公園-40
「東大寺エリア」は、基本的に8月13日・14日のみの点灯になりますが、南大門がライトアップされています。有名な「仁王像」のうち、阿形像は2014年秋から、吽形像は2015年度から、大規模な修復に入り、しばらくお会いできなくなります。ぜひ今のうちに拝見しておきましょう(写真は以前に撮影したもの)


■2014なら燈花会

・開催期間: 2014年 8月5日(火) - 8月14日(木)
・開催時間: 19:00 - 21:45
・交通手段: JR・近鉄奈良駅から「市内循環バス」または「徒歩」

・ホームページ: http://www.toukae.jp/
・Twitter: @naratoukae
・Facebook: https://www.facebook.com/naratoukae

・問い合わせ先: 0180-997-515(テレドーム。開催か中止かの問い合わせなど)

※奈良公園周辺の駐車場が満車になることが多いため、公共交通機関の利用が推奨されています。なら燈花会期間中は、奈良公園周辺で交通規制が行われますので(詳しくはこちら)、ご注意ください


■関連する記事






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ